【画像】お米、ついに高級食材になる

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:23:45.42 ID:5Wo3AYKG0.net

5キロ6500円
100グラムだと130円
no title




80: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:22:39.97 ID:V2dUMFCR0.net

>>1
この値段だとパックの方が安そう









 




 




2: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:24:01.66 ID:5Wo3AYKG0.net

もう買えないよ…



3: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:24:36.25 ID:5Wo3AYKG0.net

何を食えばいいんだ



4: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:24:49.92 ID:kHBddObh0.net

給食の米減ったの草



7: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:25:04.41 ID:5Wo3AYKG0.net

>>4
そりゃ減るよな



5: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:24:51.19 ID:5Wo3AYKG0.net

日本人なのに米食えないっておかしい



6: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:25:03.02 ID:CgMoi6ku0.net

肉より高ぇじゃん



8: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:25:21.64 ID:5Wo3AYKG0.net

>>6
米はもう高級食材だぞ?



10: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:25:53.35 ID:5Wo3AYKG0.net

備蓄米ってどうなったの?



20: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:28:29.46 ID:vevKMpQ9M.net

>>10
大手のスーパーには出回ってるぞ
備蓄米は大半が全農が買って、全農が取引してるのは大手卸、大手卸が取引してるのは大手小売だからチェーンの大手スーパーにしかない
no title




22: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:29:04.69 ID:5Wo3AYKG0.net

>>20
自分家の近所に売ってなきゃ意味ないよ



28: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:31:10.45 ID:K5rOMugv0.net

>>22
もしかしてなんだけど
お前、周りが全部お前の為に何かしてくれるとまだ思ってる?



30: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:31:39.67 ID:5Wo3AYKG0.net

>>28
誰かが助けてくれるもん



11: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:26:16.12 ID:K5rOMugv0.net

何もおかしくないぞ
全員で都会に出て行ったんだから当然の帰結
たくさん都会で稼いだんだから余裕で買えるだろ?



12: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:26:46.43 ID:5Wo3AYKG0.net

>>11
日本で米が買えないっておかしいだろ



14: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:27:18.23 ID:K5rOMugv0.net

>>12
おかしいのは買えないお前だぞ



17: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:28:03.68 ID:5Wo3AYKG0.net

>>14
5キロ6500円の米を気軽に買える奴いんの?
おまえビル・ゲイツかよ



23: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:29:59.64 ID:K5rOMugv0.net

>>17
買えないのか。かわいそうに



25: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:30:22.62 ID:5Wo3AYKG0.net

>>23
買ってくれよ



13: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:27:02.58 ID:5Wo3AYKG0.net

なんでお前ら米農家にならないんだ?



15: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:27:32.45 ID:Nq3Orlro0.net

本当何食えばいいんだよ…



16: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:27:44.95 ID:XRy2Eu5U0.net

まあ3倍くらいまでは行くやろ言われてたよな
6000円台からまだ上がるんかな



19: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:28:17.59 ID:5Wo3AYKG0.net

>>16
もう既に買えないって



34: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:32:31.37 ID:XRy2Eu5U0.net

>>19
まあそこまで上げれば3人のうち1人は米離れしても理屈的にはええってことだよな
気候やら高齢化やらで安定も今後どんどんしなくなるやろからそこ以上を標準にしていきたいやろな



18: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:28:14.78 ID:MRhAYDVd0.net

米の代わりにマカロニ食べてるわ



21: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:28:34.44 ID:5Wo3AYKG0.net

>>18
パスタ最強になってきた



24: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:30:17.02 ID:73sG1DA90.net

Switch2買う金あるんやから米くらい余裕やろ



27: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:30:50.99 ID:5Wo3AYKG0.net

>>24
Switch2より米の方が高い



40: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:40:34.51 ID:73sG1DA90.net

>>27
50キロ買えるんやけど



29: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:31:15.60 ID:5MluWt1HM.net

消費者が買うから下がらんのやで
売れる以上はそこが適正価格や



31: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:31:55.28 ID:5Wo3AYKG0.net

>>29
不買運動したら値段下がるかな?



32: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:32:08.22 ID:EZgKJvgZ0.net

高いよ…
肉じゃが食べたいんだがうどんって合うかな…



33: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:32:25.81 ID:5Wo3AYKG0.net

>>32
肉じゃがうどん美味しそう



35: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:34:07.45 ID:p61wV8Gu0.net

ワイは買うからお前は買うな



36: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/04/18(金) 02:34:14.49 ID:Res9hj2/0.net

日本で需要がなくなったら海外にばらまくだけやろ



37: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:35:16.87 ID:S3bp3j7F0.net

なんでも高級食材焼かかわいそ



38: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:36:36.07 ID:n2fF4Kwm0.net

米が高いせいでいつも買ってる安い食パンが高確率で売り切れてるんだが
仕方なくダブルソフト買ってきたんだが



39: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:38:50.99 ID:K5rOMugv0.net

>>38
関税無くせとかパン食えばいいじゃんパスタ食えばいいじゃんって話は
結局ここに行き着くことは理解した方がいい
安い方に群がって安い方が売り切れるか値上がりするかのどちらか



41: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:41:02.18 ID:Pel3+e5cp.net

別にこのぐらい払えるだろ



42: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:41:38.94 ID:ZMcb4xeI0.net

米の関税なくせよ
不味くても安い海外米食うからよ



43: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:41:40.68 ID:73sG1DA90.net

ガチャやったりゲームかったりしなきゃええやん
飯食えよ
米消えたわけちゃうで



45: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:46:59.38 ID:ZH2GPfzA0.net

庶民は稗や粟でも食ってろってことよ



47: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:51:52.13 ID:DoO4h98b0.net

アベノミクスの果実



48: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:53:33.63 ID:ZJXa6vjJ0.net

米抜きダイエットが再評価されるな



49: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:54:22.84 ID:xHmVlcU+0.net

これでも買うのがおるから下がらんのよな



51: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 02:59:02.96 ID:YZ/Y5EN00.net

子供が弁当の日以外は米炊いてない



53: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 03:08:54.44 ID:kK2l0E790.net

あきたこまちで6000円越えはぼったくりやろこんなん



56: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 03:12:18.72 ID:YvpxNaGU0.net

なんで米高いんだっけ?



58: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 03:22:46.93 ID:dKgWf3yC0.net

この状況で不作とかなったらどうなるの?



61: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 03:34:10.23 ID:I3KDN/co0.net

いきなり3倍はやりすぎやわ
タバコですらこんな値上げしないのに



62: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 03:35:18.65 ID:1PQ5SX5+0.net

米は一万でも買うからどんどん高くしろ



66: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 03:50:32.90 ID:whfmuQRf0.net

きゅうり2本で税込208円で売ってるの見てただの水分のくせにブルジョワの食いもんかよ、とおもった



67: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:00:27.25 ID:HWxn9ULR0.net

>>66
きゅうりは元々貴族の食い物や昔に戻っただけや



68: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:01:42.14 ID:d3JXVlQd0.net

パスタ食えよ
飽きるまで食え



69: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:05:41.62 ID:vlU9uVHC0.net

どこの高級スーパーや
ワイが行っとるとこは4700円くらいやぞ



71: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:07:36.35 ID:Xj0wdFQV0.net

もう店で見かけたら全部買うようにしてるわ
家にいっぱいあるのに不安で買っちゃう



76: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:11:33.49 ID:PfaTF2bm0.net

米が売れなくなったから小麦の値段2倍にするで~



78: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:13:57.17 ID:KsrOiFW30.net

6000円なら普通じゃんと思ってよく見たら5kgで草



79: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:19:13.21 ID:TRw1H79s0.net

こんな食料自給事情で有事に備えるとかやってんの草なんだ
北朝鮮かよ



84: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:39:13.80 ID:Owy5dO5T0.net

美しい国。



87: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:44:06.98 ID:8xA2P1i10.net

敗戦国の末路



88: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:46:09.90 ID:e8EAq5Eld.net

言うほど米食わんでも問題なかったわ



90: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 04:47:17.00 ID:onrwFgOg0.net

まぁうどんやパスタあるからまだマシか



94: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 05:01:40.60 ID:M2R+E9yt0.net

でも「消去法で自民!」なんだよね?🤣



101: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 05:11:13.97 ID:LSpwmY4l0.net

需要あるのに米の関税下げないのおかしくね?



102: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 05:15:44.07 ID:JcbueZYq0.net

米は糖尿病のもと



103: それでも動く名無し 2025/04/18(金) 05:22:07.06 ID:aQe6f8Yw0.net

押し麦やオートミールの方が安い時代に



引用元: 【画像】お米、ついに高級食材になる



 







【朗報】万博の炎上要素、ほぼデマだった











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月07日 10:28
    和牛だって高いんだから米もそうなっただけだろ
    だから関税減らして米産米安く売ってくれ
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月07日 11:17
    もち麦は5キロが3000円以下で売ってるから
    お米に混ぜて食べるとかさ増しできて良いよ
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月07日 11:51
    もう日本の食料供給は崩壊して卸業者が値段釣り上げでボロ儲けするモラルまで落ちたのが現実なんだから
    米の輸入関税無くせ
    これで農家、卸業者が潰れようが自業自得だろ
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月07日 12:28
    各地でJAを強襲して強奪してくれれば良いんだがな。
    日本人はガッツが無さすぎるから幾ら搾取されようが暴動一つ起こせない。
    だから付け上がられるんだ。
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月07日 15:43
    素直に米買わずに代替品食ってりゃ、その内下がるっしょ

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング