【朗報】缶ビール、ついに生ジョッキ時代へ
- 2021年1月13日 20:03
- コメント( 10 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:18:32.24 ID:prNrdJqH0.net
アサヒビールは、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」(容量:340ml)を1月12日に発売する。
アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶は、開栓するときめ細かい泡が自然に発生し、飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめる。


3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:19:11.12 ID:zBp0slVk0.net
10ミリリットル減らしました
11: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:20:59.02 ID:xjXhi2gg0.net
>>3
缶流用しても溢れないようにやろか?
13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:21:52.12 ID:JDVeE6Dvr.net
>>11
サイズでかくすると小売りに怒られそうやしな
33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:25:13.58 ID:QGRS5o6u0.net
>>13
高さとか幅が変わると陳列の時に厄介だしね
48: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:27:38.09 ID:XVrcowbf0.net
>>3
別にええよ10くらい
4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:19:33.14 ID:QtgNOaPua.net
口切りそうで怖いんやけど大丈夫なんやろか
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:20:38.82 ID:Gbb+cLx/0.net
>>4
そんくらい対策してあるやろな
アホな酔っぱらいが飲むもんやし怪我させて訴えられないように
6: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:20:36.67 ID:JDVeE6Dvr.net
なつかしのプルタブやん
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:20:55.96 ID:q6le+qP80.net
ワンカップみたいやな
10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:20:57.06 ID:z4I570LTr.net
これを空けたらそのままハイボールを作って飲める
グラスを汚さないで済むのはいいね
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:21:47.16 ID:ygTmD+390.net
マイナス3度コーラのビール版みたいなの売ってほしい
15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:22:01.19 ID:rO6OijWl0.net
21: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:23:42.91 ID:KMk8wRrQd.net
>>15
LAGAR定期
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:22:06.29 ID:YFGHuigU0.net
レモンとか絞り入れるの楽やな
17: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:22:33.91 ID:rsBIIFoyd.net
プルタブ復活か
19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:23:16.77 ID:YdJBLkX20.net
缶詰の縁で指スパッと切ったワイにはこういうのは怖い
20: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:23:31.64 ID:qeSkBwZFa.net
330じゃないのでセーフ
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:23:55.08 ID:IanpCyI80.net
なんでコンポタとおしるこがこういうタイプにならないのか疑問でしょうがない
117: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:40:40.53 ID:Kh2qwmVf0.net
>>24
DyDoのコンポタはキャップ式でコーンが残らない設計になってる
27: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:24:18.92 ID:PYiXNSXL0.net
口切りそうで怖い
28: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:24:27.37 ID:N9nYIDqJd.net
鼻の下に泡がつく醍醐味
29: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:24:38.72 ID:IKJCiCHS0.net
瓶ビール買ってラッパした方がよくね
31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:25:01.88 ID:fqDytlrXd.net
ジョッキなら取っ手も付けてくれよ
35: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:25:32.81 ID:5IpOZEis0.net
>>31
コンビニがキレそう
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:25:24.22 ID:oskwlLp50.net
やっぱりナマでないとな
38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:26:05.66 ID:qBXKs6Qva.net
45: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:27:11.52 ID:5IpOZEis0.net
>>38
減量を隠さずアピールするのは偉い
53: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:28:36.28 ID:1L5hv4ta0.net
>>38
お値打ちって言葉の意味…
63: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:30:13.48 ID:cMKmJmp20.net
>>38
で、値段は?
71: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:31:04.13 ID:c95HW9eoa.net
>>63
お値打ちやぞ
41: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:26:13.11 ID:1L5hv4ta0.net
そういやコンビニ用の330ml缶あったような
こんだけ口が大きいと味わい変わるよね
49: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:27:55.87 ID:B2+FsS70d.net
まあ缶も瓶も生ダルも中身は全部一緒やからな
54: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:28:41.77 ID:RlntlKqo0.net
ゴクゴク飲める!
60: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:29:36.27 ID:uJjMAlHfp.net
スーパードゥラーイあんまり好きちゃうねんな
はよ他のビールでもこれ出せ
69: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:30:35.00 ID:ysT1Hvdw0.net
プルタブの処理に困るんやが
73: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:31:12.25 ID:C96gUqVu0.net
これ発売4月やろ
93: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:34:20.83 ID:tLJjA6pb0.net
普通の缶ビール買ってジョッキに注げばええやん
何が違うの?
95: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:34:38.65 ID:1YPNcQPZ0.net
>>93
外で飲む時やろ
99: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:35:17.39 ID:fKqH0OHO0.net
今まで誰も思いつかんかったんか
106: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:36:49.44 ID:z5RDOffc0.net
タブ開けた後タブの置き場に困る
いつでもすぐに捨てれるとは限らんし
111: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:38:03.76 ID:NKUJm+64p.net
>>106
別に全部開ける必要ないやろ
半分だけ開けるとかせーや
112: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:38:24.36 ID:9neoE2Ec0.net
レジで店員さわるし
コロナついてそうでやだな
121: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:41:48.23 ID:4p/li/yw0.net
>>112
え、飲む前に洗わないの??
125: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:42:31.01 ID:FsvA+7Vc0.net
>>112
口の中でアルコール消毒できるし平気や
130: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:43:57.67 ID:ZB1cxcMO0.net
LAGAR見逃したやつの処遇がどうなるか気になるわ
とんでもない損害やろあれって
141: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:46:03.84 ID:0159vGo40.net
>>130
「大変ごめんなさい…」
『次やったら怒るからな😠』
って今頃本社で言われとるやろ
137: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:45:10.43 ID:FZKe3wNM0.net
144: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:46:24.27 ID:xqtCPnZs0.net
>>137
泡は出てなかったんやろ…
145: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:46:25.26 ID:bF8gWTBQ0.net
>>137
なかなかよさげだが
何がまずかったんや
162: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:49:04.10 ID:rBXmuliEa.net
>>137
スプレー缶みたいやな
138: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:45:11.78 ID:VBZNHDX40.net
口当たり悪くて絶対クソマズいやろ
156: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 16:48:35.64 ID:m/RsbSkrM.net
泡ない方が美味いやろ
引用元: 【朗報】缶ビール、ついに生ジョッキ時代へ
この記事のトラックバックURL
安いしぬるけりゃ氷で冷やせるし
ビールめんどくせえ
2本買えやハゲ
500とか1000mlだったぞ
ツナ缶タイプというよりは渦巻き状に開けられる蓋だった気がする