【画像】万博の空飛ぶ車、ただのヘリコプターで炎上wwwwwwwwww
- 2025年2月15日 10:00
- コメント( 20 )
- ~な事
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:44:34.469 ID:tdiFksAx0.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:45:48.007 ID:meIoKwyPd.net
道路走って欲しい
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:46:42.492 ID:QTFSFnGL0.net
格納庫のスペースめっちゃ取りそう
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:48:04.076 ID:hGCOtkgi0.net
せめてタイヤはつけろよ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:48:07.189 ID:gUALySrc0.net
せめてクルマっぽくしろよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:49:14.227 ID:Q5HVvgnB0.net
車なのに車輪はないのか
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:50:07.456 ID:QGLhW6YYd.net
回転体がついてたら車だから
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:51:13.136 ID:ZFuaZoeG0.net
ヘリコプターすら車輪ついてる奴あるのに
車についてねーのかよ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:51:26.409 ID:su7oIQYg0.net
完全にヘリやん
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:52:41.279 ID:NChMueF0M.net
見た目や技術は置いといてもこんなもんが自動車の代替になるわけないんだよな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:53:58.386 ID:T/KzzX+30.net
ありがとう大阪万博
2500億円使っただけあるね
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:56:11.702 ID:Ch4iXyA+0.net
どっちかというとデカいドローン
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 01:58:21.392 ID:aOlfCdlEM.net
ヘリコプターって言われてみれば空飛ぶ車だね
言われるまで気付かなかった
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:00:31.335 ID:WGoAyI+y0.net
各国「これヘリじゃん…(さすがクールジャパンだ!)」
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:01:36.700 ID:+sS/lAi00.net
これを車だと思ってデザインしたプロジェクトが実在するんだろ
日本ガチで終わってんよ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:03:27.116 ID:hGCOtkgi0.net
車メーカーがヘリコプターの知識一切なしで1から作り上げたなら…
それでもダメだなヘリだよこれ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:07:22.235 ID:SC1stDGZd.net
ちなみに政府が決めた空飛ぶクルマの正式名称は
電動垂直離着陸型無線操縦者航空機
航空機
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:09:42.360 ID:Q5HVvgnB0.net
>>18
クルマ要素一切ないじゃん
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:10:33.499 ID:63tA+vA10.net
ああっ女神さまって漫画で見たことある
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:11:28.645 ID:WSRhFqGg0.net
車要素は?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:11:54.688 ID:c9FaxsCE0.net
これをなんでクルマって呼ぼうと思ったんだろな
クルマの形のままタイヤが下むいてホバーで浮くならともかく
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:14:05.433 ID:VcEUN2JE0.net
プロペラがタイヤになるようにしろよ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:14:52.201 ID:OcGi+HlRr.net
ヘリじゃん
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:15:58.324 ID:c9FaxsCE0.net
ドローンだろ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:31:57.664 ID:vrCqjR/w0.net
既存のヘリにタイヤ付けて走れるように改造した方が簡単そう
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:45:06.053 ID:Jv2UXpPc0.net
トヨタのやつもヘリやんって感じだったな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 02:56:05.356 ID:EK+J7yIT0.net
万博なのに目新しさがないよね
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:08:03.772 ID:TjpFMDYa0.net
>>35
これ
人を乗せて飛べる大型ドローンだと「ヘリコプターなら今でも乗れるしなあ」って現代人あんまり見に行こうかなってならないような
空飛ぶデロリアンくらいのハッタリが必要なのか
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:00:51.106 ID:GjPXIsUN0.net
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 04:36:28.091 ID:a021r5AS0.net
>>37
せめてこれ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:04:38.933 ID:k3tCqLAG0.net
何年同じこと言ってんの?
世界的にこの形でもair carとか呼んでんだからもう慣れろよ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:04:44.013 ID:Q5HVvgnB0.net
まず車検に通らないような車はダメだな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:05:21.654 ID:cNM+W9cH0.net
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:07:22.331 ID:goIkicPB0.net
ヘリを車って呼ぶならトランスジェンダーだって認めてあげたらいいんじゃないか
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:13:24.340 ID:HSfgES4e0.net
プロペラが邪魔で緊急脱出できひんやん
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:36:48.064 ID:sDH71A470.net
一般道路での運用が出来ないなら「クルマ」を語ってんじゃねーよ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:46:28.984 ID:TjpFMDYa0.net
ドバイかどっかで実用化されたとかいうエアタクシーってどんなのだっけ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:51:49.116 ID:gUALySrc0.net
これを「目玉」的に扱うの恥ずかしいんだが
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 03:55:40.601 ID:Ab7EVXq/0.net
多分中国の方がもっとまともなもの作れると思う
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 04:29:52.147 ID:z29vcQzr0.net
万博の目的がわからん
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 04:49:37.337 ID:A+0dsd3A0.net
めっちゃうるさそう
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 05:37:37.523 ID:f0yhFXPNa.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーでは2015年に車飛んでるのにな
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 12:02:04.017 ID:7GkiHhiTd.net
>>52
書かれてた
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 05:47:30.794 ID:8gSu1O7m0.net
スキー板かキャタピラつけろよ夢がない
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 05:49:15.788 ID:2dhTvQIs0.net
空飛ぶクルマっつったらタイヤもちゃんと付いてて地上も走れるし空を縦横無尽に動くことができるやつじゃ無いのか。
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 06:26:47.635 ID:z66Y+XGJ0.net
クルマってなんだっけ?
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 06:34:57.831 ID:3ZLvDUS90.net
空飛ぶドローン
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:03:32.509 ID:TjpFMDYa0.net
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:09:25.173 ID:3ZLvDUS90.net
>>61
ドバイに比べたらチープ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:04:38.149 ID:IaAKPpGb0.net
でっかいドローンに見えるからタイヤぐらいつけろよ
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:10:36.042 ID:k5x3bcoS0.net
イエローハットのラジオcmがいい具合に皮肉効いてるな
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:12:01.363 ID:kQoqDcrr0.net
21世紀になってもう1/4が過ぎるのにこれが人類の科学の限界なの?
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 07:18:07.729 ID:p1aKlkxZ0.net
ヘリコプターと比べて何が新しいの?
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 08:33:37.983 ID:TjpFMDYa0.net
多分翼の両端のやつと頭のは前を向く
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 08:57:40.263 ID:ka7rw/bc0.net
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:04:39.547 ID:2dhTvQIs0.net
>>72
こう言うレトロフューチャーなの好き
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:11:24.589 ID:X3WVpZv50.net
>>72
未来想定なのに車のフロントデザイン変わってないのか
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:16:15.432 ID:ka7rw/bc0.net
>>84
'64シボレーインパラ
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 08:59:01.388 ID:ka7rw/bc0.net
2枚目の「車がない自動車」ってタイヤがないっていう意味でいいのかな?
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:02:46.537 ID:Zg0ikx5N0.net
大阪ほど補助金ビジネスが横行してるとこってないよな
しかも大学とかメディアがグルになってやってる
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:05:27.397 ID:gRhth/RH0.net
しかも無人で飛ばすからただの巨大ドローン
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:07:29.578 ID:Zg0ikx5N0.net
>>76
巨大ラジコンじゃん
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:07:31.536 ID:TjpFMDYa0.net
商人の町大阪っぽいといえば大阪っぽい
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:07:57.026 ID:qMo9s/Gw0.net
こんなん先行者笑えないだろ
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:22:59.602 ID:5IUPOZ0C0.net
2025年にもなってプロペラで空飛んでるとは思わなかった
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:30:14.280 ID:x+/5ISln0.net
やがて羽のついたカヌーになりそう
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 09:47:40.236 ID:2dhTvQIs0.net
正直こう言うのって地上を走る機能なきゃヘリコプターと一緒だよな
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/11(火) 10:44:43.712 ID:hOm2KwGb0.net
車輪の再発明だろこれ
引用元: 【画像】空飛ぶ車、ただのヘリコプターで炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この記事のトラックバックURL
できたとしてもリニアみたいに数cmとか?でもそれだと何か意味あるのかってなるけど
強いて言えば何か轢きそうになったとき、上に避けれる位か
せめてタイヤをつけろ。
音どうなんだろ五月蠅そうだが
もう90年も前な
55年前の万博で披露されたのがリニアモーターカー鉄道の「模型」
せめてリニア開業してからやれよ
全く意味が分からん
そしてこれは車ではない
某言語学者がこの乗り物を「飛翔機」と呼ぶことを提案してたが、絶対そっちの方が良い
モーターショーで展示されてたやつがあった気がするがまにあわなかったのかな
いい加減、空力で飛ぼうとするのやめてほしい
研究者って何にも成果だしてないよね
何やってんだろ
元ものづくり大国ニッポンの限界
量子の研究者が、もしかすると重力コントロールのきっかけを見つけてくれるかもしれん。
乗り物=クルマ
というのが正しい日本語の解釈です。
これまでの政権が誤っていたのです。
既存のヘリでも車輪装備の機体は自走じゃなく牽引されて整備場格納庫移動されてる
正解をどこに置くかで変わるね。
空”しか”飛べない車なのか、
空”も”飛べる車なのか。