【悲報】「天丼てんや」が大阪から撤退を発表
- 2021年2月19日 09:00
- コメント( 24 )
- ~な事

1: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:06:13.61 0.net
ロイヤルホールディングス傘下のロイヤルフードサービスが展開する「天丼てんや」が15日、2021年2月28日(日)に「黒崎コムシティ店」「近鉄河内小阪駅店」「難波御堂筋店」の3店舗を閉店すると発表しました。
今回の3店舗閉店で、3月1日(月)からは国内の「天丼てんや」は164店舗となります。また、大阪府の店舗はゼロとなります。
https://netatopi.jp/article/1307362.html
9: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:15:37.96 0.net
関東を離れるとてんやの存在感がくそ薄くなるんだよな
転勤で愛知に来たがほとんどなくて泣いてる
11: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:16:31.18 0.net
天ぷら屋って意外に少ないよな
24: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:27:55.91 0.net
大阪のてんやは立地がどれもクソだからな
36: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:35:30.52 0.net
国内に164店舗あるのに大阪ゼロって逆にすごい
42: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:44:09.20 0.net
逆になんで牛丼三大チェーンって全国にあるんだろうな
そんなに日本人て牛丼食ってるのか
46: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:48:02.36 0.net
>>42
松屋は田舎県には殆どない
49: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:49:30.18 0.net
天丼好きだけど店がない
61: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:56:57.02 0.net
天丼てんや 店舗情報
北海道(2)
青森県(2)
宮城県(1)
福島県(1)
茨城県(1)
群馬県(3)
埼玉県(14)
千葉県(11)
東京都(81)
神奈川県(23)
富山県(1)
長野県(5)
静岡県(4)
岐阜県(1)
愛知県(4)
奈良県(1)
大阪府(2)
兵庫県(1)
広島県(2)
愛媛県(3)
福岡県(3)
鹿児島県(1)
64: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 20:00:50.13 0.net
>>61
関東ローカルが頑張って他県に店作った感だな
79: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 20:10:19.11 0.net
>>61
やっぱ関東だよな
93: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 20:24:29.17 0.net
>>61
半分は東京かよ
62: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 19:58:16.27 0.net
てんやはガンガン閉店してるよな
67: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 20:03:07.52 0.net
うちの近くのてんやも潰れて丸亀正麺になった
俺は割と好きだったのにうどんやより需要ないのか
74: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 20:06:44.49 0.net
関西人はどこで天ぷら食うとるの
128: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:11:27.59 0.net
全国チェーンかと思ってたらほぼ南関東にしかないのか
135: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:59:40.81 0.net
てんやは美味しいのに大阪で知ってる店舗は難波位だったな
東京と大阪と比べて大阪ではお得感が低いよ
139: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 23:22:14.63 0.net
てんやは普通すぎる
天ぷらチェーンだと丸亀グループのまきのとかのほうが全然いい
142: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 23:25:25.34 0.net
大阪は安くてうまい個人店多いからチェーンまじでよく潰れる
175: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 04:41:24.69 0.net
客単価が低い地域だから東京と同じ感覚で値付けしてると死ぬ事になる
引用元:「天丼てんや」が大阪から撤退を発表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この記事のトラックバックURL
まあ値段考えると妥当な味だったのかも
このレベルの食事が美味くないって言う人は月の食費余裕で10万超えてそうで怖いわ
天丼は月一ぐらいで十分や
胸焼けするわ
そもそも丼つゆの味が醤油濃いのよ
2大チェーンが展開してるからな
どちらも大阪資本だし
コメにもあるけどさんてんとかまきののがいい、まきのは丼主体じゃないけど
しかし「どんぶりぶり」って、名前が悪いわ
食費は外食昼食内食含めて10万越えてるけど、てんやは好きだよ
関東民じゃないから初期のてんやを知らんけど、味とクオリティと値段で考えたら満足してる
自分が行ってるてんやは店員さんも感じがいい
さんてんは不味いね。油っぽいし塩っ辛いし底辺の味って感じw
まきのはいつも並んでるからまだ行ったことない
そんな事は無い。
大阪では、美味ければはやる。
潰れるとしたマズいって事だよ。
俺は喰ったことは無いが、関東発信の店やから醤油の味しかせんつゆでも使ってたんやろ。
アイツラは出汁の味が分からんからな。
御堂筋線なんば駅直上が立地クソなら大阪全体で飲食店全部閉店しないとダメなレベルだろ。
客待ちとオーダーと調理時間
そして早食いを阻止する天ぷらの熱さ
やっぱり串カツ
ただこのご時世自分で揚げられないから串カツもイマイチ
東京の強いところは3000〜5000円する天丼も
てんやの天丼も便利なところにあるところだよな
他のジャンルもそうだけど