【画像】この構文を読解できる高校生が16%ってウセやろ

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 00:54:51.50 ID:0sISh59b0.net

マジでヤバいな日本
no title









この記事はプロモーションが含まれてます。

 




 




2: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 00:56:17.87 ID:gTjsoXOt0.net

出演者に4がいないのおかしいだろやってるわこれ



3: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 00:57:10.39 ID:8qkY5UCn0.net

そんなもんやろ
旧帝卒のワイですらちょっと頭こんがらがったわ



104: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 03:46:39.51 ID:pDBsxOH00.net

>>3
地方旧帝大は普通にアホやししゃーない



4: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 00:58:46.90 ID:0W/aqczF0.net

これ1が正解け?



5: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 00:59:39.15 ID:Z8r4/7Ik0.net

そらそうよ



7: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:01:20.75 ID:ZR0Hwnxa0.net

3は深読みしすぎや



8: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:02:54.36 ID:HDrqF0rD0.net

金粉ショー?



9: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:06:58.33 ID:rZIIaRcg0.net

セルロースとグルコースの語感が似てるからつい選んでしまうんよな



10: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:08:08.92 ID:CAvl/BNP0.net

4は読解力ゼロだけどそれ以外は正解だよね
最も適当とか出題者の主観だし



20: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:12:08.86 ID:lAFXmcX70.net

>>10
デンプン←グルコースで構成された物質
アミラーゼ←酵素
グルコース←デンプンとセルロースの構成要素

文脈が全然違うぞ



109: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 04:10:48.39 ID:rS5ap6flM.net

>>10
やべえのいた



11: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:08:30.34 ID:lAFXmcX70.net

読みやすい文章は1文40文字程度や
それに対してこれは67字?ぐらい、文章も悪い



12: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:08:49.74 ID:8nhNM1mG0.net

こういうので「今どきの子供は」っていうけど
20年前とか30年前だったらどうだったの?



13: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:09:01.34 ID:rut8/ImI0.net

こういう入れ子の文は悪文だと昭和の頃からさんざん言われてるのにいまだに書く奴いるんだな



22: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:12:50.69 ID:lAFXmcX70.net

>>13
これ
意図的に読みづらくしてるんやろな、性格が悪いわ



31: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:15:42.83 ID:PjJGRr8i0.net

>>22
単純に読解力を問う問題なんだから読みやすかったら問題にならんやろ
さっとこの問題でググったら「この問題は悪文だから添削する」みたいなサイトがあって長々と読みづらいアホな文章並べてて草生えたわ



14: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:09:05.02 ID:PjJGRr8i0.net

どう考えてもデンプン以外ないやろ…



15: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:10:15.54 ID:bL0vJtdp0.net

化学の知識皆無やけど1やないの?

アミラーゼ【S】
分解可【V】
デンプン(グルコース)【O】

分解不可【V】
セルロース(グルコース)【O】

つまりデンプンはセルロースとは形が違う



16: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:10:16.08 ID:F09ILuaq0.net

2だろ



19: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:11:57.94 ID:VPIs0qpi0.net

>>16
あガイ



17: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:11:03.45 ID:r7Eshy7uH.net

アミラーゼ=酵素
xグルコース=デンプン
yグルコース=セルロース

書き出すと誰でも分かるやろ



18: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:11:38.32 ID:eHGW1soV0.net

一応アミラーゼグルコース酵素とも形自体は違うのでセーフ



23: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:13:18.15 ID:8nhNM1mG0.net

>>18
この文からわかる範囲で言えることだからダメじゃね?



24: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:13:28.65 ID:PjJGRr8i0.net

>>18
この文脈においてそれは判断できない
はっきりセルロースと形が違うと言われているのはデンプンだけや



28: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:14:24.36 ID:Pygh5xiG0.net

>>18
相手の話とか話の流れをぶった斬って
自分の話を始めるタイプやね



21: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:12:31.09 ID:K/Wj4FSF0.net

知識があればすんなり頭に入ってくるけど、そうでないと分かりづらいかもな



26: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:14:01.56 ID:QcCCm/dd0.net

10秒考えれば誰でも解けるけど
わざと読みづらくしとるからパッと答えろと言われたら間違えるのもしゃあないわ



27: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:14:15.40 ID:GrCsuI6U0.net

1だと思ったわ…
引っ掛けやろこれ



29: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:15:07.83 ID:zd5FzQ070.net

これ面白いよな
同じ構文でも身近な事柄やったら正答率が上がるんやと思う

静岡駅という駅には、新幹線のこだま号が停車するが、
同じ新幹線でも列車種別が違うのぞみ号は停車しない

のぞみ号と( )は列車種別が違う
1こだま号 2静岡駅 3新幹線 4駅



39: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:26:28.12 ID:evwxPUju0.net

>>29




33: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:17:49.03 ID:Pygh5xiG0.net

出題者によると
アミラーゼで分解できるグルコースと分解できないグルコースがあることを示したい文章らしいけど

わざと混乱させる書き方してるし、語感の似てる馴染みのない単語並べてるし
誤答を誘引してるよな



36: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:23:31.31 ID:eHGW1soV0.net

>>33
そもそも構文を解けるかどうかって問題なのに誤答を誘引してるってズレてるやん
誘引しないなら問題の前提自体崩れてるわ



43: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:27:57.78 ID:Pygh5xiG0.net

>>36
デンプンもセルロースもグルコースが繋がってできている。
しかしアミラーゼはデンプンは分解できるが、セルロースは分解できない。

みたいな書き方なら誰も間違えんやろ



44: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:28:57.87 ID:eHGW1soV0.net

>>43
じゃあ問題の意味ないやん



49: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:32:53.66 ID:Pygh5xiG0.net

>>44
無いと思うで
ガイジに文章書かせなければ良いんや



50: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:34:31.90 ID:eHGW1soV0.net

>>49
相手の話とか話の流れをぶった斬って
自分の話を始めるタイプやね



34: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:18:02.67 ID:Pq1+gaAS0.net

聞き慣れない言葉連打されると頭には入ってこないってだけで、ちゃんと順番にイメージすれば理解できるやろ
外国語の文章読むのと変わらん



37: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:23:36.89 ID:GrCsuI6U0.net

でもこの程度で誤読する人って本読んだりできるんか?
同僚だったら仕事任せるの不安になるわ



40: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:26:38.70 ID:zd5FzQ070.net

ワイも正直1以外の回答ってどういう理屈でそうなるんか不思議や



48: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:32:22.27 ID:Pq1+gaAS0.net

>>40
3と答えるやつは語感だけでセルロースとグルコースを結びつけてるんじゃね



45: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:29:05.74 ID:noV3aKlI0.net

4だとおもうんやが誘導されてるんか



57: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:45:52.86 ID:5I3yxY/D0.net

普通に1とちゃうんか?



63: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:53:22.44 ID:noV3aKlI0.net

13はないよ
説明だからな
24の2択



66: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:55:08.25 ID:TETUZi3X0.net

思想強そうなメンツ



71: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 01:57:15.45 ID:QQBpflhL0.net

あ、デンプンか



83: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 02:29:53.34 ID:HOcrEoM50.net

小学校で英語なんてやってる場合じゃねぇな



86: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 02:46:31.68 ID:8WYXZOPR0.net

現代文は得意だったけど長文をガンガン読み飛ばすタイプの問題ばっか解いてきたせいでこういうのは苦手や



89: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 02:55:19.39 ID:5j9ftfhb0.net

国語の問題でxとかy出てくるの嫌い😠



95: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 03:04:18.43 ID:oNcwEAn+0.net

SNSとかにちゃんでもよくある
読み取り能力が低いだけのやつが文章が悪い読みにくいとか言うやつ



96: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 03:04:35.31 ID:8WYXZOPR0.net

これ答えはデンプンか
アミラーゼかと思ってたわ



97: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 03:04:58.88 ID:gIxUyj290.net

こういう意味が一義的に明らかな文を読めないのはヤバいで



99: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 03:09:27.20 ID:KRkC88HY0.net

こんなもんすら読めないやつはまあ点数取れんでもええやろ
同じグルコースからできていてだけでもデンプン以外とは読み取れん



102: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 03:31:23.91 ID:J16CeUtt0.net

正答率25%以下なんだから問題が悪いだろ



105: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/05/20(火) 03:54:12.55 ID:ijS4H9Gk0.net

全問正解定期
Alex構文と同じにしたいなら
同じとしないといけないのに違うにしたら
全部正解になる
文系が確実に作った奴



119: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 04:36:17.17 ID:qBjZVMaC0.net

運転免許のあれ



122: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 04:40:14.77 ID:C5zVUBph0.net

>>119
全然違う
免許のは免許だけあって当然の心得を教え込んでいる



127: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 04:51:13.30 ID:31OUyd8cd.net

問題が悪いとか言うアスペを炙り出すスレ



134: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 04:58:58.70 ID:EVP3YRrb0.net

これAIの賢さ丸わかりになるよな
画像そのまま貼り付けたらこうなった
Grokアホすぎてびびったわ


no title

no title




135: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 05:00:35.69 ID:cJEnTmyD0.net

>>134
マスクっぽいな



140: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 05:14:44.87 ID:A4KJePw/0.net

アミラーゼは酵素なんだから文章読まなくてもわかる



142: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 05:47:52.13 ID:lw4xmtc60.net

84%が間違うということは悪文
間違わせるように書いてる
他人を差別するために化学を弄ぶ文章やねこれは
これをわかる俺は賢い!ってなってるやつは幼稚なだけ



引用元: 【画像】この構文を読解できる高校生が16%ってウセやろ



 







【画像】文化祭のJK、スカートが短すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww...











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 10:14
    4を解答にする場合は活性部位の形が違う事に注目してセルロースを分解出来ない理由がこの構造の違いだという考えの人
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 10:22
    でんぷん以外に選択肢なんてないやろ
    こんなもんも理解できないやつがゴロゴロおるってことが怖いわ
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 11:10
    読めなかったら「文章が悪い!」って・・・
    マジでもう終わってるな
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 11:18
    そんなことより悪文だと問題やテストになると信じているの色々頭やばそう
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 12:02
    ロンドンブーツさん…🥲
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 12:04
    >>4
    読解力のテストなんだから当たり前
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 12:16
    >>4
    実際それでふるい落とされるバカがいるからしょうがない
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 15:17
    答えはわかったよ
    でもこれは読解力のテストか?
    文章で何度か読めば答えわかるんだけど
    口頭で言われたら何度も「えッ?」って聞き返す自信あるわ
    間違いなく悪文だしこんな文章を何度も言われたらそいつに話しかけなくなる自信ある
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 16:41
    淳わっか
    いつの番組やねん
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 17:01
    分かりにくい文章ではあるでしょ。そりゃ答えは分かるけど。
    そんなことないってやつは分かりやすい文章と分かりにくい文章の区別がつかない感じ?
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 17:22
    形が違うんだからどれも正解
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 18:59
    >>11
    問題文に“最も適当なもの”と書いてあるやろ
    ほんま頭悪い奴は自らアホ晒してる自覚も出来てない
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 19:03
    なんか知らんけどAlex構文よりちょっと考えたわw
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 20:23
    自分の周りに、こんな問題を間違えるような読解力の人がいるとなると
    今までのコミュニケーションって正常に取れてたのかなと不安になる
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 20:32
    制限時間5秒とかだったんだろ。
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 20:48
    悪文。
    セルロース「を」分解できない。が正しい日本語。
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月22日 22:50
    AはBCを分解できるがBが変化したDは分解できない
    Dは()と形が違う ()にABCどれがはいる?

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング