【動画】日本製電気自動車が爆発!!!お前ら日本製は安全!中国製は危険とか言ってたけどどう言い訳すんの?

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:02:54.381 ID:5PMmbApsd.net

なぁ?なぁ?どんな言い訳するの?
https://youtu.be/SriV9B4KlIQ?si=Ltd34l4T3H5TG8s_










 




 




2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:03:38.916 ID:0zuO2iIA0.net

中国製が危険な事に変わりあんの?



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:04:37.368 ID:5PMmbApsd.net

>>2
日本製も危険だよ
仲間入りしちゃったね🥺♡



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:04:54.444 ID:/Z00n9dz0.net

そりゃ作ってるの中国人だし



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:07:12.843 ID:5PMmbApsd.net

>>4
ん?爆発した電気自動車はイギリスで作られてますが?

中国に絶対に罪を擦り付けたい日本人哀れすぎるwww



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:09:06.782 ID:4MM3H0K30.net

>>7
国産じゃなくて草



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:11:17.691 ID:5PMmbApsd.net

>>12
日産が作ってる以上どの国で作っても

国産と言うんですよ?

頭大丈夫?



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:05:38.640 ID:iyabmYCU0.net

フランス産じゃん



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:06:07.489 ID:YnJtdhXB0.net

こんだけ経って国内初だけどな
結局EVは危険って話だな
どこ製とか関係なく



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:07:55.713 ID:gfpAY+uy0.net

現在は中国のエンビジョングループが親会社となっており、エンビジョンAESCという社名で事業を展開しています



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:08:07.284 ID:AOZGf+CK0.net

実際車種なんだこれ



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:10:07.353 ID:gfpAY+uy0.net

>>9
現行リーフ



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:08:37.655 ID:5PMmbApsd.net

もう負けを認めようぜ?🥺
見てて哀れだわ



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:08:45.136 ID:WcKqAK4ZM.net

リチウムイオン電池を使っている限り相応のリスクが在るのは仕方ない



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:09:09.754 ID:gfpAY+uy0.net

オートモーティブエナジーサプライ(AESC)は、日産自動車とNECの合弁会社として設立された自動車用電池メーカーです。現在は中国のエンビジョングループが親会社となっており、エンビジョンAESCという社名で事業を展開しています。

【概要】
2007年に日産自動車とNECの合弁会社として設立
横浜に本社を置き、日本・米国・英国・中国・欧州など主要市場に生産拠点を有する
EV(電気自動車)やESS(定置用蓄電システム)用の高性能バッテリーを開発・生産する
日産の電気自動車「リーフ」に搭載するリチウムイオン電池を中心に、災害時に活躍する蓄電池などエコライフを充実させる新製品を開発している

【沿革】
2018年に中国の再生可能エネルギー大手「エンビジョングループ(遠景科技集団)」に買収された
2019年にエンビジョングループがAESCを買収し、現在はエンビジョングループが80%、日産が20%出資している



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:09:30.264 ID:k90AjQYx0.net

中国の全ての爆発事故の数を上回ってからスレ立てろよ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:10:04.470 ID:5PMmbApsd.net

日本製も中国製と同レベルの車しか作れなかったってことですね!

はい論破してしまいました!!!
お前らもう中国製の悪口言えなくなっちゃったね🥺



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:11:18.280 ID:4MM3H0K30.net

>>15
イギリス人って中国レベルの車しか作れないんですねwwwwwwwwwww



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:13:02.522 ID:5PMmbApsd.net

>>18
知能低そう

今回問題になってるのは
日本の日産が作ってる電気自動車が危険ということな

きみ低学歴でしょ?



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:11:43.869 ID:VX3Jb3nP0.net

日産車かぁ・・・



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:13:35.289 ID:cEle7gm50.net

まーた1が負けたのか



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:13:51.409 ID:fYW71LkZ0.net

テスラも燃えてたけどそれは?



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:15:45.953 ID:5PMmbApsd.net

>>23
もちろん危険だよ
危ないから日産同様に乗ったりしたらいけないよ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:14:48.597 ID:AMu2eFZQ0.net

もうEVなんてやめればいいのにね
辞めてしまったら困る国はどこかね?



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:17:09.176 ID:VfN+o26O0.net

そもそもEVが安全だと言う根拠は?電気自動車の時点で爆発すんの分かってただろ



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:18:05.448 ID:5PMmbApsd.net

>>27
お前らがチャイナ製EVは危険
日本製しか勝たんとか言い始めたんだろ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:20:16.130 ID:k8+x8Ggr0.net

>>28
そもそもまともな大手の日本メーカーはEV出してないんですよね
日産はフランス資本の会社かつ破産秒読みで大手はではないですし



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:21:19.702 ID:5PMmbApsd.net

>>32
なるほど、日産が大手ではないと
なら日本には大手企業なんて数社しかなくなるな



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:18:56.039 ID:cXN8OUXQ0.net

ついにか…



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:19:04.200 ID:nvHtDe6S0.net

日産evが勝てるとか言うのここだとリーフ大好きなあいつくらいだろ



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:21:22.276 ID:KbXLBvN/0.net

初事例かよ
もっと燃えてるものかと思ってたわ



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:28:16.877 ID:72ecl2pz0.net

確率で考えると答えでる



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:54:55.992 ID:w/+eIulw0.net

アリアもやばいんかな?



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/28(金) 20:22:35.857 ID:x6gCmoTN0.net

不正改竄捏造まみれの日本の製造業を信頼してはいけない



引用元: 日本製電気自動車が爆発!!!お前ら日本製は安全!中国製は危険とか言ってたけどどう言い訳すんの?



 







【画像あり】こういう「日焼け跡」が好きなんやが











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 10:24
    というかEV自体が結構危険よね
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 11:00
    EVの時点で不安定、危険
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 11:45
    EV自体がうんちだし
    100回エラーしてる選手と1回エラーした選手を並べるのは無理があるよ
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 11:57
    EVでなくてガソリン車も走行中にけっこう燃えてるんだけど知らないのかな。
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 12:52
    100%安全な物なんて無い、日本製だってリスクはある
    ただ中国は不良品が混じってて当然って考えで物作ってるから日本製とはリスクの程度がダンチだけどな
    「爆発した」
    日本:そんなバカな
    中国:そりゃそういう物もあるでしょ
    これだから
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 13:32
    そもそもリチウム充電池は衝撃が禁忌なのよ。だから、軽くであっても事故を起こした経歴のあるBEVは中古車市場に流通させちゃ駄目なの。バッテリーの受けた衝撃の大きさが分かるなら話は別だけど、分解して調べるのに二百万円掛かるから現実として無理
    だから理想は事故暦ありのBEVは全て廃車にするべきなんだけど、残存市場価値のあるものを大損覚悟で廃車にする商人なんか居ないワケで、バッテリーが爆発物と化したBEVが普通に流通してしまう
    スマホだって落としたり尻ポケットに入れて応力が掛かったりした個体は、爆発物と化す。なんで同じ事がBEVにも起こるんだって理解できないのかな?
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 14:00
    たまたま1台日本製の電気自動車が事故起こしただけで「日本も中国と変わらないじゃないか~」って意気揚々と五毛の工作員が書き込んでいるけど10万台に1台事故を起こす日本車と100台に1台事故を起こす中国車を同列に語るって異常性をまず考えろよ。流石に釣られないよこんなんじゃ。
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 14:21
    早口で言ってそう。中国人が・・・。
    まぁでも日本のモノ作りも当てにならないのは事実。
    不正不正不正。ばっかりじゃん。最近
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 15:16
    多少でも車に興味のある人の大半はそもそもEVに懐疑的だし、
    0か1かじゃなくて発生率で考えるから、その中で特に中国がかかわってるのが危険なことには変わりないぞ
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 15:44
    正体バレバレで草
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 18:03
    爆発はしてないだろ
    あと前から火災の事例があるんだから今更って感じ
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 18:35
    イギリス製の国産とは?
    哲学かな?
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 18:54
    対策をするかどうかだろ
    リコールしても
    そのあと同じ原因で発火させてるかどうか
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 19:02
    チンキーウッキウキで草
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 20:22
    中国の車両火災に比べたら全然燃え方の規模が小さ過ぎる。
    ましてやタイトルでは爆発となってたけどただの炎上だし1時で消火出来てるのは上出来だと思う。
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月02日 23:25
    なんなのこの斬新な発想は。
    日本語ネイティブじゃないのかな。

    「日産が作ってる以上どの国で作っても国産と言うんですよ?頭大丈夫?」
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月03日 01:10
    本スレ主は究極なところ、日本製は安全!中国製は危険とかどうでもいいんだろ
    「はい論破しちゃいました!!」ってなに。そういう奴、一番嫌い…
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月03日 16:30
    遠景やん
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月03日 20:26
    原因がわからんのに、何が危ないとかまだ何も言えんな。
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月03日 21:34
    >>4
    ガソリン車も毎日どこかで燃えてる。けど総数がね、さらに多くは10年以上経ったおじいちゃんになった車やし
    EVガーは印象とネガキャン込みやね
  21. 21: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月04日 13:19
    不具合はちゃんと発生件数の割合でみろ定期
  22. 22: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年03月05日 13:36
    だってバッテリーが中国からの輸入品でしょ?

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング