【悲報】鬼滅流行らせたアニメーターの給与明細wwww
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:23:54.73 ID:38xz5qFL0.net
2: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:24:41.21 ID:nwW0svtGM.net
ワイより基本給高いやないか
3: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:24:54.24 ID:xfdRY1e+0.net
深夜コンビニのほうが儲かるやん
4: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:25:16.78 ID:oritRo/ia.net
アニプレがごっそりもろとるやろ
5: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:25:51.34 ID:dMKVCEe60.net
アニメーターなんてただの作業員やしな
6: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:26:03.90 ID:acYSErDIa.net
あそこってアニメーター正社員扱いじゃないっけ
7: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:26:56.35 ID:3xNkELab0.net
2008年やん さすがに少しは上がってるやろ
8: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:26:59.21 ID:GpVOBj6T0.net
手取り少ねえ
10: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:04.31 ID:4VhDD1Ve0.net
もうyoutube専用で流せば良いのに
11: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:20.65 ID:t4/J9Atr0.net
ボーナスは?
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:43.21 ID:hncy+OFx0.net
アニメーターにも漫画家にも殆ど収益は回ってこない
誰の懐に入ってんだろうなぁ?
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:30:17.49 ID:AqxDZ2cj0.net
>>12
ぶっちゃけ生涯収入は漫画家なんかよりも編集者の方が遥かに多い
そういう事やな
13: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:27:53.07 ID:e/VHiZd+M.net
IT土方の○C○グループより給料いいぞ
16: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:28:50.57 ID:tc3z+VJhp.net
もうアホらしくてTVアニメ作れへんやろ
テレビアニメやと放映権料が1話20分で2000万、120分で1億2000万ぐらいやぞ
映画やと120分作って350億、半分劇場に取られても150億億やぞ
17: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:29:01.66 ID:CU5+BDiQ0.net
鬼滅最低だな、やっぱワンピースだわ
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:29:11.26 ID:FME+a0LJr.net
俺より賞与もらってるやん
20: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:30:49.23 ID:+9+Q7sJ6a.net
ボーナス2万って
20万でないんか
21: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:30:50.14 ID:bXifmWGEM.net
ボーナス2万で草
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:31:23.08 ID:Bdi6huKs0.net
儲かった金どこ行った
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:31:36.51 ID:AtG57Vvxa.net
脱税して私服を肥やしていた奴に文句言えよ
29: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:32:13.00 ID:+9+Q7sJ6a.net
300億儲けたんやしなんとかしてあげて
30: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:32:36.00 ID:acYSErDIa.net
2008年ってFateZeroすら作ってないよな
25: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 14:31:43.87 ID:4VhDD1Ve0.net
マジでテレビに固執してんのアカンやろ
この記事のトラックバックURL
超有名なテレビ番組の大道具担当が給料跳ね上がると思っとるんか?
入らないんだよな。
まさかそれらが付かないのか・・・?
基本アニメーターや演出、監督はフリーランスだから
契約社員って書いてるじゃん
フリーランスなら保険とかは会社じゃなくて自分持ちだから請求書は控除で地域振興税抜かれるとこがたまにあるくらいで税込、税別くらいの簡素な書類になるだけやで