【画像】自衛隊体力測定の1級合格基準wwwwwwwww
- 2021年1月10日 03:00
- コメント( 30 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:56:58.24 ID:/0opJnQ60.net
2: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:58:31.29 ID:/dgJSIhB0.net
遠投が努力じゃどうにもならん
84: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:15:22.37 ID:/K/3DsOl0.net
>>2
小6平均30やからいけるやろ
3: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:58:50.49 ID:GCGjIsZ50.net
余裕過ぎる
7: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:59:21.82 ID:qRwz4hMA0.net
>>3
よく言うわ
どうせヒョロガリか豚レベルのチー牛なのに
4: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:59:00.71 ID:KIzmdzyK0.net
プロレスラーかよ
5: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:59:10.74 ID:nONSTP0l0.net
半分にしても無理やわ
6: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:59:15.02 ID:BZWYG9K00.net
遠投って必要?
手榴弾投げたり?
8: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:59:42.64 ID:j16zELfW0.net
懸垂だけ緩くね
12: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:01:01.21 ID:CfiMYluxM.net
>>8
一回も下につかないで17回って辛くない?
21: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:02:40.26 ID:Z1s/Mk9id.net
>>12
それより腕を1回1回伸ばしきるのがキツい
9: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 20:59:55.44 ID:kgbpURAH0.net
懸垂だけ簡単すぎるやろ
14: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:01:20.40 ID:41ZwTLFC0.net
>>9
むしろ懸垂が一番キツイんだよなぁ
11: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:00:35.51 ID:cVOFtk8y0.net
はっきり言って腕立て腹筋懸垂は意味ないよなこれ
体重によって変わるやん
15: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:01:48.10 ID:+Dq7Jbq2p.net
上3つは無理
下3つは余裕
17: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:02:05.03 ID:uXjzTZht0.net
3000メートルきつくね?
19: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:02:27.95 ID:bkTYftBt0.net
ソフトボール60はだいぶきついな
22: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:02:53.22 ID:p7h4Q/v80.net
元自やけど懸垂きついぞ
ちゃんと肘も下ろしきってやらなあかんからな 反動付けるのもだめ
24: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:04:02.08 ID:41ZwTLFC0.net
反動なしの正しいフォームで懸垂やったら一般人は10回でも無理や
26: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:05:24.65 ID:+FszbluGd.net
懸垂以外は余裕かな
27: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:05:36.66 ID:5g/lYEr00.net
腹筋80だけ他と比べて緩くない?
46: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:08:29.28 ID:+Dq7Jbq2p.net
>>27
腕立て伏せと腹筋は2分てのがキツい
速過ぎる
29: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:05:50.17 ID:kg6Ivp5H0.net
3000mだけなら
30: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:05:51.63 ID:YlnT6r660.net
今ってソフトボール投げと懸垂やんないんじゃなかった?
31: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:05:58.05 ID:H2VqGbLf0.net
3000mと遠投ならイケるわ
32: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:06:11.67 ID:m6x/m7GD0.net
エグザイル並に鍛えないとキツイな
70: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:12:48.63 ID:bkTYftBt0.net
>>32
エグザイルでこれ全部できる奴いるのか
34: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:06:20.83 ID:naSMLApZ0.net
池谷式の腕立てならいける
37: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:06:59.50 .net
懸垂だけは基準超える人多そうやな
マラソンがキツイ
49: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:08:53.85 ID:DL40UOF2r.net
走り幅跳びが1番簡単そう
56: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:09:34.10 ID:VIht7Jf10.net
これを十種競技選手にやらせたらどんな記録でるんだろう
57: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 21:09:53.73 ID:SW1hFxQp0.net
チー牛のイキリオークション定期
引用元: 自衛隊体力測定の1級合格基準wwwwwwwwwwwwwwww
この記事のトラックバックURL
どんな靴でやるんだろう、運動靴かな?
ワイはそれで筋トレ始めたから腕立てと懸垂と腹筋はクリアできる
走るのと投げるのは無理やわ
一日声で会話することなさそうだしなwww
切りよく10000メートル30分にしとけよ。
口だけ
どれも要求レベル高いわ。
普段走ってるやつは社会人ならそこそこいるから3000メートルだけはもしかしたら達成できるやつがいるかもだけど。
100パー力出ないよね
自衛隊に入れもできないチー牛がイキってて草
余裕だぞデブ
残念ながらここにいる奴らは君みたいなニートばかりじゃないぞ
ある程度趣味トレやっとる奴なら15回ぐらいいけるわさ
ガチの負荷フォームは超ワイドの胸つけ
これはDT松本ぐらい胸筋あってもせいぜい4~5回
このへんの違いが分からんのよな運動したことない陰キャは
ハの字ワイド順手→胸と背中のみ、バー下に胸をつける
クラスの男子がその辺の棒もって俺メッチャ懸垂できるぜ~wってやるやつが前者
自衛隊式はそれをフラット、フルレンジでやるだけ
結局上腕を使えちゃうから力仕事とかしてる素人でもすぐ20ぐらいやれるようになる
ワイドにして上腕が使えなくなるとキン肉マンの領域に突入する
これは4回できたら十分スゴイってヤツ
ま、口では何とでも言えるわな。
懸垂と腕立てと腹筋と3000mは達成できる
遠投と走り幅跳びは慣れ
陸自は3000m 腕立て 腹筋と
級がない荷物を運んだり積む種目があるらしい
地本の人に聞いただけだから曖昧だけど
空は未だに体力測定1種2種健在
海は知らない
基本的に全種目1日かけてやる
空の教育隊では最初に腕立て 次に腹筋
その後は3チームに分かれて懸垂、走り幅跳び、遠投を回す んで最後に3000m
服装とシューズに決まりはない個人の自由
3000mの服装に合わせて全競技済ませるのが普通
10kmの日本記録27分台だぞ
10kmを30分で走れるやつは自衛隊なんかに入るべきではないし
腕立て腹筋懸垂で1級取るやつは走り専門の体じゃないから10km30分はほぼ無理
自衛官に何求めてるか知らないけど自衛官はボディビルダーじゃないぞ
ある程度の力があって災害派遣で持続的活動のできる体力が求められるから
競技の測定基準は背中だけじゃなくて上半身全ての力をフル活用するナローの懸垂にしてる
超ワイドで懸垂するのも凄いけどそういうのは参考基準で重要な分野ではない
自衛隊式で17出来るかは自信がないな
反動無し、下で胸の真ん中を地面に付ける
これを2分で82回以上な
3000m走も、装備着けて、ブーツで走ってだからな