【画像】デジタル庁、河野太郎「メールに課税すれば迷惑メールが減るのではないか?」
- 2025年3月9日 11:23
- コメント( 11 )
- ~な事
1: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:43:48.07 ID:L5bxt59r0.net
2: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:44:07.84 ID:wAO8tL8c0.net
天才の発想
【警告】女やけどsexの時はこうしてほしいwwwwwwwwwwwwwww
森香澄アナ おしり部分が透ける!!【GIF動画あり】
【AV見放題】登録して14日間は無料でAV見放題だぞ!!!wwwwwww
3: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:44:29.81 ID:UuuTkmj30.net
っぱ河野よ
4: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:44:45.41 ID:EgW5l6xa0.net
俺達の太郎
5: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:45:01.11 ID:1AjPJgeA0.net
凄いなこれ
10: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:45:37.26 ID:CM/k8ani0.net
まず議員の給料を減らしたらどうか?
13: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:46:02.34 ID:IPJov2un0.net
>>10
迷惑メール減らないじゃん
158: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:38:31.30 ID:wUJ3IP010.net
>>13
国民への迷惑は減るからいいじゃん
11: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:45:54.11 ID:Ewf0QKmd0.net
迷惑メールの発信元わかるなら逮捕しろやw
12: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:45:54.46 ID:vmhF98Ad0.net
海外のやつからどうやって徴収するんだよ
14: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:46:04.06 ID:kf+I9gad0.net
どうやって取るんだよ
一通一円くらい取るのか?
15: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:46:37.25 ID:C0Qt7oRd0.net
迷惑メール送ってる奴らが税金払うと思ってるんか
16: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:46:58.22 ID:bvDMwtt/0.net
国がFAXを使い続けてた理由判明したな
18: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:47:00.56 ID:2qN1Np5V0.net
公務員に課税すれば?
25: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:48:05.84 ID:8YhJh8c40.net
>>18
あたまがわるそう
33: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:50:25.91 ID:2qN1Np5V0.net
>>25
あたまがわるいからこーむいんになるんだよ
19: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:47:39.42 ID:7kn4tSwK0.net
うーんこれはアナログ庁長官
20: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:47:52.05 ID:ShdHdF0d0.net
さすがデジタル庁 最先端やな
21: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:47:53.28 ID:CxhqDfGf0.net
でもまぁ送り先無効も何もかも無視して大量に送信とかしてるのに放置してるのあり得んよな、絶対対処出来るはずなのに
22: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:47:54.30 ID:tD2YMns10.net
迷惑電話にも課税しろ
一回1000円
23: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:47:54.75 ID:0tPeEftK0.net
小学生みてーな発想だな
26: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:48:18.06 ID:9/VBMl6bH.net
ヤフーと楽天を苦しめるのか
27: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:48:22.83 ID:dWQsGMHd0.net
デジタル庁のくせに課税でしか対応できないとか
30: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:48:34.61 ID:QlZLDXEZ0.net
営業メールとかウザいし良いね
31: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:48:47.18 ID:1S55vk6E0.net
全ての電子メールを国(国税)が監視するってことになるな
32: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:49:27.82 ID:e28hbUBh0.net
この世代は取り敢えず真っ先に思い浮かぶのが税金なんだろうな
35: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:50:51.27 ID:voGoTsead.net
さすがデジタルに強いやつは言うことがちゃうな
36: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:51:13.53 ID:p3hfex4Ud.net
トランプに日本潰されるぞ
37: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:51:22.99 ID:2UgE1rFF0.net
あまりにもひどい
これが日本のデジタルの長か………
38: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:51:38.62 ID:hKl/JR5O0.net
課税してもいいけどどうやって取るんだよ
40: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:53:02.25 ID:DDSGOtZDM.net
政治家になっちゃいけないタイプの無能
42: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:53:36.20 ID:6KjF5LnI0.net
ええやん
ついでにフリーダイヤルからも課税しろ
迷惑電話ウザいんじゃ
43: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:53:39.57 ID:AeMAdZJQ0.net
広告に課税したら広告減りませんか
46: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:55:43.02 ID:ALfkb3Ww0.net
>>43
ネット広告減るのは見る側はいいことなんやけどね
48: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:56:05.49 ID:UcvrIIwcd.net
顔赤すぎて草
51: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:56:32.73 ID:QmDniisH0.net
誰がどうやって回収するんや?
54: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:58:38.41 ID:PEmxVH9Y0.net
メールの仕組みも分かってなさそう
55: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:58:41.57 ID:EQnNAkGm0.net
口を開けば課税だなおまえら
56: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 11:59:02.91 ID:C0Qt7oRd0.net
コイツが総理になってたら•••と思うと怖いよな
58: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:00:00.18 ID:0rUjxHOf0.net
迷惑メール送ってるとこが税金払うわけないだろいい加減にしろ
61: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:03:25.76 ID:7JjVt1SgH.net
迷惑メール業者「あっ2月になった!確定申告でメール税納税しなきゃー」
62: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:03:56.47 ID:xx8VcdxN0.net
海外発信とかどうすんだよ
64: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:05:39.12 ID:BmYgDKdK0.net
こいつらは課税しか頭にないの?
猿以下なの?
66: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:05:52.60 ID:iq0djnO40.net
ジョークに決まってるやろ
本気でこんな事言うやつおるわけ無いやん
67: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:07:03.92 ID:utqaeEqKM.net
昔ドコモでやってた10円メールの復活か!
68: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/02/27(木) 12:07:32.58 ID:+WNC9sYz0.net
メッセージに金かかるとかマチアプかよ
70: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:07:55.41 ID:/l1/r58A0.net
しゃーない
お手紙送らなきゃ
71: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:07:56.35 ID:ILci7WvG0.net
会議に課税の方がお金取れそうだし企業にも良さそう
72: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:08:28.71 ID:2Pwd64Hf0.net
頭税金に支配されてるやん
73: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:08:35.03 ID:/rrwLXL+r.net
デジタルに明るい風装ってるのによくこれ言えたな
78: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:09:27.96 ID:aCW9Ivrid.net
メールするのに金とるとか出会い系サイトかよ
80: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:09:57.59 ID:21285NAX0.net
タダのものに課税すんのかこのバカは
81: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:10:01.79 ID:ReimtGV60.net
もうしゃべったら課税しよう
詐欺が減る
83: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:12:15.51 ID:OFMKudald.net
やっぱりFAXだよね
84: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:12:28.06 ID:V21E/sXh0.net
課税と言うか大量送信に何か義務付けや審査入れたらいいんでない
害が大きすぎるし
85: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:13:31.21 ID:0rUjxHOf0.net
>>84
中抜きいっぱい出来そうな案やね
87: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:13:59.37 ID:Vob9N6XS0.net
いまからFAX作れば儲かる?
90: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:14:36.15 ID:eqj+yS4H0.net
ビニール袋有料化と同じ理論ですか
92: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:14:48.70 ID:VzvrlWcS0.net
党内人気が一切無い上にネトウヨにまで見捨てられた男
96: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:15:42.18 ID:vTZyMqwR0.net
国会議員に課税したら?w😅
99: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:16:26.46 ID:jeFy8iH3d.net
迷惑メール送ってる人特定してそこから請求して払ってもらえるんか?
101: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:17:44.36 ID:IUzlYww20.net
通信の秘密を無くしたいもんなあw
103: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:18:02.96 ID:kyNFiHW80.net
総裁選落ちてから更におかしな人になっちゃったな
105: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:18:38.10 ID:KLFd/yxa0.net
その気がなくて適当に言ってるやろ
109: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:20:29.61 ID:5og+r7NDa.net
デジタル庁なのに発想がアナログ過ぎて草
119: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:23:07.42 ID:xeOOv16r0.net
>>109
中の人間はパソコン通信時代の人間しかおらんからしゃーないやろ
ワープロとかろうじて区別がついてるレベルや
113: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:21:21.04 ID:0qa2AuXjd.net
まず議員を半分にしろ
120: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:23:07.79 ID:UlmPAzGJ0.net
シンプルにメールと個人法人の口座を関連付けるのめちゃくちゃ困難やと思うんやけど
123: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:24:05.04 ID:INYh9mfDa.net
迷惑メール抜きにしてもやれ
無駄なメールガ多すぎるんじゃ
124: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:24:39.83 ID:Onw70SUT0.net
技術的に可能なん?
126: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:26:24.59 ID:xeOOv16r0.net
>>124
出来る出来ないは下の人間が考えることなので
125: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:26:00.36 ID:CRaZByl2d.net
どうやって税金取り立てるんだよ
130: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:27:20.64 ID:xgiut8fN0.net
SNS税も取れ
134: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:29:02.37 ID:g3K9PJv+0.net
何の税金やねん
140: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:31:35.41 ID:n403S1cx0.net
他人に連絡したら罰金かぁ
よく考えるな
146: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:33:25.90 ID:lbLQ+Y9Y0.net
自ら次期総理大臣の椅子を手放す男
147: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:33:31.18 ID:n4b4k+c/0.net
こち亀の世界かよ
148: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:33:42.61 ID:mPlxVsde0.net
ラインのメッセージにも課税するといいんじゃね
150: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:34:28.16 ID:N7W0HKQh0.net
キッザニア大臣まだおるやん
152: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:35:44.48 ID:CuJWnxBH0.net
ヤフーメール、終わる
170: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:44:36.23 ID:jersSttyM.net
>>152
こいつら終わらせられるだけでこの案通してもいいレベル
155: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:37:50.45 ID:6/CAVuzt0.net
増税のことしか頭にねえなコイツ
157: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:38:15.03 ID:2/CBuwoJ0.net
そんなんで迷惑メール減るわけないやん
159: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:39:09.43 ID:u6VMGkq60.net
受信税やぞ
発信者は特定できないからな
164: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:42:14.43 ID:BLnjvU2Hr.net
天才かよ…その発想はなかったわ未来に生きてんな!
169: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:44:22.02 ID:RBc9gb3N0.net
実際減りそう
161: それでも動く名無し 2025/02/27(木) 12:40:07.70 ID:gspxtxWWd.net
闇バイトにも課税したら減るよな
引用元: 【画像】デジタル庁、河野太郎「メールに課税すれば迷惑メールが減るのではないか?」
この記事のトラックバックURL
議席数を半分に減らした方が効果的な件
衆院:465→232
参院:248→124
迷惑な街宣は1分1万円、何の役にも立たないツイートは1回10万円、
国会でのヤジは一言100万円だな。
むしろこれのが優勝。
ニャン。