【画像】備蓄米、業者を介するたびに何故か減っていく
- 2025年4月26日 20:30
- コメント( 14 )
- ~な事
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:17:19.769 ID:0uTbe3+80.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:17:47.868 ID:VU8r6ymT0.net
多重下請け構造みたい
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:18:06.897 ID:K16cuhKi0.net
米も中抜きすんのか
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:18:24.385 ID:a8WnIcHM0.net
米ニー
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:18:25.111 ID:0V549v6k0.net
同じ期間内での取引回数が分からないから何とも言えん
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:19:01.009 ID:RAKw4gdjM.net
天使の取り分だぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:19:30.972 ID:bdVW/pxp0.net
途中で食べるなよw
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:23:03.339 ID:lEpHOOsE0.net
>>7
ごめん、ついw
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:20:32.731 ID:pHo0aOMN0.net
14万トンなのか4000トンなのかどっちだよ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:21:12.316 ID:6dnEtpvP0.net
>>8
一気に流すわけじゃないし
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:20:39.426 ID:6dnEtpvP0.net
JAは直売所で売ってる
卸業者は小売や企業とそれぞれ契約してから売るから時間かかる
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:21:14.285 ID:ZKPlxPSk0.net
つまみ食いやぞ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:21:32.289 ID:rSdeJWuR0.net
食えば減るだろ
当たり前
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:21:35.263 ID:XURRems00.net
当たり前だろう、中間作業が即終わるわけない
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:22:21.725 ID:lPUFOGoqr.net
届いてから取引やら運送の手配するんだからそらそうだろとしか言えない
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:23:52.845 ID:mNkDm3IQd.net
そんないきなり店頭に並べられるわけないんだよパッケージだって既存のとは違うやつ作らなきゃならないし
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:24:44.486 ID:3VoOWlOhp.net
こういうの見てアホが騒ぐんだな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:26:24.139 ID:1U1Rx4VD0.net
各小売に分配したら減るの当たり前だろ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:28:32.978 ID:YQ/btAACa.net
>>21
数値は分配した合計
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:26:32.476 ID:LCzmpKiq0.net
そりゃ足跡残すためにポロポロ落としていくでしょ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:28:02.936 ID:6kT5Z5UK0.net
抑えときゃ抑えただけ先物価格上がっていくんだからそりゃ流通や倉庫笑い止まらんでしょ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:30:59.121 ID:7nuMG3o70.net
出し惜しみするから値段が下がらない
しかし会社なら当然の戦略
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:34:54.400 ID:+okVruXv0.net
JAの直売所や馴染みのある店にしか売らない
パールライスとかJA関係
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:37:59.475 ID:+okVruXv0.net
JAは安くするのではなく米の価格を維持して農家の取り分を増やすのが目的だから下がるわけがない
でもJAから卸売を介して売るから高くなってるけどこれが直に卸売に備蓄米を売ると米の行方がわからなくなるからJAに売って農林水産省が管理しやすくしている
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:38:08.709 ID:sxslD6Qi0.net
流通量絞って希少価値を維持してるだけ定期
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:39:20.684 ID:cgnc+d2LM.net
農家の取り分を増やすwwwwww
今は大損失の補填中だぞ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:49:15.259 ID:6dnEtpvP0.net
>>31
農家からの買取額増やしてるよ今
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:43:44.917 ID:+okVruXv0.net
どうせいま安くなっても来年買い戻しでまた米が不足するのは目に見えているから一時的にしか安くならない
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:51:46.059 ID:YQ/btAACa.net
>>33
一時的にも安くなってないけど
秋の買い戻しでめちゃくちゃな高騰はしそう
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:50:54.842 ID:6dnEtpvP0.net
>>37
安くなったコメは売ってる所には売ってる
みんなに回る量じゃないんだから探さないとダメ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:46:46.413 ID:VJAkg+Mqd.net
卸が99.7%倉庫にぶちこんでる状況とかヤバイでしょ…
小出しにして相場下げないようにしてるよ
市場掌握
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:50:30.478 ID:i0vUhR5J0.net
これ建設業の構造じゃん
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:51:07.824 ID:A3rsltH40.net
万博が買い占めてるとか聞いた
そして毎日大量に余らせて捨てられる
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:56:32.395 ID:lObzPt4R0.net
中食ってなに?
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:59:09.819 ID:v8Bg3ays0.net
JAが止めてるのかと思ったらJAすら大して手に入れてないのな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:06:18.107 ID:h6Gn8BkZ0.net
JAの直売所で5キロ3500円弱で売ってるぞ
俺は30キロ8500円で農家から直接買ってるけど
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:08:42.264 ID:mNkDm3IQd.net
ウチのJAは入札辞退した
トレーサビリティがクソめんどいって
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:16:04.412 ID:ORKvKhrl0.net
こういうのってなんかしらの法に抵触しないのか?
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:34:52.711 ID:eMFBDiN70.net
備蓄してんだろ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:41:13.063 ID:2vR1qkE70.net
びちくまいをびちく
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 14:42:31.462 ID:A3rsltH40.net
俺は親戚が田んぼやってるから40kgとか送ってくれる
この前お米なくなったら連絡してねと電話あった
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 14:43:30.364 ID:k7crDxHK0.net
積むとき袋に穴が空いてんのかな?
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 15:10:41.405 ID:H2d6WTg80.net
そもそもJAに売った時点で価格調整しまくり
放出価格は決めておいて、国民に売る時の価格を提示させ
一番安い価格を提示した業者に売るべき
イオンやセブン、神戸物産や大黒、伊丹辺りが入札、米価正常化
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 15:19:53.626 ID:6dnEtpvP0.net
>>49
それで落札したのがJAでしょ
あと小売店には落札して売りさばくスキルを持ってない
そのために卸業者が存在してる
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 15:14:21.072 ID:jH3mtGtB0.net
こういう連中の懐が潤ってるだけなんだろうな
>純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。
木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a8b6ac0f69930a08217f04c9621f082ef6172a
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 15:30:58.633 ID:dgPXJwvj0.net
まあ、高くても売れるなら、それが適正価格ってわけだわな
そのうちアホくさくて米なんか食わない日本人が増えるだろうけど
引用元: 【画像】備蓄米、業者を介するたびに何故か減っていく
この記事のトラックバックURL
犯人は民間の卸売業者だよ。
店員に聞いたら備蓄米の倉庫が東北なので来るのがおくれてすみませんだって
ちなみに西日本
JAが市場価格で94%買い占めてるから精米所や運送ルートが足りないくて
小売りに届くまで時間がよけにかかってるんじゃ?
米卸売が最高益出すぐらい中抜きしてるし両方入札から排除して小売大手に直接渡せよ
備蓄をひらがなや漢字じゃなく、カタカナにしたらどうだろう
ビチクマイ
なんかマイちゃんのチクビみたいで俺の視界に入るとオートロック機能が働くから探しやすいし
確実に戦犯。
米の価格が上がってるんだから、パーセンテージで考えたら増収になるって解らないキッズかな?(笑)
何処の会社も、此処数年のインフレで思ったよりも利益出てるんだよ。
それとも米の卸だけ利益取っちゃ駄目なのか?w
お前らみたいな馬鹿って米ガー米ガー騒ぐけど、ガソリン価格とかには一切文句言わないよな。
インフレの元凶と言っても良いのに。石油元売り各社毎年過去最高益更新中だぞ?補助金ジャブジャブでウマーしてるのに、馬鹿だから解らんやろ?
その分ヌカが出る
秋に新米としてどこかの倉庫から出てこないといいな、、、