【悲報】インバウン丼、もうめちゃくちゃ
1: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:53:23.76 ID:Lv62Sdt70.net
この記事にはプロモーションが含まれてます。
2: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:54:30.37 ID:STAqPWxBd.net
なんかもう普通に後進国ムーブ
3: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:54:50.67 ID:EXdCSwgj0.net
反社か?
10: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:56:34.63 ID:Lv62Sdt70.net
>>3
顔と名前出してるから違うんちゃう
4: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:55:10.50 ID:oCikD+/y0.net
Chee Gyu
24: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:05:56.34 ID:14Fp3+zN0.net
>>4なんかこんなんで笑ってしまった疲れてるわ
5: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:55:36.40 ID:5zr5pIP/0.net
屋台のクソさ知らないとかどんだけ引きこもってんだよ
6: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:55:54.53 ID:BxucO9Y40.net
なんG民って観光地に対しては外国人から高い金を取れとか言うの多いのに
飯になったら外国人から高い金取ると許さんやるの何でなんやろ
飯屋が儲けるのは許さんとかあるんかね
12: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:58:02.49 ID:GqUujBeW0.net
>>6
何言うてるか支離滅裂でわからんけど他人が言ってない事言った前提で妄想積み重ねるからアカンのだと思うわ
8: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:56:27.67 ID:ortrwPZi0.net
白馬なんて超僻地やしなあ
11: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:57:08.43 ID:hi+tgvno0.net
すまん
大阪やけど黒門丼がバレてワイの行きつけのライフに外人が来るようになって辛い
13: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:58:31.39 ID:dfBynvCVH.net
そろそろ日本慣れしてる外国人から徐々に
ボッタクられてるぞって広まる頃じゃね
19: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:01:17.36 ID:EXdCSwgj0.net
>>13
円安になってるんやから気にしてへんぞ
14: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 22:58:57.56 ID:FKy6NLp80.net
F1とかの屋台で一万円のやつ思い出した
15: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/01/15(水) 23:00:57.73 ID:SMp6mwOo0.net
ボーナスタイムはそう長く続かんやろ
まだ旅行者にリピーターが少ないから適正価格バレてないだけで段々気づき始めて値段下がってくで
16: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:01:08.80 ID:Ha5zVjLJ0.net
観光地の近くにも普通に吉野家とかあるやろにわざわざこっち行くのは何でなんやろ
17: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:01:10.45 ID:vQrKo5SA0.net
これでええんよ
智能低い外人からどんどん搾取したらええよ
向こうも痛くも痒くもないやろこの程度の値段
18: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:01:16.10 ID:LaW05ja8H.net
次に何かあっても観光業と飲食産業には補助金絶対出さないで欲しい
20: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/15(水) 23:01:40.30 ID:5VEniABZp.net
子供が観光客にむらがってお土産品とかタバコとか売りつけだしてからが本番だぞ
21: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:01:55.86 ID:fvzMteL/0.net
中韓の奴らはもう相場覚えて日本人と同じものしか食わんな
23: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:05:00.47 ID:sc6KXtq/0.net
28: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:07:01.03 ID:UBWZmvEt0.net
>>23
皇帝じゃなくて天皇だとやっぱり不敬なんかな
40: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:17:00.53 ID:YLJL/osd0.net
>>28
左右の人に見つかると面倒やからな
41: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:17:42.04 ID:UBWZmvEt0.net
>>40
ほなら将軍とかでどうやろか、皇帝ってのは何かイマイチやね
51: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:28:23.63 ID:YLJL/osd0.net
>>41
飯のグレードにはピンとこないな
力士の階級とかよく使われてるイメージ
45: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:22:09.04 ID:OdnGecrr0.net
>>28
中国人観光客向けなんやろ
愛国者は貧乏でウニなんて食えないからな
25: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:06:12.07 ID:Bbf7l9r50.net
別にええんやけどこういう奴らのためにコロナの時は税金で養ってやったと思うとな
27: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:06:55.92 ID:Lv62Sdt70.net
煮込む系の牛丼だから高い肉使ってもしゃーないし高い便乗海鮮丼と違ってガチのボッタクリよなよう名前と顔出すわ
31: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:09:06.47 ID:Ha5zVjLJ0.net
外国へ行くと日本よりGDPが低くて交通費とかが安い国でも外食は日本と変わらんのよな
日本は外食がやたら安いんやろな
32: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:10:17.85 ID:vyu9umjR0.net
ガイジンがぼったくられても同でもいいよな
34: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:12:05.93 ID:TNl8paZi0.net
一昔前も日本人も海外旅行でこんなぼったくり価格で知らずに利用してたんだろ?
35: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:12:23.17 ID:X3gP1VGjH.net
みっともない国になったな
38: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:13:58.73 ID:ZuHuVqKA0.net
ジャップがいつまでも過去の栄光にすがって自国マンセーして世界に取り残されただけやからしゃーない
43: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:19:09.94 ID:vyu9umjR0.net
もともと日本人でもスキー場は高いだろ
カレーが1500円
46: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:23:12.24 ID:54xvPevD0.net
2500円って17ドルとかだろ向こうからしちゃ普通なんじゃね
49: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:25:19.94 ID:X3gP1VGjH.net
>>46
向こうはかけそば16ドルだからな
47: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:23:22.72 ID:Lv62Sdt70.net
買った外人も後で吉野家の価格見て嫌な気分になったりするんやろな
48: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:25:15.11 ID:rkEN/DD30.net
ボーナスゲームや
50: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:27:10.10 ID:X3gP1VGjH.net
昔は途上国に行った日本人が日本人なら金あるだろてふっかけられてたが
今じゃ逆になった
36: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 23:12:43.50 ID:X3gP1VGjH.net
外人からぼったくるのが日本のおもてなし
引用元: 【悲報】インバウン丼、もうめちゃくちゃ
この記事のトラックバックURL
コメントの投稿