【画像】おまえら「軽自動車は走る棺桶やめとけやめとけ」
- 2024年11月23日 16:00
- コメント( 30 )
- ~な事
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:30:20.767 ID:4A0oAWioM.net
この記事にはプロモーションが含まれてます。
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:31:39.737 ID:UHfhWbBw0.net
誤差じゃん
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:33:14.888 ID:4A0oAWioM.net
>>2
しかも単独事故では軽自動車の方が死亡事故が少なかった
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:32:52.745 ID:0IjbriTs0.net
むしろ軽より弱い登録車が有る事実
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:32:55.061 ID:/Bfm1pbbd.net
総事故件数は?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:33:43.174 ID:4A0oAWioM.net
>>4
それは比較対象としておかしい
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:33:25.545 ID:Kr4eJjNb0.net
九九式棺桶
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:34:33.779 ID:XdqTmfQK0.net
事故写真見たら潰れかたが激しい
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:35:53.544 ID:4A0oAWioM.net
>>8
それは軽自動車と言うバイアスが働いて強く印象に残ってるだけだと思う
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:35:59.880 ID:tjKcjIbh0.net
そもそも軽自動車なら死んでコンパクトカーなら死なない事故なんてほとんど無い
よっぽど高価格な頑丈な車じゃないと違いなんて無い
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:36:05.419 ID:vpPo6EzE0.net
おれジムニー乗ってる時土手っ腹に突っ込まれて横転したけど怪我は無かった
ジムニーは廃車だったが
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:38:40.572 ID:Vf0yaO8B0.net
フレーム型型の自称スポーツカーよりNボのが安全よね
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:41:46.432 ID:ebkUssgY0.net
それより交通事故1万件で死亡者20人前後しかいないのが驚愕だろ
今の車どんだけ安全性能高いんだよ…
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:42:03.438 ID:Da2ZmyG50.net
まぁ、軽って高速走らず遠出もせず生活圏内で使ってるだけの人多いからね
用途の違いだよ
軽でバンバン遠出したなら死亡率上がるはず
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:42:51.716 ID:ebkUssgY0.net
>>14
普通に高速道路にたくさん軽自動車走ってるよwww
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:44:08.579 ID:+BJiWUXe0.net
軽自動車は嫌だ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:46:32.832 ID:WTr28aAD0.net
あのね、安全危険以前に軽が選択肢にあがる事がないのだよ底辺さん、理解できますかー?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:47:34.798 ID:ebkUssgY0.net
>>17
スレタイ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:47:58.358 ID:S1kzId7U0.net
遠出しなきゃ軽で十分というか
軽のが狭い道も走れるしそっちのがいいんよな
田舎じゃ車庫証明すらいらんし
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:51:34.417 ID:rAfE/+ux0.net
1度軽の魅力に取り憑かれたらもう軽以外の車には乗りたくなくなるんだよ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 18:53:53.538 ID:Vf0yaO8B0.net
まぁ、パワーが必要な位本人がデブとかならまた話は違うだろうね@運転性能
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 19:12:04.313 ID:UJAMGiSWr.net
安い、取得が楽、使い勝手がいい、燃費がいい
これだけで十分価値あるよね
普通車はより何かを求めるときかんがえればいいし
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/19(火) 19:08:48.476 ID:pF5/1U/a0.net
おじいちゃんには乗り心地のいい車じゃないと腰が辛いんだよ
この記事のトラックバックURL
貴方は軽自動車よりBYDのEV車を選びますか?
まぁ軽であかんゆうてたらバイクなんてどうすんだよ
ってか交通事故で圧倒的に被害者多いのは歩行者や
軽乗るより外歩かないのが一番ベストや
何から何まで違う
車内がうるさい
風に弱い
振動が大きい
凍結路に弱い
近場の足ならそんな気にならんけどメインにはなぁ
運転も下手な上に荒くて列に入れてもお礼も言わない
そういや今日もプリウスが電車止めてたな
使用形態が全く違う車の事故率を比較したとこで何の意味もないよ
お金がない貧乏人の方が、知能が低く無謀な運転をする人間の割合は多いと思う
それを加味すると、モノ自体の差は限りなく無いか、むしろ軽自動車の方が安全かもしれない
もちろん、無謀運転をするような頭の悪い人間は軽自動車をむしろ嫌い、普通車を選ぶ傾向がある可能性もある
全く同じ状況の事故なんて起きるわけがないんだから、「同じ事故なら」なんて仮定で比較することは無意味だし、使用形態が違うならそれぞれの使用形態下での実態で比較するのは正しい比較だろ
そもそも軽自動車より普通車の方が頑丈だとして、どれぐらいの差があるんだ?
その差が意味を有する様な事故の割合はどれぐらいあるんだ?
ほとんどの死亡事故で軽自動車だろうと普通車だろうと関係ないような衝撃力が発生しているのであれば、差があることに意味なんて無いと理解できる?
運転好きなら、軽自動車はやめておけぐらいじゃね?
安全性は、軽自動車は、サイドエアバッグあるの多いし、大差なくなってるかもな。
ただ事故でカマ掘られると、後席はぐしゃぐしゃになるから家族のせるときはやめておいたほうがいい。
軽か普通車か気にするくらいなら、時間帯や通る道を意識した方がマシなのに
意味わかってないバカおるやんw
それよりも問題なのは走行中の軽自動車を軽んじて安全を軽視する運転者。これはものすごく危険な考えでの運転。軽自動車が普通車よりも馬力がなく、衝突などによる安全性も普通車が勝るとわかっているのに、それを理由に端を運転しろだとか道を譲れだとか、危険極まりない。それ後ろの大型トラックやダンプから煽られたり距離を詰められたらたまったもんじゃないでしょ。危険に思うでしょ。
まあその程度の意識で公道を走ってるんだからどんな車を渡したって駄目よ。無駄。
白ナンバーにしてるのはさすがに見っともないがw
そこは個人の感覚の差じゃないかなぁ
踏めない大排気量より速度は出ないけど踏んで回せる軽の方が楽しいって思っちゃうし
厚さ30㎝に圧縮されて2人が即タヒした事故あったじゃん。あんなんじゃ
痛みを感じる間も無く逝けただろうな。おれもそんな最期でいい。
保険会社「軽自動車は安全だから保険料安くしとくよ」
バカ「ぐぬぬ・・・」
その重量級に挟まれてノーブレーキでこられたら、軽じゃなくても、そうなる。
同じような状況で、プリウスがぺっしゃんこになってるのを東名でみたことあるぞ
今どきは普通車より軽の方が車内広いだろ