【閲覧注意】1993年が20年前とか嘘だろwwwwwww
- 2013年2月11日 20:25
- コメント( 115 )
- ~な事
ついこの前じゃねえかwwwww
ありえないwwwwww
おっさん!
釣り乙
なんか死にたい
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:35:35.74 ID:voP47oFr0
そんな僕は今年二十歳です
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:41:43.41 ID:pTP2eFTy0
当時5歳です
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:44:14.25 ID:AjAML9oe0
>>13
でも今や25か...
立派な社会人やな
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:43:12.99 ID:p08EOScl0
1993年の音楽
・CHAGE&ASKA「YAH YAH YAH/夢の番人」
・THE 虎舞竜「ロード」
・野原しんのすけ 「オラはにんきもの」
・サザンオールスターズ「エロティカ・セブン」
・X JAPAN「Tears」
・松任谷由実「真夏の夜の夢」
・藤井フミヤ「TRUE LOVE」
・中山美穂「幸せになるために」
・広瀬香美「ロマンスの神様」
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:46:18.87 ID:AjAML9oe0
>>16
クレヨンしんちゃんこの年か...
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:48:37.15 ID:QzBgRPOA0
>>25
しんのすけ始まったのは90年頃やで
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:04:51.23 ID:zCtZJLj/0
>>16
チャゲアス全盛期だな
まだTRFの小室時代は来てないか
-
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:47:30.13 ID:WEie+fQj0
>>16
おいおいウソだろ…
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:45:11.58 ID:Ku6KZKXg0
そうか。
ゴウザウラーが20年前なんだな。
なんてこったい
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:46:47.30 ID:Ku6KZKXg0
俺も25だわ。
もう体感的には人生以上終わってるんだよな。
どうせ結婚できないし、後は消化試合か。
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:50:36.42 ID:xQjVe94b0
2003年あたりから時代の変化を感じなくなってる
スマホくらいだなー大きな変化は
今22歳
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:51:00.46 ID:c/5Zr3pu0
でも、小さいころは1日がとてもながく感じられるけど大人になるに連れ時の流れが速く感じるのは
科学的に証明されてることなんだよね
なんでも、人間は新しいこと・新鮮な体験する時は時の流れが遅く感じられるらしい
だから知識のないガキのころは小学校に通ってる時間が長く感じられたけど
大人になるにつれ知識の積み立てやそれなりの経験を踏んで中々新鮮なことなんてなくなるし
未知の体験も経験則でそれがどんなものか、楽しいことかなんて予測できるようになるから時の流れが速く感じられるって寸法よ
社会人になってルーチンワークなんかするようになったらもう最悪だね、ほんとに後は何もない
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:52:25.19 ID:/4udI+C90
>>35
間違いないな
同じ道でも行きより帰りが早く感じるもんな
初めての土地に旅行に行ったりすると1日が長く感じるし、
世界一周旅行でもしてみたいわ
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:53:56.76 ID:c/5Zr3pu0
>>38
いいなぁ
おおげさだけど、世界一周やエベレスト登頂とか南極点・北極点到達とかでもして
世界観や人生観かわる体験したいわ・・・
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:55:06.44 ID:AjAML9oe0
>>35
本当、毎日同じことの繰り返しだわ
だから早いんだろうな
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:58:07.54 ID:AZS+luuq0
嘘やん
もう21になってるやん
中学卒業してから一回も働いたことないけどそろそろ働こう
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:00:18.15 ID:AjAML9oe0
>>50
若いうちになんとかしろよ
年寄食ってからじゃ取り返しつかない
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:58:17.65 ID:AedDAIcm0
続けろ
続ければ指の皮が厚くなる
人生を続けてきた人間の面の皮が暑くなるようにな
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:58:34.78 ID:gfKffhesO
大人になると時間の経過が早く感じる法則をジャネーの法則って言うんだよ!!
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:00:35.98 ID:c/5Zr3pu0
>>53
それだ!その名前が出てこなかった
これでまたひとつトリビアが出来たな
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:58:44.81 ID:6PBWWbig0
FF5とスト2が出た頃かな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757538413/
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:02:01.00 ID:5sN8vpz70
>>54
やめろ
やめろ
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:00:44.37 ID:QzBgRPOA0
この頃の首相誰だった?
宮沢と村山しか思い出せん
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:02:52.88 ID:AjAML9oe0
>>59
宮澤から細川に変わった年だよ
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:03:25.39 ID:/4udI+C90
>>59
93年8月までが宮澤で、そっから94年4月までが細川だな
細川は覚えてたけど、その後の羽田ってやつは全く覚えてないw
ウィキペディアにも細川と羽田は写真ないしww
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:03:54.71 ID:QzBgRPOA0
あぁ細川か
地味すぎていつも忘れるわ
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:08:40.34 ID:Ku6KZKXg0
10年前の10年前のアニメといったら懐アニメといってもいいんだ。
今から10年前のアニメが懐アニメだなんて思わないし思いたくもない。
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:11:33.99 ID:AjAML9oe0
>>72
20年前のアニメってなんだっけ...
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:12:52.16 ID:p0/Eb4b+0
>>76
スラムダンク・・・
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:13:38.21 ID:AjAML9oe0
>>78
スラムダンクってそんなに前なのかよ
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:17:09.54 ID:V6JcypLl0
10年前のアニメを調べてみたがハガレン1期とプラネテスの年か…
BPSはさっさと二期来い
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:20:38.59 ID:p0/Eb4b+0
>>89
ハ・・・ハガレン一期は10月開始アニメだからまだ9年とちょっとだよ(ビクビク)
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:21:42.68 ID:zCtZJLj/0
>>98
てことはガンダム種からもう10年かよ
うわああああ
-
119: 【3.2m】 :2013/02/11(月) 04:26:39.99 ID:GJMhk4LW0
>>102
そんなわけないだろwwwww
えええええええぇぇえΣ(゚д゚lll)
-
92: 【17.7m】 :2013/02/11(月) 04:18:01.97 ID:GJMhk4LW0
学校帰りに友達と集合し
駄菓子屋で駄菓子を買い
公園で友達と一緒に食い
日が暮れるまで遊び回り
家に帰ると夕飯があって
寝る前に宿題やらされて
起きたら朝食が・・・(ry
そんな日々があったんだよなあ
-
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:19:59.06 ID:dHiAIFV00
今月下旬で20だ
結局10代のうちに彼女できなかったな
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:21:45.58 ID:lErYECLf0
シングルCDなんて8cmだったよな
携帯電話も普及してなくてポケベルで4951とか打ってたし
消費税は3%だったな
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:23:58.36 ID:AjAML9oe0
>>103
レコードがなくなる時は当時のおっさんたちが、情緒がなくなるみたいな事を言ってたわ
消費税はふざけんなと思った
-
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:23:00.91 ID:8MwGbph00
宿題やってる途中にドラゴンボールのOP始まってやべええええって焦って
母親が前回のあらすじ長いから急げば間に合うって意味不な励ましをくれた思い出
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:27:59.64 ID:/4udI+C90
キャラ缶っていうジュース覚えてるやついる?たぶん93年発売だったと思う
-
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:29:55.65 ID:QzBgRPOA0
>>125
きゃらかーん覚えてるぞ
キャップ部分にオマケついてるジュースだろ
-
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:31:12.95 ID:/4udI+C90
>>130
そうそうwwドラゴンボールのやつ欲しくて買いまくったわww
-
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:31:00.82 ID:ZzN4TvvC0
ちょうど日本中の川という川にブラックバスが入ってきた頃だよな。
奈良の佐保川でバス釣りしてたわ
-
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:39:05.78 ID:HrK6j/u/0
≪スーパーファミコン≫
・ウイニングポスト(光栄)
・餓狼伝説2(タカラ)
・エルファリア(ハドソン)
・新 桃太郎伝説(ハドソン)
・す~ぱ~ぷよぷよ(バンプレスト)
・スーパーファイヤープロレスリング3ファイナルバウト(ヒューマン)
・スーパーファミスタ2(ナムコ)
・スーパーフォーメーションサッカー2(ヒューマン)
・スーパーマリオコレクション(任天堂)
・スターフォックス(任天堂)
・聖剣伝説2(スクウェア)
・全日本プロレス(メサイヤ)
・第3次スーパーロボット大戦(バンプレスト)
・伝説のオウガバトル(クエスト)
・ドラゴンボールZ超武闘伝(バンダイ)
・ドラゴンボールZ超武闘伝2(バンダイ)
・トルネコの大冒険~不思議のダンジョン~(チュンソフト)
・美少女戦士セーラームーン(バンダイ)
・美少女戦士セーラームーンR(バンダイ)
・ファイナルファイト2(カプコン)
・ブレスオブファイア~竜の戦士~(カプコン)
・MADARA2(コナミ)
・メタルマックス2(データイースト)
・ロマンシングサガ2(スクウェア)
≪ゲームボーイ≫
・ウイザードリィ外伝Ⅲ(アスキー)
・カービィのピンボール(任天堂)
・ゼルダの伝説 夢をみる島(任天堂)
・魔界村外伝(カプコン)
-
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:41:54.59 ID:ciN/i8Qw0
今年20歳になるゆとりだけど2003年辺りから明らかに文明,文化が止まってる
1997年あたりはとても昔に思えるんだけど
-
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:44:43.03 ID:AjAML9oe0
>>154
おっさん的には97年も03年も大差ないんだけどな
20歳か...
若くて羨ましい
-
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:45:59.71 ID:k3nUmTxT0
>>154
映像で見ると20年前も今とあまり変わっていない気がする
-
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:45:40.38 ID:VDwjjDwa0
90年代の10年前感は異常
-
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 04:54:43.84 ID:IYAcp5u8P
こんなスレ開くんじゃなかった
胸が苦しい
泣きたい
野原みさえの職歴があまりにも酷すぎる・・・・・・
るろうに剣心の「裏設定」知って愕然とした・・・
【閲覧注意】 アフリカで毛のない狒々が発見される
【画像】 ちょwww これ酷すぎるwwwwwwww
この記事のトラックバックURL
ゆとりですいません
20年前って、変えようがないじゃん
13インチ純正モニターでブラウン管だったわー。
おっちゃん青春まっさかりだったわ
80年代までは目まぐるしく世の中変わっていった印象があるなぁ
90年代以降は世の中たいして変わっていない。
ちょうどその頃おれがおっさん化しただけかも知れないが
客観的には実際どうなんだろうな
今から10年立てば嫌でも分かるよ…
分かるよ…
60歳の一年は人生のたった1/60だもんな
体感速度は年をとるごとに加速するはずだ
現実は高校中退して首吊り待機や
…えっ!?
PowerMac発売は翌年です、残念
メディアの進歩はかなり実感できるけど、ファッションとか音楽とかあんま変わってない気がする
それが今年30で周りもほとんどしてないし、きっと死ぬまで今の生活繰り返すだけ・・・。
童貞じゃないだけネラーよりマシと思って生きていこう・・・。
1993年の20年前が1973年
同じ20年前でも1993年当時から見た1973年と今から20年前の1993年では
随分違う20ねんに思える
童貞じゃないって幸せじゃないですかっ!!色々見たことあるってことじゃないですか!!触ったこともあれば舐めたこともあるってことじゃないですか!!何人ですか!!?何人のブラ外してきたんですか!!!!!何人のあえぎ声聞いてきたんですか!!!???裏山市ねですよ!!!!リア充爆発しろですよ!!!!
分かる
俺も60年代生まれだけど、あんまり変わってないって印象だわ
例えば邦楽は、73年と93年じゃ全然違うけど93年と現在じゃ同じって感じ
音感ファンタジーゆめを毎日見てたような記憶が…
ネラーが童貞ばっかだというのは偽りや!!
今年で20歳だけど
中身は全く大人になってない…
例えばネットブラウジングに夢中で数時間経っちゃって
「嘘ぉ!もう何時?」
てヤツの年単位版
なんかはかないな。
セナ、プロスト、マンセル…
あのころのF1はホントに面白かった
そしてあのころのフジテレビはよかった
一部の特殊な車を除けば、基本性能は進化してないからね
スポーツカーなんて、この頃に作られた奴が未だに第一線級の性能保ってるからな
現在から20年前は全然昔に感じないわ。
絶望感しかないわ
ついこの前って書き込みが多いな
当時はスト2やサムスピで女キャラを使うのは迫害の対象だが今やゲームセンターではお色気ばっか。
漫画の主人公も冴羽遼のようなナイスガイから屁理屈やれやれキョン。
そういえばキングオブファイターズ94がありました。もう八神庵は痛キャラになったよ。世の中は変わり過ぎた。
哭け、叫べ、そして死ね
さすがに20年前の事はそれ相応に昔の記憶って感じだわ
そして気づいたころには両親はいなくなるんだから・・・・。
あれこれ規制がうるさくなる前のどの会社もやれるとこまでやってやる感みたいなのがあった
惜しむらくはもう7、8年ほど早く生まれていたかった・・・かな
PC98時代のエロゲとかやってみたかった
2000年からもう13年も経ったことには驚く、、
2000年代半ば~今現在までの方が喪失感というか「・・・何だったの?」感がちょっと強い。
社会情勢とか文化的に。まぁ一オタクの視点だけどさ
いやもうそんな時代かw
・・・停滞どころかジリ貧だもんね・・・頑張って就職したけど
バブル世代の管理職のオジサマの妙な羽振りの良さを見てるとやってられなくなる
でも音楽に関しては正直止まってる感が否めない…。
パフュームがもっと日本で評価されれば大分違ったろうに…。
昇給ベースが違うから、良い時代に就職できた世代の方が同年齢時でもっと貰ってたんだよな
阪神淡路大震災から感覚的には10年くらいしか経ってないわ
当時の俺からしてみればまさか日本がこんなふうになってるとは思わなかったな…
はぁ・・・。
今じゃ〜信じられないだろうな。
丁度、女子高生が援交流行る前で、バンドで食いまくってました。
懐かしいな、何もかも。
カセットテープも生き残ってる
最近なくなったのはMDだ
7~8年前にセ○チャットで彼女作って年賀状交換したのはいい思い出(黒歴史)だ。
異性を本気で好きになったのはこの時くらいというのが泣ける。
未だに相手のハンドルネームが忘れられない・・・。
俺?未だ定職に就けないフリーターだよ・・・。
おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
主にネット周りでなんだけど
1997年=PCはともかくネットなんて金持ち用だろwwww
2003年=ピーヒョロロロピーブピブーピーガーからADSLおよび光に移行中
2009年=え?無線とか普通に出来る時代なの?
どうしようもない願いだけど、一番楽しかった小学生の頃に戻りたい…
おっさんがこんなところでグチグチ言ってるのはなんとも哀れだな
あの頃は屑な自分でも、なんとかなるんだと思っていた。
今の自分は、いますぐにでも自殺した方がよほど良いってくらい、
もうとっくに詰んでるし・・・
覚えている、あとケバイねーちゃん達がボディコン服で踊っていたのも、うっすら記憶にあるな。!!
政治家の小沢一郎ってこの頃からずっと、デカイ顔して威張ってたんだな。
テレビアニメで勇者特急マイトガインが好きだったな。!!
その代わり後進国が何とか食えるとこまで来たという時代だった
セービングの飲料物が好きだったな
5/8チップとかうまかったのに
時の流れっていうか、人生の長さを感じたりするよな。
ある日、石をひっくり返されたかの如く日の目を浴びることになる。
いきなり石の裏覗くなよ驚くだろと言っていたのもつかの間、いつの間にやら世のオタク達はにわかと本物の違いが顕著になるほど浮き彫りになっていく。気づけばある意味メジャーな存在となってしまっていた。だが、それはオタクと呼ばれる者達にとっては安息を失ったも同然の状態である。そのストレスから妙に自己主張の激しいオタクが増えたのであった(にわかもあるだろうが)。
嘘かもね。
その後はずーっと停滞。
そんな世間の空気も影響してるだろうね。
買った途端免停になった俺w
今年新成人なんかたった123万人だぞ
10年前の2003年はついこの間という感覚だけど。
2000年から今日まで日本ってあんまり変わっていない気がする。
息子の同級生もたくさんワケで
そいつらは2013年生まれなワケで・・・・
2033年とかあっという間に迎えるんだろうな
むしろ戻りたくない
世間が生きにくい、昔が良かったとほざけばほざく程自分は生き易くなる皮肉
ちょっとだけど・・・主に外走ってる車とか携帯、PCとか。
そして今は25年・・・
あっという間だは。。。。。
現在の民主党の原型、新自由クラブを立ち上げ、
総量規制で見事にバブルを崩壊させた「失われた20年」のS級戦犯なのにwww
今の若者が給料安いのも、正規雇用の仕事がないのも、ほぼこいつらのせいだぞwww
だから民主党はヤバイってあれ程30代から40代のロスジェネが言ってたのに
また鳩山が沖縄で一旗挙げるんだって?いつになったらおまえら学習するの?www
エミリオプッチ 財布 メンズ http://www.islamisforyou.com/