【画像】一蘭のラーメン(\980)をご覧ください。
- 2022年4月7日 01:01
- コメント( 26 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:28:01.22 ID:NSSY2O5lM.net
【悲報】キーエンス(平均年収1800万円)の内定式、イケメン美女だらけでワロタwwwwwwwwwww
ウクライナ「ロシアは賠償金、5650億ドル(約69兆7,186億円)払え」
浴衣にチンピクするエ□画像
3: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:28:35.47 ID:kBKD8QUja.net
福岡県民はこれで満足するらしいな
4: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:28:52.94 ID:dg3Jor6sp.net
あんまり美味くない
5: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:28:58.83 ID:BL/JtSLn0.net
博多やと同じようなラーメン450円や
6: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:29:00.14 ID:VW5BzfUxa.net
一蘭食ってわかったけど福岡ってラーメンのレベル低いんやな
7: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:29:13.52 ID:3Fc/QHpOd.net
情弱麺
8: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:29:20.84 ID:fVDD5jyPd.net
16: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:33:00.94 ID:QARW3I0n0.net
>>8
これだけ細かいオーダーするけど結局高菜と紅ショでぶち壊れるんだよなあ
27: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:36:14.30 ID:baWX65T9p.net
>>16
わかる
高い金額のもと取りたいから卓上の薬味入れまくってるわ
66: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:54:09.08 ID:ZX+z0e2m0.net
>>8
揃いも揃ってニンニクネギ無しって
68: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:54:46.11 ID:oeZCwPnF0.net
>>8
丸の付け方かわいい
117: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:20:37.91 ID:a8CFfdUf0.net
>>8
その後の仕事考えて口臭対策でにんにくとねぎは無し
それぞれこってり度とか味の濃さで塩分(体型維持のため)を調節しようとしてるな
10: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:29:39.65 ID:VHv6rywC0.net
1000円出せば他のラーメン屋だともっと具がいっぱいのったりチャーシュー増やしたりできる気がする
11: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:30:35.66 ID:T9lVHxXm0.net
なんかやたら一蘭って人気やけど
どこが良いんやろうな、一回食べてみたことあるけど何の変哲も無い普通の博多ラーメンって感じだったわ
システムが風俗みたいやなって思った
12: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:31:35.88 ID:dg3Jor6sp.net
>>11
雰囲気オシャレだからインスタ勢とか若者に人気
17: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:33:09.90 ID:2UtAO1mlM.net
>>11
同感
トッモが好きで付き合いでよく行くけどその度に同じこと思うわ
18: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:33:11.03 ID:im6hYRw2a.net
>>11
臭みが少ないからやろな
49: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:48:59.87 ID:Xbif+jEA0.net
>>11
福岡の田舎でも深夜営業やってくれてるから
14: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:32:44.01 ID:im6hYRw2a.net
生粋の福岡県民やが
一蘭はうまいけど高めだから特別な日に食べるってのが主流やな
普段は安いとこでがまんや
15: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:32:52.92 ID:CYm5WD1K0.net
外国人専門店
観光パンフレットに一蘭が載ってるから巨大な権力があるんだろう
一蘭の社長反社らしいけど本当なのかな?
50: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:49:11.28 ID:7oCWrhLfa.net
>>15
一蘭の社長は一度店員の不法就労で捕まってたな
反社かどうかは知らん
20: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:33:30.04 ID:Qguz2BiJ0.net
福岡住んでたけどたまにしか行かんかったわ
他にもっと安くて美味い店山ほどある
21: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:34:14.16 ID:y+7+YQOx0.net
好きだけど金額に見合った価値は感じない
22: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:35:20.91 ID:pHWrwBt50.net
書き込みテスト
24: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:35:55.09 ID:yVEXQGPP0.net
並んでる割にうまくない。
アトラクション的なもんだと思っている。
25: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:35:57.36 ID:72fOLbkR0.net
っぱ元祖やな
31: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:38:06.43 ID:oJCz9a/J0.net
もう一蘭とか食うやつださいよな
32: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:38:09.86 ID:ikhBNu5b0.net
チャーシュー増量、半ライス、味玉、替え玉で
2000円はさすがに草なんだ
35: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:39:28.26 ID:5d1d30qa0.net
チェーンの中では結局一番美味いからしゃーない
38: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:41:13.62 ID:9Wu9OTnVa.net
一蘭食うぐらいなら風龍いくわ
40: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:42:42.37 ID:NdjDddWy0.net
博多ラーメンってラーメンとは別の食い物よな
普通の太麺か中太麺の方がラーメン食ってる感ある
41: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:43:44.87 ID:im6hYRw2a.net
銀だこと一緒や
うまいけどそこそこ高いから不味いことにしないとなっとくできないんや
ワイもこのテクニック使うから君らの気持ちわかるで
59: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:52:54.03 ID:2UtAO1mlM.net
>>41
銀だこは美味いやろ
ただあれはたこ焼きちゃうわ
タコ入りの揚げスナックや
42: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:45:30.46 ID:kdhXTVSL0.net
中途半端やから1000円ピッタリにしろ
43: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:45:45.27 ID:9Zs3Whyy0.net
なぜ人気なのかわからない味
44: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:46:38.35 ID:x1WEMRX/0.net
別に不味くはないだろ、コスパ悪いってだけで
45: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:46:56.64 ID:8rRS/MJZa.net
海外からの観光客が食うならわからなくもないがなぁ
51: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:50:14.93 ID:kdhXTVSL0.net
博多系はだるまがダントツでしょ
52: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:50:24.88 ID:lTUobt8d0.net
一風堂よりマシやけどうまいか?
来来亭のが上手いやろ
57: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:52:11.42 ID:NdjDddWy0.net
ラーメンじゃなくてそうめんだよな
58: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:52:52.72 ID:HuaPw7BF0.net
60: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:52:57.04 ID:bbZTO/cFa.net
ラーメン発見伝でも福岡は単調な豚骨で東京では受け入れられないって話あったもんな
61: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:53:08.72 ID:egfHogjt0.net
豚骨ラーメン屋の少ない地方では割とありがたいんやで
63: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:53:41.03 ID:B8I4zoLZd.net
だいたいの食い物は金さえあれば東京が一番うまい
67: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:54:29.34 ID:7XLUZ1RYM.net
71: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:55:34.45 ID:im6hYRw2a.net
>>67
これはあかん
75: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:56:17.35 ID:2UtAO1mlM.net
>>67
なんか悲しい気分になるなコレ
78: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:58:09.85 ID:AsMqc3z00.net
>>67
これ味はうまかったで
高すぎるから一回食ってみて終わりやけど
99: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:05:40.38 ID:CKMRklzg0.net
>>67
これ買うくらいならうまかっちゃん作るわ
レベチでうまいし
70: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:55:17.33 ID:l5/lkTkO0.net
具が少なすぎる
74: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:56:12.42 ID:jEss0eh50.net
量少なくて替玉必須です替玉高いです
80: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:58:54.11 ID:l5/lkTkO0.net
日高屋行くわ
83: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 02:59:38.32 ID:wwASX2e4d.net
風龍うまいけど店舗によって全然値段違うよな
新宿500円秋葉原なんと850円
91: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:02:34.04 ID:wwASX2e4d.net
匂いからすると本来の豚骨に近いのは山岡家やねんな
93: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:03:23.43 ID:GQqLy80t0.net
女性客が多いのはようわかる
100: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:05:43.94 ID:zmuZUp8jp.net
福岡県民は誰も行かない謎の店
102: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:06:48.30 ID:sLeg7plB0.net
値上げしてなかったか
細麺だし満腹感得るには替え玉必須や
104: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:12:37.40 ID:s5HNPkCA0.net
ガイジンしか騙せんな
107: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:14:58.63 ID:7I32VP6t0.net
コロナ前は中国人観光客がめっちゃ並んでた
112: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:17:09.23 ID:4AoWKpZFa.net
正直博多天神ならもっとうまい店たくさんあるよな なんか評判ええけど
123: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:25:01.14 ID:JByGg2tL0.net
香川の丸亀製麺くらい
福岡の一蘭はdisられるよな
124: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:26:20.96 ID:GCUa/Kuu0.net
丸亀は安くて美味いからええやん
一蘭は高いねん
125: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:26:48.82 ID:A2RHEtaxd.net
福岡にちょくちょく飯食いに関西から行くけどラーメン食おうとはならんわ
114: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 03:17:31.66 ID:aqPRTTeb0.net
1分で食べ終わりそう
引用元: 【超画像】一蘭のラーメン(\980)をご覧ください。
この記事のトラックバックURL
一蘭は以前店員の不法就労で捜索
こないだは独占禁止法で捜索受けてなかったかな?
小っちゃな店の創業者から譲渡して貰って・・・大きくなり過ぎてボロが出まくりw
背乗りみたいなイメージで地元では評判悪いよ。 赤フン鶏舎みたいなカウンター含めw
15年前くらいに2年ほど住んでいたがその値段でも高レベルだったよ。
でも久留米は駄目だ。あれはよそ者には臭すぎる。
ちな福岡県民
つーか福岡県民はわざわざ一蘭一風堂にいかねーよエアプどもが
味覚障害かかわいそうに
これでつけ麺がうまいとか言い出したら笑うな
一風堂も同レベルやぞ
昔ドームシティで彼女が注文したネギ乗せ、ネギ無かったから店員に言ったら、そっちが食べたんだろって難癖付けられた
マジで一蘭クソやで
ふつうに行くぞw店舗数を見てみろ 福岡は多い
※10
嘘つけ 福岡市内に住んでいたけど一蘭 一風堂ともに福岡市民は大体行くぞ?
何がエアプだよ?いい加減な事言うな
首都圏の店舗も中国人は減ったけど相変わらず入ってるぞ 仕切りが有るから
それも要因だと思うけど
いつのまにか値段マシマシ海外観光客マシマシ、バイト大声おしゃべりで行かなくなった
背乗りみたいな店と同列に語っては失礼だよ!
一蘭は観光客をカモるラーメン屋ってお前が貧乏なだけ、文句言う暇あるなら働け
しかも値下げに圧力かけてたみたいで調査入られてさらに草
なら安くせんかーーーい(怒)
原価率下げ売価を固定し・・・利益率重視の特亜仕様かよ(蔑笑)
どうしたらそのアンカーになるねん
親一蘭派はロシア並みの一方的な主張すんな
ちゃんとオゾンなり紫外線で殺菌してるのかな?
色が飛ぶから放置かな?