【画像】政府の備蓄米放出に米転売ヤーがブチギレ

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:00:27.86 ID:afM93ksn0St.V.net

no title


no title



死んでしまうらしい



2: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:01:23.16 ID:Nv4LkLZU0St.V.net

ここは何のためにこんなに米貯め込んでるの?



153: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:09:23.80 ID:nKQCqe4X0St.V.net

>>2
自分が儲けるため









 




 




3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:01:32.21 ID:HGSKXT6w0St.V.net

知ったこっちゃねーよw



4: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:02:12.16 ID:5g9YDoGH0St.V.net

喜ばしい事ですね



5: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:02:29.19 ID:mxc8J8QA0St.V.net

死ねばいいじゃない
その覚悟があって貯め込んでるんだろうし



6: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:02:29.73 ID:YdV0qtDE0St.V.net

この時期に仕込んでるってどういう意味やねん



7: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:02:51.73 ID:3+/VfXl40St.V.net

その米食ってれば当分は死なんでしょ
良かったね



8: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:02:52.56 ID:c89KyZ5s0St.V.net

そうならないようにうまく出せばよかったのに



9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:02:56.98 ID:G7bG/EJBdSt.V.net

商売とはそんなもんだろ
儲かるか損するかは腕次第



12: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:03:48.48 ID:EVmCgeLQ0St.V.net

そういうリスク込みちゃうの?
燃やされるよりマシやろ



13: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:04:03.06 ID:Xm0+iKfv0St.V.net

売るタイミング間違ったお前が悪い



14: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:04:24.20 ID:gk9E4cP30St.V.net

やったぜ



15: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:04:31.87 ID:tXFB09Fl0St.V.net

この米食えば生きてられるやん



16: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:04:56.17 ID:dO8rKEL40St.V.net

はよ損切りしろよ
他にもこんな業者いくらでもいるだろうからチキンレースやな



17: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:05:02.14 ID:3+/VfXl40St.V.net

そもそも米なんて政府介入が簡単に予想されるもんで仕手戦やろうって考える時点で先を見通す才能ないやろ



19: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:06:19.57 ID:HPvJjtmm0St.V.net

馬鹿みたいな言い訳だな



21: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:06:43.10 ID:L25kNx8i0St.V.net

不足してないのになぜか価格だけ上がっていくわけわからん状況



25: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:07:53.07 ID:mxc8J8QA0St.V.net

>>21
何故か米不足で騒がれてた時に先物取引始めたせいでどんどん値段吊り上がって下がらなくなっちゃった



22: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:06:43.59 ID:Qk8EGR6+0St.V.net

これいつの画像だよ
去年の8月とかだろ



23: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:06:59.56 ID:L5HWeS2l0St.V.net

流石にテレビ局の仕込みやろ?
生活必需品である米の買い占めとか令和の世にやるような話ちゃうで…



24: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:07:23.88 ID:p8XJRRD+0St.V.net

政府に買ってもらったらええやん
どーせ放出した分またビーチクせなあかんのやし



26: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:08:12.67 ID:rCzYgMae0St.V.net

去年から米の先物取引が解禁されたって話があったやん?



29: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:08:48.77 ID:p8XJRRD+0St.V.net

>>26
いうて市場の何%の取引やねん
実売価格に影響あるんか



43: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:11:26.46 ID:mxc8J8QA0St.V.net

>>29
そ先物の値段吊り上げてんのに現物がクソ安かったらただの馬鹿じゃん



51: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:14:13.79 ID:kk4FHmuG0St.V.net

>>43
取引されない先物の価格なんて誰も参考にしないよ



27: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:08:16.84 ID:0SsVpm/r0St.V.net

こんな馬鹿正直に話すような業者おるんか?
仕込みの存在しない業者やろ



28: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:08:26.78 ID:q2f7v4aO0St.V.net

早とちりするバカはいないと思うけど画像の米は政府備蓄米の資料映像だからな
業者がこんなに貯め込んでるわけじゃないぞ



30: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:08:50.87 ID:Zi1urf4E0St.V.net

必要のない米放出させたから

確実に国賊



31: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:09:21.27 ID:jxw5gec70St.V.net

こういうカスが一年分の米蓄えてたんやろうな



32: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:09:28.07 ID:z0xmhAqrdSt.V.net

先物取引開始で各メディアが令和の米騒動と煽ったのはガチ



33: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:09:29.76 ID:gCfcgeUH0St.V.net

リアル太閤立志伝Vやってる感じか🥺



34: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:09:52.06 ID:eDLPLyqk0St.V.net

それが"商売"や



38: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:10:05.77 ID:qAohMgr70St.V.net

放出21万トンじゃ全然安くならないと思うよ



47: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:12:55.49 ID:CWE3rmSK0St.V.net

こいつは儲けたんちゃうか去年やんこれ



48: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:13:14.23 ID:7LVPng3B0St.V.net

PS5の時は生き残れたのにここで力尽きるんか…



54: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:15:16.99 ID:fRbNtHys0St.V.net

転売ヤーは駆逐しろ



57: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:17:31.34 ID:QWKPlYLD0St.V.net

慌てて安値放出し始めたら白々しく中止しよう



60: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:18:38.59 ID:qAohMgr70St.V.net

政府や農水省が本当のことを言ってないのが不信感招いとるなあ



69: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:21:52.65 ID:0SsVpm/r0St.V.net

>>60
こんな時期に米が本当に足りなくてまだまだ値段上がりますなんて言ったらパニックになるやろ



62: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:20:51.95 ID:X3gsv2DV0St.V.net

アルバイトが2時間働いて5キロの米買えるくらいが丁度良い塩梅価格



68: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:21:25.19 ID:caG3uCTx0St.V.net

どうせ備蓄米を高く売ろうとするだけだよ



71: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:22:26.87 ID:jxMGETjLdSt.V.net

減反政策やめろよ
円安やしもうやる意味ないやろ



79: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:25:14.49 ID:EQMMxP3i0St.V.net

先物でめちゃくちゃ儲かってるんだからじゃまするのやめてくれ



80: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:25:39.48 ID:EQMMxP3i0St.V.net

報道過熱しすぎ



83: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:26:26.91 ID:caG3uCTx0St.V.net

備蓄米をどのルートで国民に回すんや
悪徳卸業者通したら価格下がらんぞ



85: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:27:21.63 ID:b876tqJV0St.V.net

この値上がりで米農家の収入が増えてるわけじゃないから価格下げても問題ないぞ



87: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:27:31.66 ID:woia5sRa0St.V.net

米みたいな保管にも金がかかるもんの現物を抱えるとかアホやぞ



89: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:27:53.81 ID:wEqGkl510St.V.net

語るに落ちるとはこの事



95: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:31:32.20 ID:KnOVhlKD0St.V.net

賭けに負けたんだからあきらめろ
やりすぎたら腰の重い政府でも対策するって予想しとかないと



96: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:31:52.28 ID:ROoNN+9V0St.V.net

どうか末代まで苦労しますように



97: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:32:03.42 ID:VNdvMPtE0St.V.net

米相場ってそういうもんやろ



99: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:33:16.05 ID:8scw2SG90St.V.net

どんどん値段下げていこう



105: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:37:00.43 ID:QhMHllwE0St.V.net

Switch転売ヤーのネタをガチでやるな



115: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:45:37.06 ID:TL+QzM1Y0St.V.net

岸田が解禁したからな
岸田のせいや



122: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:48:46.03 ID:cGFSrAxJMSt.V.net

まだ2月だよ
次の収穫まで半年以上あるよ
苦難の道のりやなあ



123: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:49:53.69 ID:GNAKzK7D0St.V.net

新米とれた後も値上がりしてるんやから焼け石に水やと思うわ



129: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:53:21.77 ID:T1rWwQdm0St.V.net

昔なら村人にボコボコにされる案件



135: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:56:10.77 ID:wiGDFWbb0St.V.net

政府の備蓄米も買い占めすればええやん



136: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:56:19.23 ID:3eLle4Ho0St.V.net

自民党が無能すぎるな
はっきりいってこんなこともすぐ解決できないは終わってる
備蓄米出すのも遅いし絶対必需品を転売してるやつらは全員逮捕すりゃ終わる話



137: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 17:56:38.80 ID:m1OnriCW0St.V.net

農協もホントは分かっとるやろ



141: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:02:36.64 ID:80J7NMXp0St.V.net

備蓄米ガンガン放出して市場価格下げて余ったらそれをまた買い取って備蓄米にすればええやん
政府vs米卸売業者でどっちが体力(米が)あるか殴り合えばええ



143: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:04:35.09 ID:lWVTerrs0St.V.net

やりすぎなんよ
もうちょいうまいことやらんと



146: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:06:27.04 ID:ch1ARDuS0St.V.net

転売はゲームとかグッズとかだけにしてくれ



148: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:06:52.96 ID:2esBZhZ+0St.V.net

意図的に破産させていけ
こんなん害悪以外の何物でもないわ



155: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:10:05.37 ID:DUR7UZ9X0St.V.net

先物取引で負けたら喚き出すとか幼稚すぎる



157: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:11:10.96 ID:8MIy/x60dSt.V.net

最新はこれやぞ
no title

no title




169: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:16:00.60 ID:eDLPLyqk0St.V.net

>>157
ヤクザのシノギやん



175: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:19:43.87 ID:n0TLOF6s0St.V.net

>>157
スクラップ業者、…あっ(察し)



179: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:21:08.53 ID:T1rWwQdm0St.V.net

>>175
盗まれた銅線買い取るやつらおるよなぁ



165: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:14:03.45 ID:IRFvTBB90St.V.net

ざまあみろwwwwww



166: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:14:08.68 ID:favGRS9J0St.V.net

大塩平八郎もあの世で嘆いてるで



170: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:16:49.06 ID:2esBZhZ+0St.V.net

ホンマに犯人特定されたらズタボロにされるやろ
ヘイト凄いぞ



171: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:17:14.13 ID:OpsxJVYa0St.V.net

米の値段だけは政府がガチガチにコントロールするからな
こればっかりは値上げして欲しくない



172: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:18:56.56 ID:YtNAgbVz0St.V.net

>>171
現状コントロールできてないやん



176: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:19:58.80 ID:+L/Ue0JVdSt.V.net

来年政府が同量の米を買い上げると言ってるから業者は買った備蓄米をそのまま流通させずに政府に売り返したらええだけやからな
米の値下げなんか必要ないんやわ



183: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:23:21.25 ID:ujvOJYpk0St.V.net

>>176
古々米が同じ値段で売れると・・・?



178: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:20:40.73 ID:K6jrgH+jMSt.V.net

まともに管理できてないから
そのうちゴミ米が出回るやろ



181: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:23:03.21 ID:rCzYgMae0St.V.net

>>178
つまり今後は
春までは高い普通の品質の米
夏以降に出て来る品質管理出来てない安いゴミ米
で生活を回す事になるのか



182: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:23:07.25 ID:K6jrgH+jMSt.V.net

スクラップ業者って外人やろ



185: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:24:58.74 ID:U+Iy4+zZ0St.V.net

備蓄米放出する必要はないんよな

政府「放出するでー放出するでー」
って言うだけで、転売やが「すわ、値崩れしたらん!」って抜け駆けして売ろうとするんや
放出するでーって宣言するだけでええ



189: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:26:51.19 ID:2esBZhZ+0St.V.net

>>185
これはある



187: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:26:06.07 ID:CpSPi0eE0St.V.net

炭水化物摂りすぎないように注意するようになるよな



190: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:27:11.81 ID:sfsGeGotdSt.V.net

これ転売ヤーかと思ったら卸業者が止めてたんか



191: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:28:52.61 ID:IuPEte/30St.V.net

仕入れ値が高かったんなら気持ちはわかるが
先読みの失敗ってことで自業自得ではある



197: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:32:58.01 ID:cQDQVQNJrSt.V.net

>>191
政府の市場介入ってそれくらい責任重いからな
仮に卸業者が逆ザヤで潰れたとして政府を訴えれば裁判勝つ可能性だってある



192: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:29:31.84 ID:CpSPi0eE0St.V.net

卸問屋が倒産しちゃう



195: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:32:34.14 ID:wumjsJnb0St.V.net

つか農水省が三月半ばまで放出しないとかほざいてるのムカつく
明日放出しろクズ



198: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:33:45.31 ID:8xdY7L0+0St.V.net

>>195
3月「やっぱり放出しません!!」



200: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:34:30.15 ID:wumjsJnb0St.V.net

>>198
あると思います



199: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:34:09.79 ID:ch1ARDuS0St.V.net

米が再流通しても
セブンのおにぎりもパックご飯も値段は下がらないよね
とんでもない罪だよね



204: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:35:05.81 ID:IuPEte/30St.V.net

この機にみんなで糖質制限しよう



205: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:35:28.02 ID:BeTA1H7d0St.V.net

これ適正価格で仕入れて民間に流通させていたのに急に暴落したら仕入れ価格割って大損してしまうってことやろ
釣り上げてる訳やないやん



208: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:39:05.47 ID:8Tv5vS8G0St.V.net

>>205
ここまで高くなる前に対処しておけば良かったってことやな



206: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:37:59.74 ID:7e2klAvN0St.V.net

米あるのに死ぬとは?



219: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:47:34.94 ID:zNdI8w350St.V.net

スクラップ業者はこれ儲かっとるんか



223: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:50:18.00 ID:h+9fm/Uh0St.V.net

備蓄してんだから価格マイナスになろうが数年は生きられるだろ



229: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:51:46.11 ID:wMz3cJ9B0St.V.net

米の先物取引を認可した農水省の失策やんか



231: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:53:15.40 ID:DQ3nZPXm0St.V.net

>>229
せやから備蓄米放出は妥当やね



240: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 18:59:36.58 ID:/LoLW00A0St.V.net

元々バカみたいに安く仕入れてるんやからノーダメやろ



241: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 19:00:19.43 ID:iGu/90Bo0St.V.net

江戸時代から飢饉だって言われているのは米問屋が救済で放出された年貢米を貯めこんで金儲けしようとしてるからってもっこり半兵衛でみた



244: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 19:07:30.73 ID:hspmZwQg0St.V.net

米もコロナ禍のマスクみたいな必需品と同じやろ
転売規制しろや



245: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 19:09:09.77 ID:cGFSrAxJMSt.V.net

夏には不足すんのは見えてんだし
今取っといてるところは備蓄米であわてて売らないでここはホールドだろうなあ



247: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 19:10:07.75 ID:pSM/y1swMSt.V.net

生活必需品でマネーゲームやるのはちょっとライン超えてたな
まあ次からは気をつけてくれや



引用元: 【画像】政府の備蓄米放出に米転売ヤーがブチギレ



 












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 10:11
    日本の資産を海外にどんどん投げ売りした挙げ句、土地まで外人に買い押さえられてあまつさえ国民の主食たる米の供給すら資本家のオモチャにされる・・・、この政権というか自民党あかんわ。統治能力無いのと同義やん。これなら自民党じゃなくても良いし、なんなら自民党じゃない方が良い。
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 10:47
    歴史習わんとな米騒動と同じやん
    溜め込んでるのバレたら暴動おきて襲われるで
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 10:54
    お米溜め込んで虫湧いたりしないの?
    管理難しそう
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 11:30
    これさぁ、放出のタイミングといい、自民党議員が裏でかんでるんじゃないの。
    わざわざここまで値段を上がるのを待って、此処まで放出米ってタイミングがせいじがからんでるのでは
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 11:43
    農家の人すら今の値段はおかしいと言ってるからな
    転売ヤーはタヒんでくれ
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 12:03
    早く損切りしなされwざまぁwwww
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 13:33
    前回の騒動の際に買いだめしてた消費者も同罪だろ
  8. 8: 投稿日 : 2025年02月15日 15:47
    米価高騰の原因は燃料費の高騰
    つまり原因は原発停止
    反原発のクソ活動家のせい
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 15:48
    貯めてた米食えば死なないだろw
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 16:43
    いまだに減反政策やってるって思ってる奴いるんだな
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 16:50
    ここにあったのか!
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 16:57
    まともなとこも潰れるなこれ
    転売屋は潰れてほしいが
    全部政府が悪い
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 19:19
    物価統制令はまだ生きてるんだし、さっさと適用しろよ
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 19:50
    あれ?去年の夏ごろすでに米不足が明らかになってた時に、高齢独身ネット民のほとんどは「備蓄米を放出するな!」の声が大勢を占めていたのをワイははっきりと覚えているぞ
    その時は「すぐに秋の収穫が始まり価格は元に戻る」「今、備蓄米を放出すると米の価格が暴落して米農家が死んでしまうやん」と普段ロクに自炊すらしないような低収入独身ネット民がコメ連投してたはずなのに笑
    高齢独身ジジイネット民どもは責任をとれ笑笑
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 20:41
    >>14
    印象操作おつかれさん
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 21:25
    冒頭のANNの二ュース映像って8月の新米が出回わる前のだからな
    積んであるのは恐らく古米や
    今起こってる新米の買占めとは話が別
    去年の不作による米不足下では資金力のある業者は米を仕入れられたが、そうできなかった業者は廃業していった
    その後に備蓄米放出されたら大赤字になるやろ
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 22:59
    飲食店の米の値上がりだけが残っる形になるね
    米の価格を下げない飲食店は同類だから2度と行かない
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月15日 23:55
    >>15
    高齢独身ジジイに効きまくってて草
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月16日 07:44
    >>18
    普通の頭があれば年寄りがそれを言ったところで何の徳もないのが分かるのに、そこまで思考が至らないんだもんなぁ
    そこまで思考力がないと普段の生活にも支障が出るレベルだろ?
    何かあっても微塵も関連してないことしか浮かばないんだもんな。問題解決能力が「0」。
    陰謀論者でさえもうちょい関連性のある話出来るよ
    そこにすら至ってないんだもんなぁ…可哀想
    「自分は賢いんだ」と思ってるなら、年寄りが備蓄放出にケチつけて何のメリットがあるのか説明してみな
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月16日 15:00
    >>19
    高齢独身弱者男性ジジイ超イライラで草
    はいはいおじいちゃん、ヤフコメとかに行った方が更に平均年齢高めで同士がたくさんいるよ
    笑笑
  21. 21: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月16日 15:32
    >>20
    いいから順序立てて説明してみろよ、この発達障害w
    知能もあってギリ健程度か?
    発達障害じゃないならちゃんと筋道立てて説明してみ?ん?この嘘つきのポンコツがwww
  22. 22: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月16日 17:18
    米なんて、空調効いてない倉庫で保管したら、
    すぐに食えなくなるのに、転売ヤーバカじゃないの?
  23. 23: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月16日 17:31
    >>21
    高齢独身弱者男性おじいちゃん、さらにイライラで草
    コメの書き方からしてジジイ臭満開なのに気づいていない
    やっぱり高齢独身おじいちゃんはヤフコメに行った方が、さらに年上の先輩方がたくさんいるからそっちに行った方がいいよ
    笑笑
  24. 24: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月16日 18:06
    主食の流通を阻害するものが自滅すれば、正解に近づけるね。

    正解をどこに置くかで変わるね。
  25. 25: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月17日 14:10
    転売屋から買う奴が一番愚かなんだよなぁ
  26. 26: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2025年02月18日 04:17
    構造的に問題があって、一時的に米の値段を下げることはできても、米の高騰は今後も増え続ける。
    本当に値段下げたかったら、海外の米入れるしかない

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング