世界一の技術の日本の家電が落ちぶれた理由、マジで謎すぎる
- 2025年5月13日 22:30
- コメント( 20 )
- ~な事
1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:24:59.26 ID:2vbwn4930.net
いやなんでなん?
パナソニック1万人削減
2: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:26:04.14 ID:hAA2lNbE0.net
売ることより造ることに力を注いだから
3: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:26:30.60 ID:MoBLXKcC0.net
家電は途上国のための産業やから
この記事はプロモーションが含まれてます。
4: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:26:56.97 ID:MTK4XlsB0.net
日本の最近の家電って性能中途半端なんだよな
5: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:27:03.48 ID:lSWXfpzZ0.net
世界一でもなくなったやん
中華でええ
6: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:27:52.38 ID:HysqV+kn0.net
経営より派閥争いで必死やもん
8: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:31:41.53 ID:/L3ZxX3U0.net
謎でもなんでもないよ
白物家電は20年から30年周期で製造国が移るんだよ
10: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:33:22.02 ID:HysqV+kn0.net
パナは美容系家電は好調なんやろ
8万ドライヤー出しても売れるんだから
13: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:35:12.36 ID:buVa3RHV0.net
もともと日本の技術って戦後の欧米からの技術供与の延長線上にあった
その延長線上にない最先端技術で負けまくってこうなった
15: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:35:51.61 ID:1tQR7+E50.net
国内需要しか見てなかったから
17: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:40:36.22 ID:2YpmTfJ30.net
外国に技術を持って行ったから
20: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:41:30.07 ID:jj2WbVO20.net
単純機能では高い値段がつけられないからって不必要な機能をつけまくったから
25: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 21:43:13.59 ID:eLh3WCVD0.net
白物は賃金安いところに移り変わるから
問題はスマホ競争に負けたこと
この記事のトラックバックURL
高機能が不要
そんな中中途半端な高級品を売り続けている間に海外メーカーにユーザーが流れて終わり
携帯音楽プレーヤーや携帯電話がいい例
枯れた技術の水平思考……
8千円のを10万台売れる方がええやろ(笑)
ソニーもあるし、好調だけど、CONCORDさんがあったよね
トヨタもあるけど、撤退の記事が先に検索にヒットするんだよね
偶然かもね
家電やLEDは高いから選択肢になかなか入らんわ
それが負け要因やろな
ただ今や中国からもインドや東南アジアに移り始めてるからな関税の影響もデカいが
生産技術:朴られ放題
顧客 :取られ放題 じゃろ!
トヨタを見てみなはれ! 海外に工場をぎょうさん建て、得体の知れん従業員を
ぎょうさん雇うても、相変わらず飛翔を続けているぞい!
売り上げ額 どのくらいだったんだろう
あとはそもそも家電部門を中華に任せたりな。
▛▊▇し▜▊▇ぅ▙▜▟
▟ひちけ▊へ▙べ▛くだ
▊▇▇ぢ▛く▆が▆▉▛
ゃひ▉ぶ▟ぼ█べれき▛
▋▊▉い▆▛▙の▉▙▛
ボタンごちゃごちゃでほんとセンスない