【動画】全盛期のマラドーナのドリブルうますぎて草

1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:06:14.10 ID:ldaPO8780.net
バケモンすぎる
【動画】
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096797056604274690/pu/vid/320x180/CVMDwLgT0npk-Qke.mp4
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:06:28.80 ID:ldaPO8780.net
後ろからスライディングされてんのに止まらない
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:08:07.05 ID:ldaPO8780.net
わざとボール晒して相手が取りに来たら吸い付く細かいタッチに切り替える
これを繰り返して5人ぐらい兵器で抜く
14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:10:16.09 ID:U9R2xa3H0.net
60って若いわー
17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:11:27.38 ID:srtxXkII0.net
パスもうまいんやな
18: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:11:36.94 ID:vaoRrASk0.net
やっぱり当たられたり掴まれたりしても出来る限り転ばずにボールを前に運ぶ努力する方が見てて良いよな
ちょっと当たったり掴まれたらすかさず転んでアピールっていつからなんだろね
22: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:13:24.75 ID:ldaPO8780.net
>>18
マラドーナ止めるために後ろからぶん殴ったりスライディングしまくるやつが増えすぎてファールの基準が変わったんやで
昔は後ろからスライディングしてもカードすら出なった
25: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:15:07.37 ID:OLJ4Q3jU0.net
>>18
今の時代でトッププロがそんなことしてたら万年怪我だらけで試合でられないつうの
過剰なダイブは嫌われるけど自分の身を守るためでもある
19: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:11:57.69 ID:61WGOQ/t0.net
メッシとはまた違う感じやな
カカのドリブルを更に細かくした感じ
21: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:12:59.22 ID:UqUekm2w0.net
昔の守備やべえな、殺しに掛かっとるやん
24: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:14:08.93 ID:QiUqXFf+a.net
当たり前やがメッシのが断然上やな
27: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:15:51.31 ID:sErX9riE0.net
よく昔のプレーヤーが今来ても活躍できないって言うけど
むしろファンタジスタ全盛期で全チームが対策してくる時代でこれだから
マラドーナなんか昔より活躍すると思うわ
29: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:16:19.42 ID:ldaPO8780.net
>>27
マラドーナよりうまい選手なんかいないしな
39: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:20:32.59 ID:HbMenv8A0.net
>>27
マラドーナ止めるためにサッキがミランでソーンディフェンス生み出したんやし
逆に言えばゾーンディフェンスが未完成だったんやから現代でマラドーナがフリーで何人も抜くのは難しいと思うわ
31: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:16:49.72 ID:HSRSvdgj0.net
昔は芝も悪いからな
今は絨毯並だし
38: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:19:49.49 ID:1cGbyrkvM.net
メッシより全然頑張ってるやん
40: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:20:57.51 ID:psEBtcDUd.net
歴代トップ選手(英国サッカー専門誌、2020年最新版)
https://www.fourfourtwo.com/gallery/50-greatest-footballers-all-time
*1位 リオネル・メッシ
*2位 ディエゴ・マラドーナ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ガリンシャ
12位 ミシェル・プラティニ
13位 マルコ・ファンバステン
14位 ジョージ・ベスト
15位 フランコ・バレージ
16位 ジーコ
17位 ゲルト・ミュラー
18位 ジュゼッペ・メアッツァ
19位 ボビー ・チャールトン
20位 パオロ・マルディーニ
21位 ロマーリオ
22位 レフ・ヤシン
23位 エウゼビオ
24位 ロナウジーニョ
25位 カルロス・アウベルト
45: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:22:52.15 ID:C9G3my380.net
画質すごいな
56: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:27:52.61 ID:BAq9ksH30.net
最初聞いて驚いたけど不摂生の塊みたいな男だったから早死には納得だわ
57: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:29:06.48 ID:8r60F4zz0.net
これを止めるために専用の対策技が開発されるってなかなか実験的でロマンあるな
58: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:29:37.68 ID:kzVUWa7b0.net
現代サッカーと比べると守備の戦術がー
とか言う奴おるけど
こんな殺人タックルとドロドロコンディションのピッチでここままでのドリブル出来たら凄いやろ?
61: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:30:58.92 ID:hdaL+H6Wa.net
昔のスーパースターも現代じゃ通用しないみたいなのどの競技でもあるけど
むしろマラドーナはたぶん余裕で今でも通用する
そのぐらいの化物
65: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:33:26.02 ID:ldaPO8780.net
>>61
テクニック飛び抜けてるしフィジカルもあるから通用しないわけないな
72: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:36:05.50 ID:iBqyUo1Q0.net
>>61
フィジカルと走力あるから通用するだろうな
ファンタジスタタイプは今じゃ無理だろうが
63: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:31:47.85 ID:zUIzt40F0.net
この時代ラフプレー全盛期やし今よりも守備激しいぞ
67: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:34:36.30 ID:Uozqwm+x0.net
昔のボールなんてちょっと雨が降っただけで
バスケットボールになる代物だからな
今みたいなバレーボールと違うわ
68: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:34:41.63 ID:iBqyUo1Q0.net
でもメッシのドリブルのほうが好きだわ
細かいタッチがかっこいい
77: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:39:28.31 ID:pcSqChSP0.net
こいつはどちらかというとファンタジスタやな
メッシとクリロナはフィニッシャー
79: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:40:11.64 ID:hUMB6iRK0.net
削るの当たり前の時代だからな
化け物だわ
91: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:51:00.55 ID:15BzTgCg0.net
フィジカル強いけどバックチャージくらいすぎて普通の痛み止めが効かなくなり違法薬物に手を出したんやっけ?
93: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:52:50.02 ID:PgplFrSm0.net
緩急とタッチだけでスルスル抜いていくのは天才しかできない
ストイコビッチもそんな感じやった
98: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:57:07.70 ID:bmn8Pz7z0.net
なおシュートは草
99: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 06:57:55.65 ID:qf0YcDrHa.net
サッカーのルールと戦術を変えたおっさん
103: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 07:02:43.25 ID:IbCsyRZk0.net
タックルクソ荒くて草
引用元:【動画】全盛期のマラドーナのドリブルωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
この記事のトラックバックURL
マラドーナのずんぐりした肉体に
「日本の選手もこうあるべし」って評価だったけど
wikipediaみたら「薬で作った肉体」だったんだな
よく60まで生きられた
それもW杯の楽しみの一つだったんだけどな
今なら退場クラスのファール受けまくってたよな。