【速報】日本、AIの道しかなかった

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:02:22.207 ID:577xn4rf0.net

no title









この記事はプロモーションが含まれてます。

 




 




2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:03:10.200 ID:3YI3meVZ0.net

AIで米生産出来れば良いよね



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:03:54.327 ID:+QjHNhpr0.net

無理だろ
未だにDXとか言ってるし中身中抜きなんだから
文句ばっかで勉強しねぇしな



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:04:21.369 ID:rfLb7rIi0.net

日本経済研究センターが言うなら信じるか



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:05:04.257 ID:+QjHNhpr0.net

技術を舐めて見下して否定するのが日本人



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:05:29.091 ID:VxyJHWwe0.net

とっくの昔に機械化で仕事奪われたのを知らない子供のスレ



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:05:31.889 ID:16PgSKEm0.net

マンパワー足りてねぇどころか減ってく一方だからな



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:05:48.013 ID:A5JwtsdT0.net

ニートだけど早く全仕事奪ってくれ



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:06:50.574 ID:9MqujcKE0.net

早く週休3日にしろ



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:06:52.296 ID:GHP5/+GDM.net

経団連とかをAIにやらせた方がよくね?



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:07:39.240 ID:3YI3meVZ0.net

ゴミ収集とか建設とか農業も全部AIにやらせて自動化すれば良いのに



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:07:50.308 ID:ucqrM8oR0.net

つぎの選挙で、AIが出馬すると思う



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:08:03.183 ID:GL5zNRym0.net

文系がトップに立つ国って日本しか無いんだよな



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:16:24.303 ID:+QjHNhpr0.net

>>13
ビル・ゲイツ(Microsoft)←技術者
スティーブ・ジョブス(Apple)←技術者
マーク・ザッカーバーグ(Meta)←技術者
イーロン・マスク(Tesla)←技術者
ラリー・ペイジ(Google)←技術者
セルゲイ・ブリン(Google)←技術者
ジェフ・ベゾス(Amazon)←技術者

現在のCEOもほとんどが理系や技術者だらけ



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:08:18.402 ID:rcCnpw8QH.net

現状維持かよ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:08:38.285 ID:+QjHNhpr0.net

経営者みんな文系でパソコンもロクに使えない老人や半グレやボンボンだらけ
他人や技術の看板だけ見て中身を見ないし知ろうともしない
そんな連中にAIなんかまともに扱えねーよ
夢見てねぇで机にかじりついて勉強しろ
不勉強なやつを引きずり落とせ



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:10:38.807 ID:GL5zNRym0.net

>>15
AIサービスをただ利用してるだけのお前らも
まともに扱ってるとはいけないけどなwww



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:18:06.432 ID:+QjHNhpr0.net

>>16
実践してるってことじゃん
そうやって酸っぱい葡萄みたいな足の引っ張り合いをするから日本人は無能なんだよ



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:30:27.017 ID:GL5zNRym0.net

>>20
海外のサービスを仕組みもわからず利用してる人がなにか言っててくさ



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:51:29.244 ID:+QjHNhpr0.net

>>23
「分からず」←なぜ人を根拠もなく見下すんだい?



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 16:03:29.769 ID:GL5zNRym0.net

>>27
事実じゃん



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:15:16.117 ID:1iU34sFY0.net

50年間世界が何も変化しないって前提なの?



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:17:54.610 ID:ucqrM8oR0.net

ジョブズはエンジニアじゃなくね?



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:21:51.667 ID:NFKEccq00.net

そのAI活かせる土台はいつできるんだよ



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:27:54.314 ID:xAk3XKBB0.net

週休4日良いね!
早期に実現すべき!

国会議員のみなさん 頑張ってください!



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:32:39.126 ID:BgAhr3Ww0.net

国会議員を全部AIに切りかえたら1年でいけそうな内容



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:42:40.655 ID:+ymX0xamx.net

一人辺りの実質GDPの成長率で言えば日本人と欧米に差はないって知ってるか?

それでも実質GDPが成長しないのは人口の差だ
AIで何でも出来てるという事は他国が何もしてないに等しい
人が居らずルクセンブルグみたいな個人の生産量を膨大に増やしてるクセに世界4位に居るという
国力の塊みたいな化け物国家を想定してるのか

それか移民だらけにする事を想定してるとしか思えない



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:53:32.937 ID:+QjHNhpr0.net

>>25
差はない?
no title




26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/12(木) 15:43:20.419 ID:QOFm8Hv10.net

11位はやべえな
モロ発展途上国



引用元: 【速報】日本、AIの道しかなかった



 












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 05:18
    こどおじ「無理無理!無理ぎゅああああ!!」
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 06:18
    遅すぎる

    その頃には他国に攻められて

    属国になってるけど
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 06:40
    今AIの使い勝手や正確性検証しとるけどそこまで優秀じゃ無いだろ?
    生成AIは凄いと思うがネットの根幹であるテキストベースの知識に関しては表示結果の恣意的運用が成されてると思う
    意図的に特定知識(特に政治関連)抜いてAI作ってたらある意味全ての根幹なのに意味ねえだろ
    従属や追従させるだけで国伸ばすには上層のとてつもない優秀さが必要やが到底足りとらんで?
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 09:01
    何を今さら
    アメリカも中国もみんなそっち方向でとっくに動いてるやろ
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 09:20
    いや無理だろw
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 10:11
    大手のN●CやらFUJ●TSUとか、NT●D●TAとか日●とかそういう企業が内製できずに外注してる時点でもう無理や。
    本当に開発できる企業はベンチャーとか中小企業。
    そういう企業を中抜きさせないようにしないと一生無理。
    某銀行の移行で27次受けとかあったからなぁ。直受けは3000億、下請けは1億1200万。まじでクソみたいな世界やぞ。
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 13:42
    そのAI分野で後れを取ってるのが今の日本
    さて、今後どうしたらいいものか
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 14:01
    皮算用すぎるだろ。AI活用すんのは日本だけじゃないねんで
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 18:28
    絶対に働きたくないでござる!が実現しそうじゃん
    良かったなお前ら
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月16日 23:16
    自国だけがAI使う前提で考えてないこれ?
    追い抜いて行った国が追い抜かれた国より友好的にAI活用しない訳が無いよね
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月18日 03:57
    AI業界はちょっと楽観主義が強すぎるからああいう話は眉唾だと思ってる

    まずAIだろうが何だろうが科学技術が人類に希望を与えられるなら地球温暖化から何とかしてから言えっつーの
    例えばいくら神った技術が実現したからってそれを用いる人間が邪悪な愚者なままなんだったらこれからもっと良くなれる見込みなどあるわけないじゃん
    上にもAI技術関連でアメリカの話出てるけど、あそこフラットアーサーとQアノンがうじゃうじゃいる国なんだぞ?だから今この有り様だし、じゃあアメリカのAIがすごい発展を遂げたとして、そのAIが最終的にどこに使われると思う?陰謀論の拡散?現代科学理論の否定?福音主義の拡散?
    あと文系を貶めるコメントも散見するけど、文系をトップに据える問題はともかく教育が理系に傾倒して人文科学的な素養が欠如した連中に舵を取らせた結果が拝金主義や科学技術万能主義、実利至上主義みたいな俗っぽい癖にカルト染みた考え方に繋がってるから長期的に見ればそれはそれで毒でしかないと思う
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年06月18日 04:03

      ベーシック・インカム制度も実施ということで。

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング