人に勧めたくてたまらない漫画言ってけ
- 2011年10月18日 17:39
- コメント( 396 )
- アニメ・マンガ
ぎんぎつね

>>1
涙が出るぐらい感動した
>>15
最近買った漫画で一番おもしろい
ドリフターズ

>>6
強化って呼んでみたら面白すぎヤバイ
Fateより個人的に面白い
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:25:11.88 ID:FnacG2J40
ガッシュ
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:25:31.40 ID:e0tBfnre0
孤高の人
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:30:38.09 ID:rJ6Nr9pT0
>>9だな
鬱展開がクセになっちゃう
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:28:18.98 ID:D+6QWWM30
RAINBOW二舎六房の七人
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:28:49.75 ID:kwQS0W2G0
>>21
それ気になってた
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:32:02.36 ID:7u4qZ4BD0
>>21
捕まって留置所に入れられたときに読んだ時はまじリアルすぎた
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:28:39.25 ID:+k6Xxubw0
ゆりキャン
-
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:49:20.95 ID:OGatndQE0
>>22
良いよな
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:31:18.28 ID:RWh8lcz40
黒鷺死体宅配便
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:35:16.10 ID:Var5DrYD0
>>30
最新刊まだ買ってないや
-
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:26:11.77 ID:PeYmNReB0
>>30
うわーってなるんだけど読んでしまう
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:31:30.16 ID:OoFmHu+R0
それ町
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:31:39.95 ID:DJkYu4he0
スマッシュ!
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:31:58.25 ID:d98tLK2u0
タビと道づれ
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:33:08.16 ID:g/3xyMLD0
>>35
の人が描いてる新しいヤツもけっこう好き
すみっこの空さんだっけ?
ロリっこかわいい
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:40:52.84 ID:d98tLK2u0
>>42
1巻出てるじゃん
明日早速買ってくるわ
-
55: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 22:36:57.38 ID:bIRA7A7l0
サンデーでやってた
魔王
本気で最高の漫画だと思う
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:39:42.24 ID:v+BvW84WO
>>55
薦められて読んだけどあれ面白いよな
続編?のワルツはイマイチな気がするが…
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:40:10.22 ID:FmEHdkrn0
>>55
微妙にマイナーだけど良いよな 熱い
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:37:11.83 ID:V6DZjUyl0
寄生獣とウジシマ君は読むべき
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:38:58.28 ID:EmIJvhPc0
黄昏乙女アムネジア
夕子さんかわいい
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:40:12.27 ID:aVJeJIIP0
じょしらくは本気でアニメ化すると思ってる
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:40:42.42 ID:Q6Tb2x4NO
よつばと!
生きてて良いような気がしてくる
よつばと!(11)
-
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:42:27.30 ID:UNkMfPyI0
皇国の守護者
ハトのおよめさん
-
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:45:12.80 ID:nro2nuvc0
なるたる
俺の生命観にぴったりはまってくれた
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:46:41.48 ID:KuqGr2J6O
漫画でわかる心療内科
的なタイトルの漫画
久しぶりに漫画見て腹がよじれた
-
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:49:12.03 ID:qJOAl4fG0
ナウシカ
あずみ
ホーリーランド
-
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:51:11.45 ID:loij5XbH0
魔法少女プリティ☆ベル
ロリ可愛い変身魔法少女作品かと思えば、
頭脳明晰な筋肉のオッサンが敵をねじ伏せていく作品
-
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:52:17.80 ID:L4erK+LW0
>>121
魔法でもなけりゃ少女でもないし、ましてプリティでもないじゃないか
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:53:15.02 ID:+K6B3JGD0
>>122
神聖ローマ帝国みたいな漫画ってことですね。わかります。
-
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:58:16.80 ID:loij5XbH0
>>122
もう、なんというか、本当に本当に勧めたくてたまらない作品なんです
作品名と表紙はぶっちゃけ詐欺だけど、実際に読んでもらえたら分かる面白さというかなんというか!
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:53:03.09 ID:t4Ut88sw0
ばらかもん
-
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 22:54:18.69 ID:I8wdbPfZ0
此花亭奇譚
ここまで漫画を愛したのは初めて
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:09:43.76 ID:RPMnTMmC0
ドロヘドロ
神々の山稜
カッコいいスキヤキ
ぼくらの
サナギさん
告白コンフェッション
ヒッパルコスの海
メジャー所省いたらこういうの
語れる人と話たいね
-
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:31:11.03 ID:G2Hdti0R0
虫と歌
シュトヘル
群青学舎
-
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:31:20.68 ID:wZ/4+fc+0
ストレンジ・プラス
掲載されてる雑誌が女性誌という事もあってか、読者の9割が女性らしい。
俺はそんな1割の男性読者なわけだが、腹筋が崩壊するほど笑った漫画。
-
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:32:07.20 ID:OAA/APw/0
ネムルバカ
後輩「ちょっと先輩!晩御飯どうするんですか!」
-
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:43:16.98 ID:3Y2E0AZvP
こどものじかん
ロリ漫画と思ってるやつは今すぐ読んだ方がいい
自分が嫌いなやつほど読んでほしいな
びんちょうタン
絵柄から萌え漫画と思っていたがそうじゃなかった
不覚にも泣いてしまった
ばぁちゃん子の人におすすめ
-
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 23:55:55.99 ID:L4jOKpUu0
ポケスペ
-
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/18(火) 00:11:31.38 ID:fZNBouDr0
ARIA
あずまんが
-
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/18(火) 00:12:55.01 ID:j8ypnn3h0
まほらば。
12巻とちょうど良い長さだし是非よめ
-
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/18(火) 00:02:08.38 ID:CqooEcSf0
無い
人に勧められたものは素直に読めないから
そういう人が他にいるかもって思うと勧められない
この記事のトラックバックURL
ナポレオン〜獅子の時代〜
それにしてもプリティベルはクソワロタwwwwwww
真剣勝負だから当然なんだけど、つきまとう『一瞬で決着がつく緊張感』が堪らない。
ホーリーランド・ドロヘドロは合わなかった。
狂四郎2030はオススメしにくいけどメチャクチャハマった。
映画も同じだけれど、「読んだその時の気分」とかも大きく評価に左右されそうだ。
本気で気持ち悪いんだけど
メジャーだけどからくりサーカスは読んでない人にはぜひとも読んでほしい
鬼灯の冷徹
高杉さん家のおべんとう
をすすめる
なんで最強伝説黒沢がでてねーんだよ
10巻って巻数もギリギリ手を出せる数だし、
綺麗に終わってるからおすすめしやすいな
絵柄で好き嫌い別れるからなかなか進められない
のアンソロジー
絶対買うわww
・攻殻
・ナウシカ
・ピンポン
・ナナとカオル
続きが楽しみ。
絶版だけど
黒猫が主人公の猫漫画だけど
町住まいの猫達の描写がリアルで結構表現に容赦が無いというか、
可愛いだけの漫画じゃないのが良い。
逆に言えば可愛さ求めて買うとドン引きするかも知れない。
筆ペンで描いててタッチもかなり独特。
3月のライオンなどすすめたらダメだし喰らいそうだな
ホームセンターてんこあたりでも押しとこ
灰原以降も新キャラは出てるし
実はちょっとずつ話進んでるんだぜ?
ダラダラと展開する漫画が嫌いでなければ是非
設定と名前のおかげでアニメ化出来ないという都市伝説
米14
ナカーマ
つばなの漫画は人を選ぶと思うけど、一回は読んで欲しいよね
ベタなところでゴルゴ13も推したい
お前分かってるな
個人的にはバチバチと囚人リクを推したい
あとメジャーすぎてあれだが、最近ジョジョを読み始めて
まだ読んでない人に勧めたくてたまらない
この手のスレで毎回書いてるが、妖怪が好きなら絶対にハマる
良い漫画なのに知名度で夏目にボロ負けしちゃってるのが惜しい
玄人のひとりごと
作者が若くして夭折しちゃった麻雀ギャグ漫画
麻雀知らなくても楽しめる
少女漫画だけど久々のヒットだった
[内藤泰弘]血界戦線
[犬威赤彦]RATMAN
DRUG-ONは続き描いて欲しいなあ あの空気は大好きだ
少女漫画系の雑誌に載ってるからなかなか広まらないのかな・・・
ヴィンランド サガ
キモすぎて読めないんだけど話は面白いのかね
と言う人にオススメ
『ハレルヤオーバードライブ!』
「もっともっとリアルなのは?」
と言う人にオススメ
『ウッドストック』
わかるわ~。自分で見つけるからこそ思い入れが生まれるんだよな
といいつつ「高杉さん家のおべんとう」は勧めたい
あと最近だとねじまきカギューが熱いぞ!
「まほらば」 だな。
読み終わりのホッコリ感が好きな俺にはたまらない。
SFならガイバーとバイオレンスジャック
4巻超笑った
ランドリオール
ARIAをオススメしよう
稲中、今日俺、うしとら辺りが王道
宙まにと成恵はバイブル。
あまりにハートフルすぎて死にたくなるんだけどそれが良い。
別系統だと「ヨイコノミライ」おすすめ。
こっちも別の意味で死にたくなる。
おすすめ。
それ街とか好きならきっとハマるとおもう。
アニメしか見てない奴は原作を最新巻まで通しで読んでほしい。
あとアニメも作りなおしてほしい。
完結してるんだったらてるてる天神通りを推すが
割と俺の理想の生き方。
潔く柔く
テケテケランデブー
なにかもちがってますか
お勧め
よつばと
美川べるのって面白いよ。
おまえらにぴったり
春礼六と逆柱いみりは読んでほしい
佐々木倫子、伊藤潤二、福満しげゆきは絵面もストーリーも安定してオモロい
いがらしみきお、高橋留美子、山本直樹、吾妻ひでお、風間やんわりも良作ぞろい
あとは作家バラバラだけど、ちゃぶだいケンタ、山田太郎ものがたり、ディアスポリス、東京フローチャートあたりオススメです
よつばと
あずまんが
それ町
ヨコハマ買い出し紀行
オススメおしえてくれ
段々女性キャラの下ネタ発言やボケにイライラしてきて投げた。
精神医学のうんちくは面白かっただけに残念だ。
そんな俺は人を選ぶと分かっててTISTAを奨める。
ハレルヤは俺も好きだ
ヤンデレ彼女を推す
英さんがすでに出てるとは思わなんだ。
一巻完結だから、ぜひ呼んでほしい。
全話すごいが、特に第三話は鳥肌モノ。
ほのぼのとした雰囲気が好きなら。
他には國崎出雲の事情とか
絵もかわいいし
喰いついてるケモナーのファンは気持ち悪いけど
ほのぼのギャグ+幼女スキーにはオススメ。もちろん普通の女子も男子も大人も可愛い。
知らないやつはまずは、チョーコやポンキマの初期から読んでもらいたい。
他のマイブームは3月のライオン、放浪息子あたり。。
少年漫画はマギが熱い。アニメ化しろ。
現在まともな麻雀漫画書けるのは押川だけだと思う。本当に根幹がぶれないいい作者だよなぁ
アニメ化されてない&たぶんマイナー作品で最近面白いと思ったのはこの2つ
読んだとき、すげぇって感動した。大友ん中じゃAKIRAより童夢
絵柄がめちゃくちゃ可愛いし、絵本読んでるみたいでほっこり癒される
今年1巻出たメルモちゃんも小ネタいっぱいで手塚ファンにもおすすめ
絵がアレだけど王道ファンタジー好きな人にはおすすめしたい
ポケスペは数あるポケモン漫画の中で最高の作品
アクションならBLACK_LAGOON
あとは最近週刊少年チャンピオンで始まった「さくらDISCORD」がまだ単行本はでていないが、既に内容が素晴らしい
ポケスペは数あるポケモン漫画の中で最高の作品
アクションならBLACK_LAGOON
あとは最近週刊少年チャンピオンで始まった「さくらDISCORD」がまだ単行本はでていないが、既に内容が素晴らしい
惑星のさみだれ(水上悟志/少年画報社)が最近の名作。この先生のも大体面白いと思います
浅野りん先生やもっとマイナーどこでいうと啄木鳥しんき先生、天野シロ先生のオリジナル漫画も面白いと思いますよ!
古屋兎丸先生とか西島大介先生とか………薦めたい漫画ってキリがないですね。
結局は好みなんですけど……ぎんぎつねや主に泣いてますとか、ちまちま好きな漫画が上がってて嬉しいです
ちはやふる
ピアノの森
こんなところ。
さんかれあ
鬼灯さん家のアネキ
あっちこっち
コミュ障もあって躊躇したおかげで自分ひとりで楽しんでるぜ…トモダチナンテイナインダヨ…
いいよね
あんだけ書き込まれてるのにごちゃごちゃしてない、迫力もちゃんとある
お約束展開も丁寧だし、名作ってほどじゃないけど安心して読める
大井昌和作品は良いの多いのにあがらないなあ
あいこでしょ!とか風華のいる風景とかじんわり面白い
おくさんはエロい
他は宇宙兄弟、キングダムワールドエンブリオ、乙嫁語りあたりが有名で普通に面白い。
マイナー枠だと乱と灰色の世界とかナナマルサンバツあたりがオススメ。
ふじこふじお異色短編集
短編もかげふみさんも今の来世であいましょうもいいけど、
初連載のイハーブの生活は、絵に比べて超真っ当なストーリーで面白いよ。
何気に原作ゲームより楽しい。むしろ原作さえなければ、魔女っ娘モノとして長期連載可能だったんじゃないかとすら。
終わってたらスマンが…。
なにが面白いって立ち技と寝技のリアルさ。リアルすぎて派手さが無いけど本当一押しの作品。
そして万人にお薦めなのが「高杉さんちのお弁当」。雰囲気系。
何で打ち切られたんだろう
最近読んだ漫画だと「鉄楽レトラ」「アゲイン」辺りかな
両方とも最近1巻が発売されたばかりなんだが、既に面白いわ
おくさん
夏の前日
百合だと共鳴するエコー
プリティベルは作者の成年マンガでお世話になってたから1巻買ったが面白かったわ
金欠で売っちまったしまた買い直すかな。
あ、おすすめは
異国迷路のクロワーゼ
角刈りすずめ
信長のシェフ
孤独のグルメ
賢い犬リリエンタール
金剛番長
キューティクル探偵因幡
アグリッパ
かな
この表紙は誰かに見られたくないな・・・
これで笑えなかったら男じゃない
おなじく
パラ読みした程度だけど
普通のでっかいキツネかいっそ人間ならよかったものを
トップで嬉しい
路地恋花
鉄風
G線上ヘブンズドア
※97
外薗さんだと「Dr.モードリッド」が雰囲気的にも大好きなんだが、
焼き直して続編とか描いてくれないかなぁ
マンガで分かる心療内科は本当に面白いよな。
あれは2010年以降、間違いなくトップのギャグマンガ。
http://yusn.net/manga
からも読める。
いつアニメ化してもおかしくない内容
エスニシティ・ゼロワン
この2つかな
俺も好き
「ノイローゼダンシング」「パイドパイパー」
アニメ化よりも実写化向きの漫画が好きな人にはお勧め
どっちもアクは強いけど
これ以上の名作はまだ見たことないな
サイバーアクション好きだ
ボクラノキセキ
楽屋裏
完結してるのなら
E'S
ゴールデンデイズ
ゴーストハント
地平球EX
かな
ゲーム作ってる人たちの話。
面白いぞ
シグルイも狂四郎も好きな自分だが(まあホーリーランドも好きだがw)
FRONT MISSION DOG LIFE&DOG STYLE が結構お勧め
同タイトルゲーム「フロントミッション」の世界観を借りた作品なんだけど、毎話唯の一兵士を取り上げるオムニバス方式で、その時の主人公もあっさり死ぬ
見たことなかった御免だが、ガンダムのイグルーに近い雰囲気
もし機会があれば漫画喫茶とかででも読んでみて
※33
上でマイナー漫画上げている自分がいうのもあれだが、メジャーマイナー関係なく自分が薦めたい作品を素直に上げればいいんじゃないかなあ
1番すきなのは○○だけどメジャーだから3番目に好きな○○というマイナーな作品をあげようというのも本末転倒だと思う
ちなみに上の作品は※7さんなら好むかな?と上げさせてもらっただけで、今一番すきなのは「カペタ」と「ちはやふる」
特に後者は自分の少女マンガの固定観念を砕いてもらった
なんだかんだで一番好きなマンガ。
正直何とも言えない感じになるが格好いい。
ちなみに西部開拓時代、19世紀後半のアメリカのお話し。
インディアンの一部族の生き残りの青年のお話しだ
最期涙腺がうるんだなぁ・・・。是非読んでみてくれ!
絵も好き。仮面ライダーかいてはるよこの人~。
知名度が低いのが謎( -‘ω-)ンー;
静かな感動と涙があふれた。
ただ、単に、ひたすら机の上で遊んでるだけの漫画。ほかにどうも説明のしようがない。誰かうまく説明してくれ。
寄生獣
あずまんが大王
というか、柴田ヨクサルの作品全部
変人ばっかだけどとにかくアツイ
未完なら、キングダムとスピナマラダ。
田中ユタカだけどエロマンガじゃないぞ。セックルはするけどw
マジ名作だから読め!
あと、拝み屋横丁顛末記とか。
オールラウンダー廻も好きだなぁ。
という訳であえてマイナー路線で「世縒りゆび」というマンガ(全一巻)をオススメしてみる。
世界体操見ててエアマスターがまた読みたくなったんだけど、実写不可能だよなぁ。
REDも号泣で人前に出れなかった。
拝み屋横丁顛末記面白いよね。何であまり聞かないのか謎だ。
百鬼夜行抄は人に薦めて外れなかった。
アクメツ
スプリガン
サイコスタッフ
あたりかな
不良漫画を読まない人にこそ読んでほしい不良漫画
銀の匙
バーテンダー
王様の仕立て屋
ヨコハマ買出し紀行
ドロヘドロ
うずまき
キリングジョーク
ジャバウォッキー
トラウマイスタ
blame
何回
か読んで理解出来るスルメ漫画ばかり集めてみた
何がいいのか自分でもよくわかんないけどすごい大好きだわ
絵もストーリーも新人とは思えない出来
ちさ×ポン
ちょっとエロい泣ける漫画www
それは普通すぎ。
DOG STYLE & DOG LIFE
最後は何度読んでも泣ける。
限界集落温泉
+チック姉さん
兎の角
花もて語れ
ビリオネアガール
天にひびき
一回も出てなかったようなので挙げてみる
上二つは人を選ぶが、あと三つは是非読んで貰いたい
カッコカワイイ宣言
アフロ田中
パンダに化ける回は笑い死ぬかと思った
エンペラとキングの確執もいい
今発売を待ち遠しく思うのはイムリだけ
江戸を完璧に写し取った漫画
あれを読むと死ぬのが怖くなくなる
リアルでは人に勧めにくいのでこういう場所では挙げたくなる
ネタ漫画みたいな扱いで有名になってるけど剣術のスゴさが伝わって来る
新田次郎の作品とま~ったく関係ないのに、
そのタイトルの知名度利用しているし、
単純に山岳物として見ても出鱈目だし。
読む人選ぶけど次の25時のバカンス共々おススメ
あとほっこり系だったらflatとか土星マンションとか夏目とかか
お父さんは心配性とこいつら100%伝説。
買ってから毎日読んでる。
心理捜査官草薙葵
蟲師
天上の虹
キングアビス
草薙葵は今こそもう一度連載してほしい作品です。
犯罪を犯した者の心理と周りの様々な背景を持ちながら関係者になった人達がどう思い、どうしてほしいと思いながら叶わなかったのかというのは個人的には大事な問題提起。
松本次郎おもしろいよね。
パイドパイパー面白そう。
よんでみるわ。
他に挙げるとすれば、@バンチで連載してる軍靴のバルツァーかな。
19世紀の欧州を舞台にした軍事もので、そこらへんに興味があるなら読んで損は無い。旧来の戦術から近代の戦術への移行とか詳細に描かれてて勉強になる。絵も当世風でとっつき易い。但し女っ気は無いからそーゆーのは期待するな。
TISTAの人はアクションとか銃のデザインとかすごくカッコいいし絵も上手いと思うけど
肝心のお話が暗すぎて誰が楽しめるか皆目わからない感じだったのが残念だったんだが、
そうか、読んでなかったけど月下もヤバイのか。嫌いじゃないし期待してたから残念だな。
人に薦めたくてたまならない漫画ねえ……
UMA大戦 ククルとナギ
名前挙がってるの見たことないけど、薦めるに大いに値する漫画だと信じてる
3巻以降の面白さはガチ
あまり知られていないから余計勧めたくなるんだよな
謎の彼女X
アフタヌーンは名作多いぜ
ぎんぎつねもこれで読んでくれる人が増えるといいなあ
私下戸だけど
邪道系王道とか王道系邪道とか好きな人ならハマりそう
冒険物だし、アクションあるし、サスペンス要素もあるし。
本当に続きが気になる内容だから読んで欲しいな
全4巻とお手頃
後半は弟無双だけど
waltzも良い。怖いくらい面白い
雪女編が一番面白いと思う。
何も言わず10巻まで読んでほしい
作者が主人公同様に燃え尽きてないか心配
もう知ってるかもしれないけど預言者ピッピの新刊が4年ぶりに発売したよん
主人公は紅鮭
極☆漫
ヤクザの組長が隠れて少女マンガの持ち込みをする話
嵐の伝説
北斗の拳やバイオレンスジャックのような世界になってしまう前の、現代が舞台
これはガチでおすすめ
かなりの異端作
まぁ、知ってると思うが。。。
ほんわかしてて面白い
ここに挙がってる殆どが個々の好み反映されすぎてて参考にならん
画が上手いのは認めるがあれが孤高の人だと思われるのはたまらん
2巻で値段も安い(青年漫画に比べて)上に、長編読んだ気分になれる
もっと厳選された感じが欲しい
ふたつのスピカ忘れちゃイカンだろう
だな。
あと寄生獣
びんちょうタン
これはホントおばぁちゃん子キラー
最終巻の4巻だけでもおなかいっぱい。
1、2、3巻のエピソードも、もちろん大事なんだけど4巻は濃縮版。
続きの学校編は作者が同人誌で描いてる。これもまとめて商業誌で出して欲しい。
既刊のおばあちゃん編も再構成バージョンでおばあちゃんづくしに。
萌え擬人化のはしりとはじめ侮った。いい意味で裏切られた作品。
おばぁちゃん子にはたまらない漫画ってどのくらいあんだろ?
なんでばあちゃんっていつもニコニコしてあたたかく見守ってくれるんだろう。
なにをやっても褒めてくれた。肯定してくれた。怒られた覚えがない。
ああ、幸せだったんだな。なんで、その時は気がつかないんだろう。
実の祖母が二人ともそういう人たちだったから、なお更なおばあちゃん子。
実際はそういう人ばかりじゃないと、よそのお宅の事情を知ったのはずっと後。
もう粗方無いよ
空島編から読んでねえし
スーっとした感じがいいな
妄想戦士ヤマモト
伊達グル―ヴ
ギャグマンガを語れる相手がほすぃ
子供騙し系の話を書く裏でえげつない話も書く、売れっ子のテンプレを踏襲してるのになぜ売れなかったんだろうう…。
やっぱりジャンプはホモにできなきゃダメなのか。
紳士とロンゲとかアキラとシュバインとかで何とか補完してくれよ。
コロコロにあったとは思えないクオリティだった
女性作家ならではの展開
できそこないの物語
絵本的だけど萌えっぽい要素もある変な漫画
・ガンバ! Fly high .....体操
・シュート! ・ホイッスル ・ファンタジスタ .....サッカー
・わたるがぴょん! ・ONE OUTS ・H2 .....野球
・アイシールド21 ・ノーハドル .....アメリカンフットボール
・白球を叩け! ・行け!稲中卓球部 ・卓球社長.....卓球
・ノノノノ .....スキージャンプ
他にもいっぱいありますがスポーツ漫画は熱い!感動!な場面がいっぱいあっていいよね。
・FRONT MISSION DOG LIFE&DOG STYLE(ヤングガンガン・連載中)
既に挙がってるし、エロでグロでハッピーエンドのないオムニバスだが実に良い
絵、話共にレベル高い上に、戦場の狂気にかなり突っ込んだ話は読ませる
・真マジンガーZERO(チャンピオンRED・連載中)
非常に人を選ぶが、作者が「アクメツ」コンビのため、内容は保障済み
永井豪好きなら尚美味しい
・デラシネマ(モーニング・連載中)
モーニングも「グラゼニ」推しならこっちも推せよと思う
戦後間もない頃の映画界が舞台を丁寧に描写している
作者は「哲也-雀聖と呼ばれた男」の星野 泰視
・神々の山嶺(ビジネスジャンプ・完結)
これも既に挙がっているが、孤高の人読むのなら、同じ山岳ものでもこっちのがお勧め
原作小説も非常に良いが、漫画の出来も凄まじく良い
・たいようのマキバオー(週刊プレイボーイ>web)
週刊少年ジャンプの「みどりのマキバオー」続編
キン肉マン二世がもの凄いスピードで失速していったのに対し、こちらは上り調子
絵にかなりの癖があるので、ダメかもしれんが面白さは保障できる
>>263
ジャイキリはアニメにもなってるし、推さなくてもいいかなと思った
勿論人に薦められる面白い作品だけど敢えて「U-31」を推してみる
>>267
そこに「うっちゃれ五所瓦」も欲しかった
相撲漫画(しかも学生)だけどなw
最近終わったが「黄金のラフ」も面白い。が少々長すぎるんで
設定はおもしろいけど漫画としてはイマイチに感じたなあ
すすめたくてたまらないってほどの漫画‥‥
寄生獣、ベルセルク(途中まで)、モンスター、リアル、くらいしか思い浮かばん
絵が好きじゃなかったが、読んでみると熱いバレーボール漫画だった
戦争こえぇぇ!って素直に思える作品。
12月末に最新7巻が出るので今から楽しみ。
少女マンガで俺男だが腹がよじれた
悪ノ召使
バーぴぃちぴっと見たいな名前で
「むすんでひらいて」
きゅんきゅんしたい人におすすめ。絶対。パンチラあり。心えぐる展開あり。
ARIAとヨコハマ買い出し紀行は大好き過ぎて勧めずらいわ
中二くさくて好き
寄生獣
ヒストリエ
ブッダ
ぼくらの
ドラベース
ベイビーステップ
さよなら絶望先生
まだ全部見てないのもあるけど、とりあえず好き
好きな人なかなかいない・・・
漫画版はキャラクターの描写が薄っぺらい。
本当に面白い作品を読みたい人は、小説版の魔王を読んでくれ
あと作者がリリエンタールだかっていうの描きはじめて連載とまって一巻しかでてないけど、
うしろのしんでれさん
展開がライトノベルっぽいけど、おもしろいと思う。
あと、世界史が好きならヘタリアはとてもおもしろいと思うんだ。
日本史だと全然おもしろくないと思うけど
話の設定が色々と人を選ぶけど、話の内容と細かい描写は良いと思う
アニメ化もされてるが一応書いとく
「いっしょにねようよ」
「ゴールデンデイズ」
「人形芝居」
「ディア・マイン」
伊藤理佐作品
ヒゲぴよ
やっちまったよ一戸建て(エッセイ?)
ライアー×ライアー
俺物語!!
少年少女学級団
冨樫の漫画
ドラゴンヘッド
青い花 志村貴子
吉祥天女 吉田秋生
マッドメン 諸星大二郎
忍者武芸帳 白土三平
4コマの中では一番面白いな
やっぱマイナーどころはメジャーどころには及ばないな
人気が出ない理由がよくわかる
つまんない
LOVEを読むと泣ける
同じ作家でもそれ町の比じゃない
最初は
あのドラマの原作だと思って呼んだけど全然ちがったww
魔王もだけどワルツは作者がアレだから若干BL要素があるな
金髪と黒髪女の子が表紙にいるやつ
アンソロ描いてる頃から佐伯弥四郎が好きで、その人のためだけにアンソロ買ってたぐらい
あと最近だと「ムダヅモなき改革」かな。
麻雀漫画だけど麻雀関係ねえwww的な展開だから問題ない。アンソロはクソだったが。
あいこらは美鳥の日々と同じ井上和郎さんの作品で、ギャグは面白いし、主人公のハチベエもかっこいい。
ただ、下品なネタも多いかな
Doubtはガンガンで連載してた作品で、怖い描写も多いけど面白かった。
前述の通りホラー&鬱展開注意
ワンピース
これで満足か?
ブログみるとよく分かるよ・・・おもしろいけどなあ
すでに評価されてるけど読んでない人はぜひ
短編集は買って読んだが蟲師には及ばなかった。
神聖でも(大部分は)ローマでも(時期によっては)帝国でもないってことだよいわせんなはずry
※2でアンダーザローズが(1年以上前だがw)出ていて驚愕した
エマブームのときに読んだがとても上質な漫画だった
何となく買って読んだけど出来がいいなぁと思ってたら
別のシリーズが今度テレビドラマ化されることに
OVAの出来もかなり良い
バカ姉弟
田村由美のBASARA
少女漫画苦手な人にもおすすめ
あと信長協奏曲
コルセットに翼
のんのんびより
すみれファンファーレ
魔砲使い黒姫が無いのはなぜ?
途中で何かあったの?
おすすめは上がってないのだと
学園王子か
悪魔にラブソング
かな 男だけど
好きなのは夏目とかせいんとおにいさん
シマシマもいいよ!
吉田 聡の「スローニン」
続編のワルツは微妙だったけど、魔王だけで完結してるし十巻程度(ジャストだったっけ?)で完結してる作品の中でも相当レベル高い方、特にストーリー型の漫画で限れば相当上位に来ると思う
新作の(こっちは完全オリジナル)バニラフィクションも今の所結構面白い、まだ一巻までしか出てないけど
スコット・ピルグリム(絵が好きな人はとことんハマるはず。ゲームもなかなか。パロディ多し。まず、ひとめぼれしたヒロインと付き合うために元カレ7人を倒していく、この設定がユニークで面白い。ゲームの現実のリアリティが複合したような世界観で、召喚術や超能力などの類が当然の如く出てくるが、その手の漫画には無い一定の現実味のようなものが感じられる。外国の漫画なので値段ちょっと高め。)
でんぢゃらすじーさん(特に大長編やり始める前辺りの頃が、ネタの質、シュールな世界観、安すぎない下ネタ共に丁度よくバランスがとれてた。)
日常(絶望先生と同じく。作者の著者近影、カバー裏、はがき、随所で見かけるキャラクター等の世界観がどことなく可愛くてオシャレでいい。)
スペース的に入りきらなそうなので以上です。
これはガチでやばい
後は、アウターゾーン、烈火の炎、アイシールド、X-1999かな。
X-1999は腐れ向けかな?Clampの漫画での表現の仕方が好き、大ゴマを大胆に使って少ないせりふで魅せてくれる。同様に、タイトル忘れたけど、インドの神々をベースにしてた漫画。
空が灰色だから
>>69のアムネジアも面白かった
オヌヌメ
最初はジョジョとかと同じで拒否反応起こすかもしれんけどはまったらたまらん。
フラッパー作品いいの多いと思う、、
文字で古代人がどうのとか見てた分には映画よりおもしろそうだったんだけど
最後の方は絵とセリフがわかりづらかった
あと映画とストーリーや展開が違いすぎて驚いた
厨二大好きな人にオススメ
普通に読む人にはドリフと市川春子
コアな奴にはマコちゃんのリップクリーム
ボーボボほどカオスじゃないけど
あとワンパンマン、内容は名前の通りアンパンマンのパロディ
ワンパンマンは、全話無料だから暇があれば読んでみてほしい
この2つは絵が特徴的だから入りにくいかもしれないけど、内容は面白いと思う
同じ原作者の、とでんか もおすすめ
都市伝説をモチーフというか舞台にしたお話
口裂け女さん超可愛いです
俺こんなの読んでるんだぜアピールじゃなくて名作教えろ
悪魔や天使がでてくるよ
paul smith 財布 http://www.lovepaulsmithlife.com/
ポールスミス 財布 http://www.jppaulsmithbrand.com/
成績ビリで警察官になったスケベな菊川玲二(交番勤務)が署長の命令で数奇矢会会長である轟周宝を逮捕するため数奇矢会に潜入捜査する話
数奇矢会は構成員8000人だが日本一危険なヤクザ組織と言われている武闘派組織
関西を拠点とする構成員4万3千人の日本最大の組織である蜂之巣会(はちのすかい)と抗争を始めたりとにかく危険な組織
主人公は最初数奇矢会四天王である阿湖義組(あこぎぐみ)に入るため阿湖義組が経営するカジノでインチキをし認めてもらおうとするが当然認めてもらえず組員蛇嶋悟に金玉をつぶされそうになるが屁で回避 あまりの臭さに蛇嶋悟達が隙を見せたところを主人公が反撃
そこへ後に兄弟分になる阿湖義組(あこぎぐみ)№2 通称クレイジーパピヨン日浦匡也(ひうら まさや)が現れるのであった なぜクレイジーパピヨンと言われるか?それはヤクザ界でも類を見ないぐらいクレイジーでパピヨン(=蝶) そう日浦は蝶が大好きなのであった ちなみに麻薬は大嫌い
主人公が女組長に足コキされたり 轟会長の奥さんにちんこを結んで一生いやらしい事できないようにさせかけられたりお色気シーンもあるので萌え要素★★★★
今マガジンで同じタイトルのクソマンガやってるけど全然違う作品だから注意な!
砂ぼうずと若干世界観かぶるけど牙の旅商人
アクション仮面。
今日から俺はがオススメ不良漫画の中でも一番笑えると思うよ
アイアムアヒーロー
艶漢
デビルマン
漂流教室
意外と浮かんでこないな、少女漫画なら山岸涼子作品
ふたつのスピカ
先の展開が読めない。登場人物が全員何かしら異常性をもってる、絵が独特、今にも何かものすごく悪いことが起こりそうな感じの絵、作画と原作が分かれているからストーリーがしっかりしているところがいい。
魅力的なところはたくさんあるけど、登場人物の多様性が一番の魅力だと思う。虐待する母親、ハンサムな人を見下してる天才子役、人当たりのいいチンピラ、演技にすべてをかけてる芸術至上主義者、ヤクザ、出てくる人物にひとつの漫画じゃありえないくらいの幅の広さがあって、とても面白い。
この漫画は主人公含めてほとんどの人が滅多に笑わないけど、そのかわりとにかく皆よく泣いている。ことあるごとに泣く。孤児院に入れられた主人公を、四葉ちゃんが慰めるシーンが一番好きだ。
薦めたい、ってことはアニメやなんかでメジャーになってない作品から。。ってことだろ。
ランドリオールは米欄で出てるが、良いな。毎回取り込まれる。
個人的にあれ以上の読後感を得られた作品がない。
内容:ざぶとんラジオ体操
中学生が巨大なロボ?に乗って敵性ロボと戦う
なるたる
内容:じゃじゃじゃじゃーん、ミミズジュースだよー。と、豚食い宇宙へ
なんといっていいかわからんがsfもの
どちらも鬼頭もや
まんが道
サバイバル
ゴルゴ
喰う寝るふたり住むふたり リア充にオススメのほのぼの漫画
モンタージュ 三億円事件を題材にした主人公の成長と変貌を見守る漫画
我妻さんは俺のヨメ これは人を選ぶ 30過ぎの漫画大好きなおっさんにオススメ、完結したが中盤の失速と最後の展開の打ち切り感は残念だがそれでもまあまあ、面白い
ノノノノ 女はスキージャンプで頂点に立つことはおろか、土俵にあがることすらできない だったら男として生きてメダルを取ってやる!という可愛い、女の子が活躍する漫画
勧めてくる人ってなんなんだろうね
ネットで評判のいいドロヘドロとプラネテス、
人に借りて読んだが不快感しかわかなかった
ちなみにドロヘドロは、人間界に住むトカゲ男のカイマンとめっちゃ強い女の相棒ニカイドウのコンビで繰り広げられる少しアンダーグラウンドな雰囲気の物語。個人的にはとても好き。ニカイドウとカイマンのいろいろややこしい関係性の上に成り立っている友情や、その他の個性豊かすぎるキャラクターたちも面白い。もうすぐ最終巻の20巻が発売される。
プラテネスは、あのヴィンランドサガの作者の漫画。主人公は宇宙デブリという宇宙のゴミを回収する掃除屋。
ゴミといってもただのゴミじゃない、地球の衛星上を周回するゴミの速度はネジひとつでシャトルを破壊できるほどの相対速度を持つ。そんな危険極まりない現場でいろいろ経験し考えながら進んで行く主人公たちを見る漫画。人間ドラマって感じかな。主人公の髪が2話で金髪から黒髪に変わった理由を誰か教えてくれ!
まぁ好みは人それぞれだからね
合わなかったら漫画に文句言っても良いと思うけど
善意で勧めてくる人をどうこう言うのは違うと思うぞ
特にオレたまはエロいし、面白いし、話のまとまり方もイイ!
は?マコちゃんのリップクリームって尾玉なみえじゃん
この作者大好きだったんだよ…まだやってたのか!
JSと付き合ってる俺としては勇気づけられる話だった
急にクローズアップされて
人気作になると
急に興味がなくなる
あると思います