【悲報】ドジャースの飲食物、闇市の禁制品レベルで値上げしてしまう

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/01(日) 00:43:51.55 ID:91A+2bxt0.net

no title




2: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/01(日) 00:44:57.24 ID:gqYabzqO0.net

大谷の給料払わないといけないからね しょうがないね









この記事にはプロモーションが含まれてます。




 




3: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/12/01(日) 00:45:15.63 ID:UWNSIvOe0.net

ビール1杯でワイの10日分の食費やん



4: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日) 00:45:56.34 ID:AmaCNq8P0.net

アメリカ人はこれ払えるの
とんでもねえインフレだな



10: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/12/01(日) 00:52:56.36 ID:UWNSIvOe0.net

>>4
一般人は払えないからトランプになった



5: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/01(日) 00:46:13.82 ID:49315L1F0.net

玉投げて棒振って走るだけのおっさんを何万もかけて見に行くって異常よな



6: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/01(日) 00:47:24.14 ID:JknZwmQ2M.net

そもそも、バイトの時給がどのくらいなんやろ
ビール35ドル
ホットドッグ15ドルってあるけど



8: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/12/01(日) 00:50:00.25 ID:OUCAc63U0.net

>>6
ロサンゼルの最低賃金は16ドルや



9: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/12/01(日) 00:51:41.74 ID:UWNSIvOe0.net

>>6
LAにおけるマクドナルドのアルバイトの時給調べたけど
大体16-21ドルくらいみたいやな
16ドルで2396円



16: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/12/01(日) 00:57:39.71 ID:XiyjHOl60.net

>>9
3時間働いてようやくビール1杯か



17: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/01(日) 00:57:47.88 ID:JknZwmQ2M.net

>>9
大雑把に平均が18ドル位として
それが日本のバイトの時給1200円相当とするとホットドッグが1000円ビールが2300円とかする世界か

日本の球場はどんなもんなんやろ



31: 警備員[Lv.25] 2024/12/01(日) 01:23:19.30 ID:Lde+fsmm0.net

>>9
日本と時給の差以上に物価高いな
外食むり



7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 00:49:31.28 ID:RFUVhnZ6M.net

貧困ジャップは払えないじゃん



11: それでも動く名無し 警備員[Lv.70][苗] 2024/12/01(日) 00:53:25.93 ID:fL82eoYx0.net

やばすぎてワロタ
場内で何も買えんわ



12: それでも動く名無し 警備員[Lv.70][苗] 2024/12/01(日) 00:54:39.35 ID:fL82eoYx0.net

来月アメリカに新婚旅行行くんだけど食事は全て持参するつもりだわ
カロリーメイト、プロテインバー、カップ麺、砂糖のご飯、レトルトカレーで一週間凌ぐで



13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 00:55:17.76 ID:RFUVhnZ6M.net

>>12
惨めすぎるわ



15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/01(日) 00:56:42.12 ID:kEKpdub00.net

ロサンゼルス住みのエリート達なら余裕でしょ
衰退国目線だと高いだろうが



18: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/01(日) 00:58:09.54 ID:H2JwZobx0.net

ジャップマネーは企業だけでええんや動員なんて変わらんからな



21: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/01(日) 01:01:24.87 ID:uE1Qesge0.net

LAでエンジニアリングやってるエリートの友人居るけど流石にそいつの話聞いててもこの値段はぼったくりだと思う
特にビールはガイジやろ



27: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/01(日) 01:13:23.97 ID:iN2bhGa60.net

>>21
今LAだとエリートかどうか微妙やね
本当のエリートは9割テキサス州に行っちゃったし



22: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日) 01:02:58.24 ID:AmaCNq8P0.net

球場飯でこれならチケットはいくらなんや
何万もするんか



23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 01:06:27.40 ID:m5XMzlG40.net

わりとブルジョワの娯楽やったんか



24: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/01(日) 01:06:43.02 ID:z5OVKqer0.net

ドジャースタジアムじゃなかったかもしれんが
なんJ時代から話題になってた飲み物の容器とナゲットの容器が一体になったアレもお手軽に見えて全然安くないみたいやな



26: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 01:10:01.71 ID:4NSuSlyXM.net

アメリカは外食は高いけど食材は安いぞ



28: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/01(日) 01:15:22.81 ID:OLyaJUbG0.net

ポップコーンの値段で日本じゃランチ食えるぞ



29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/01(日) 01:16:19.29 ID:quz0KoJz0.net

こっそり持ち込むよね



30: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/01(日) 01:18:17.88 ID:6blUuYTIM.net

アメリカだからカップがピッチャーサイズとか何杯かおかわり可能とかちゃうんか?



32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/01(日) 01:24:39.76 ID:/ezl6zmy0.net

ニューヨークとかカリフォルニアで野球観戦する層は所得2000万以上のエリート層だって見た



34: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/12/01(日) 01:26:19.29 ID:02Oqo7/d0.net

日本と比べたらさっさと終わるし何も飲み食いしなくてもいけるやろ多分



38: 警備員[Lv.1][新] 2024/12/01(日) 01:41:04.68 ID:BbG7vSe90.net

サイズでかいんやろ



37: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/01(日) 01:30:11.82 ID:9t4qixCd0.net

たこ焼きとか売ってんだよな
トランプが関税掛けて倍の値段になりそう



36: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 01:28:15.31 ID:gUsECBey0.net

お前ら行かないから関係ないじゃん



引用元: 【悲報】ドジャースの飲食物、闇市の禁制品レベルで値上げしてしまう



 












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2024年12月04日 09:15
    そりゃネット裏席で200万円とかいう値段なんだから
    ビールの値段なんてはした金だろ
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2024年12月04日 16:08
    アメリカでも野球人気が落ちててプレミア12やWBC同様にガラガラだから仕方ないw
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2024年12月05日 10:53
    もともとアメリカの物価は高いよ。
    都市部で食事すると、貧相なメニューでも軽く3000円は飛ぶ。
    それがドジャースタジアムとなるともっと高くなるのは当たり前。
    日本でもディズニーやUSJや東京ドームで食事すると割高な料金になるのと同じ理屈。

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング