【悲報】いまだにググってる奴は時代遅れのおっさん!いまの若者は「タグる」やぞwww

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:39:39.90 ID:XXfHZa+P0.net

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title










 




 




3: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:42:02.48 ID:qbOYc2kA0.net

用途が別やんそれ



4: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:42:34.35 ID:plD0etnZ0.net

最後の順位は2位グーグル5位ヤフーは印象操作しすぎだろ
割合が重要だってここまでで話してきたのに



5: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:42:38.00 ID:b54MLA2d0.net

AIに訊くやろ



6: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:43:14.35 ID:wt7NvZ63d.net

ツイッターっていつの時代の調査だよ



7: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:43:31.02 ID:wjASeXBA0.net

ハッシュタグポチとネット検索ってそんな一緒か?



8: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:43:57.75 ID:XXfHZa+P0.net

お前ら「タグって」るか?



9: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:44:21.85 ID:2MFXQ3680.net

たしかにヴィンテージTシャツ検索する時Googleクソだわ
インスタでタグった方が早い



10: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:44:35.24 ID:nYSXgq9G0.net

ピンポで具体的に知りたいときはググるやろ
1コンテンツの情報を全体的に得たいときはタグ



11: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:44:44.83 ID:b54MLA2d0.net

ああもう自分で調べないのか
簡単に扇動されとるもんな



18: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:45:55.49 ID:2MFXQ3680.net

>>11
インスタとかTikTokのれいわファンや石丸ファンの多さはビビるよな



12: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:44:45.17 ID:urmgCTKv0.net

蕎麦でも手繰るか



13: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:44:58.26 ID:2MFXQ3680.net

精度低いのとand検索出来ないのが難点
いや出来るんか?



14: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:44:58.72 ID:sDU2IslZ0.net

タグって、宣伝したいだけのアホや
細かいこだわりを発動するハッタショのせいで

大概機能不全になっていくやろ



15: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:45:25.08 ID:VGtT2AQh0.net

タグるってワードを今初めて知った



16: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:45:36.18 ID:dR3jQhq/0.net

検索って言ってるわ



17: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:45:51.29 ID:0P8+OiU+0.net

#exe #ファイル #捨てたい
これでなんか解決するんか?



19: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:46:03.65 ID:1LAoXg/e0.net

タグてるのはバカそう



20: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:46:07.98 ID:l009+5sy0.net

どうせオールドメディアがネタ作りのために流行ってることにしたいだけやろ



21: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:46:39.60 ID:55nFjdZX0.net

人間が振り回されとるからな



22: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:46:58.94 ID:npTRKVWi0.net

ai使えよそのままgrok使えるやろ



26: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:48:58.82 ID:SgQ7fwgg0.net

>>22
ガキの流行って少し遅れて来るから



24: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:47:14.16 ID:lhexiOB70.net

イーロンマスクがタグを否定してるんだよなあ



25: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:47:18.96 ID:DDshPY1Q0.net

タグと検索は別やん



43: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:00:41.24 ID:PEPSx+Pj0.net

>>25
タグを検索するわけやからな



27: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:49:14.32 ID:mmDc3irma.net

ただのエコチェン発生装置で草



28: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:50:20.33 ID:9GwnXC6I0.net

インスタはもう時代遅れジジババしかやってないとか何年も前に言われてたけどそんな事ないのか



29: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:50:20.88 ID:sDU2IslZ0.net

タグは一個ねw みたいな検索させるサイトの魅力



30: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:50:31.21 ID:3GXN0NoS0.net

タグって調べないと5chのデマに騙されるんや



31: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:51:03.15 ID:uPjB+sm+0.net

いや意味変わらん

Googleがいくらカスユダヤでゴミのような検索結果だとしても
ニュースが知りたい時は一次ソースが提示されるが

インスタグラムで検索したらただの個人の感想、二次ソースじゃん



32: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:51:22.73 ID:AGpJJ/6Z0.net

インス「タグ」ラムかと思ったら普通にハッシュタグかよ



33: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:51:26.48 ID:XDmG8F0Md.net

また若者にビクビクしてんのかw



34: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:53:18.31 ID:zmIxDPeA0.net

ワイはチャットGPTる



35: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:53:41.48 ID:Hc2fcb8G0.net

50人アンケートで何わかるん



36: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:54:48.47 ID:zmIxDPeA0.net

10代も4050代もラインナップみたらどっちもランキング変わらんやん



37: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:55:01.39 ID:Ym7O6DH+0.net

金払えばGPTが最強



39: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:56:56.96 ID:lhM5xkL30.net

テレビ「流行ってます」←誰も知らない



44: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:01:10.06 ID:QaXE2eQn0.net

>>39
ネット「流行ってます」←誰も知らない
これも結構多い



40: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:58:58.21 ID:P5pF5KHU0.net

タグってもデマばっかりやろ



46: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:03:33.53 ID:L8fNUJPG0.net

オールドメディア「Twitter」



48: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:04:46.89 ID:0vmlrr8l0.net

否定してる奴はタグらないからふてほども知らんジジイなんだろw



50: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:05:28.31 ID:0vmlrr8l0.net

ソースはSNSって退化してね?



57: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:14:05.64 ID:4MS3IccU0.net

ワイおかん
検索欄に文字入力せず
おすすめ動画しか見てない



59: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:15:43.31 ID:5ALa6bPU0.net

SNSでタグ検索なんて広告しか出てこないだろ
そんな情報信じ込むのかZは



60: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:16:14.38 ID:tsVnmI1D0.net

若者がどんどん賢くなってるのに昭和世代さん・・・



61: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:17:48.91 ID:0xDddWcc0.net

言わせてそう



64: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:19:58.39 ID:GBYdAzjj0.net

aiやろ



66: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:24:41.41 ID:bOhWSGLN0.net

2位にグーグル入ってる時点で若者もググッてる定期



68: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:32:19.59 ID:iAr7SDeW0.net

今の若者って検索エンジン使うの?



69: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:34:01.35 ID:na3F1eXn0.net

Google検索結果だいぶ劣化したなあ



74: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:43:00.80 ID:sEJLhi6l0.net

>>69
これはマジで思うわ
まだ知識系はまだマシだけど
商品レビューとか使用感とかはもうおしまいやね
よく出てきた2ちゃんねるのとかめっちゃ優秀で重宝したけどもうそれ系出てきさえしない



71: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:36:05.64 ID:x6Vs64aq0.net

今のトレンドはダッダッガゥやぞ



72: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:41:00.96 ID:WskSgjT20.net

perplexity使ってるわ



75: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:44:30.50 ID:FcsIxPfk0.net

Google+かえして
平和に話せて遠すぎず近すぎずの絶妙な距離感で色々語れた唯一の場所なのに



76: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:44:57.33 ID:LvYe9QKM0.net

タグるでタグっても何も出てこないんやが



77: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:45:07.06 ID:0UBBG162a.net

今の若者は「殴る」だろ



79: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:51:12.98 ID:+dTwK7JH0.net

ググるっていうけど、Googleで検索なんかしないw



82: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:56:08.27 ID:vYfBENeG0.net

ググっても知りたい情報出てこなくなった



81: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:54:49.66 ID:DgnjzMos0.net

タグれカス



85: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:00:56.32 ID:EavvfH3J0.net

Yahoo!検索ワード不動の一位は「グーグル」



86: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:02:21.73 ID:JHOMlGOm0.net

インスタって検索というか調べものできるん?
動画だけやと思ってたが



87: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:04:31.66 ID:cOgtzB+30.net

AIから与えられたタグを頼りに生きていく



23: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:47:00.71 ID:m7+Hu5bU0.net

ワイはシコるw



引用元: 【悲報】いまだにググってる奴は時代遅れのおっさん!いまの若者は「タグる」やぞwwww



 







【朗報】万博の炎上要素、ほぼデマだった











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 09:04
    それ俺らの考える検索ちゃうやろ思うが
    ま~~Googleは本当に使えなくなったからな。
    今はBingかYandexすよ。
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 09:19
    googleはAI導入されたり、余計なことしてくれるようになってから使いにくくなった気がする。
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 09:28
    ジャンルはタグ、調べ物は検索
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 09:43
    それで無くても検索結果に問題あるのに、自分に都合の良い情報だけ集めるようになるのか。そりゃ他人の意見聞かなくなるわ。
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 09:56
    そらフェイクニュースにも引っかかる訳やわ
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 10:36
    手繰るは死語か
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 10:44
    タグも見るけど調べるのとは別の使い方じゃね??
  8. 8:   投稿日 : 2025年05月05日 10:45
    ハッシュタグの何がハッシュなんか未だに理解できん
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 11:00
    劣化してて草
    AI使えない奴から死んでくぞ
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 11:01
    解ってない老人が取材したから意味伝わってないやん
    「ご飯よりお菓子が好き」と聞いて若者はお菓子をご飯代わりにしている!って言ってるようなもんだぞ
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 11:03
    >>10
    それを取り上げたスレ立てしたやつもここの管理人も理解してないジジイ
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 11:09
    検索エンジンだとグーグルって使いにくくなったよなぁ
    BingかDackの方が欲しい情報にアクセスしやすくなってきた
    でも検索エンジン使うよりAI検索の方が頻度多くなってきたな、Chat GPTとCopilot、perplexityへ同時に検索ワード入れて情報ソース検索させて、Chat GPTにまとめさせるといい感じ
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 11:39
    調べ物の質が低いだけなのでは
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 14:09
    余計な通販サイトが出てこなければなんでもいい
    たどり着く手間の問題
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 16:17
    検索結果を鵜呑みにするのが怖いから裏を取るような
    手返しの良いやり方で多くのページから絞り込んでいるのに
    咀嚼もしないで飲める検索結果って恐ろしいことなんだけどね
    簡単に洗脳できるわけだもの、自ら食われに行くことはないと思うが
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 16:52
    googleも信用はできないけどSNSのハッシュタグなんてもっと信用できねぇだろ、ファクトチェックも碌に出来ない脳たりんの癖に何を言ってるんだ
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 16:56
    タグ検索は家畜しぐさ
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 17:18
    ググるでもタグでも本でも構わないが
    肝心なのは情報に行きつき自分のために活用できるかどうか
    ツールに焦点を置いている時点でバカを誘導するためのお察し番組
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 17:32
    つまりより馬鹿向けのお軽い検索システムを選びましたでしかないと思うけどな
    タグ付けて発信してる有名なインフルエンサーの意見に従いますって意味だろそれ
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 19:00
    ギガと似たような馬鹿っぽさを感じる
  21. 21: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 20:43
    キッズの調べものなんて、カフェとかそんなのばっかでしょ?
    だったらそうなるわな
  22. 22: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月05日 22:57
    何で誰も使ってない、だせえハッシュタグなんか押さにゃならんのだ
  23. 23: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月06日 08:01
    簡単な事なら適当に右クリックからググるが
    興味のある分野はPerplexity使うわ
  24. 24: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年05月06日 10:23
    一次資料を探したくて調べてるから
    SNSなんかより検索エンジンの方が辿り着く行程早いわ

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング