【悲報】業務スーパー、ガチでヤバい

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:11:24 ID:McDV.net

no title




アカン

















3: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:12:06 ID:N5Mg.net

なんやこれ?



4: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:12:27 ID:8pys.net

なんのビラや?万引きとか?



13: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:13:20 ID:McDV.net

>>3
>>4
嘘だと思うやろ?
これ全部商品回収のお知らせなんやで



16: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:13:55 ID:vt29.net

>>13
もっと解像度の高い写真撮ってくれや



5: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:12:28 ID:mP2l.net

安いからセーフ



7: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:12:37 ID:cqz6.net

読めんが商品回収だらけか



8: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:12:48 ID:VSuX.net

悪かろう安かろう



9: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:12:57 ID:t4kB.net

もうおわびやね



10: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:13:04 ID:RWdZ.net

業スーには世話になっとるから許したる



11: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:13:15 ID:2HuT.net

食べた物をどうやって回収すんねん?



12: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:13:18 ID:RRzU.net

ソルビン酸ってやばいの?



15: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:13:48 ID:zAmU.net

韓国料理ばっかで草



17: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:14:21 ID:U0e9.net

海外の食品やもん
何入ってるかわからん



18: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:14:32 ID:vZt1.net

異物混入と量過多と賞味期限記入ミスが多いで



19: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:14:43 ID:w08G.net

でも業スーにはブラジル産鶏もも肉2kgがあるから



20: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:15:19 ID:XD2O.net

ギョムスパ、な?



21: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:15:24 ID:FKqV.net

なんだかんだ言いつつ使ってるのな



22: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:15:34 ID:SRGd.net

ブロッコリーはセーフだよな?



23: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:15:49 ID:4Pr9.net

つまり外食はヤバい…?



24: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:16:05 ID:2FKo.net

画質カスカスやけどとりあえずイッチが栃木j民って事だけ分かったわ



25: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:16:29 ID:4Pr9.net

タマゴとか海外のはヤバそう



27: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:16:53 ID:2HuT.net

残留農薬と添加物やな
no title




29: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:19:00 ID:6CYL.net

イッチが言わなきゃ幸せだったのに?



30: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:19:35 ID:McDV.net

気にしなきゃセーフ



31: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:20:26 ID:KKC6.net

業務スーパーで冷凍の野菜買ってるから恐怖やわ



32: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:20:47 ID:GIPl.net

次はなにがあるんや



33: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:20:56 ID:N5Mg.net

普通1個でも商品回収騒ぎになったら大問題やのに
9個は草



35: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:22:03 ID:cCjk.net

農薬なんて洗えば落ちるやろ
ギャーギャー騒ぎ過ぎやで



36: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:22:33 ID:HfSu.net

>>35
外食で使われる時はそんなンしない



37: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:22:54 ID:LJXf.net

>>35
冷凍野菜なんか洗わんやろ…



40: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:25:16 ID:McDV.net

>>35
お前はワッフルとビビンバの素を洗うのか



39: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:24:54 ID:EEEd.net

業スーエアプか?こんなもん年中あるで
しかも回収理由が量が少ないとかばっかやから全然ヤバい話ではない



41: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:29:01 ID:2FKo.net

>>39
回収なんて年中あるけど流石にここまで張り紙多いのは異常やろ



34: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 10:21:12 ID:2HuT.net

地味に返金は「召し上がれなかった分の商品代金相当のQUOカード」で草



引用元: 業務スーパー、ガチでヤバい












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 12:56
    無知でお花畑の何もしらない阿呆が、この程度みただけでヤバイとか
    日本の残留農薬の多さ濃度の高さ知ったらちびるな。まあそんなもんくってるから
    この程度の知能しか発達できないんだろうな
    神経毒性の意味も考えんのやろ
    欧州と米国はよく考えてるで。エスタブ層がまともだから
    日本はバカの中流層以下、高レベル奴隷までアホだから、中国以下の有機作付け面積だからな
    コロワクといい、狩場でしかない。8割ものバカの国だよ。自覚しな
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 13:40
    あんまこういうの気にしたことねえわ、特定健診とかちゃんとうけてて問題ないってわかってるから。
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 14:43
    >>1
    そのバカの国のバカが得意げにバカ晒していて草

    お前のその口っぷりでお前自身がバカじゃなかったら、とっくの昔によその国に逃げてるもんなw
    つまりバカw
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 14:44
    >>1
    などと不自由な日本語で薄っぺらい嘘を並べており、その異常性から精神鑑定を行った結果、遺伝子の欠陥が認められました
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 14:57
    ダイソーなんてもっとヤバいぞ。
    この前行ったら壁一面にビッシリ貼られてた。
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 15:55
    韓国製のを買わなきゃ良いだけ。
    そもそも元からまともな製品ねーだろ、韓国産なんて。
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 17:09
    外食の食材肉野菜でこんなのばっかなのに
    タレを食べに行ってる
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 17:52
    時々業務スーパー行ってるけど、気にした事なかったわ
    もっとデカく張り出せよ。

    ちなみに回収できなかった分の売り上げって、普通に利益になるのか?
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 18:47
    国産商品だけ買ってる分にはセーフ
    ただし、おとなの大盛りカレー お前はダメだ
    輸入品はマジ気を付けたほうがいい
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 19:29
    むしろ信頼爆アゲ。ソルビン酸なんて名産系醤油にも幾らでも入ってる。
    それを回収!って かなりマジめなスーパーだろ
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 23:14
    回収案内しているので 良心的だと思う
    ひた隠しにする 企業よりはるかに良いと思われますが。
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 23:28
    最近客多いからもっと悪評広めてくれ
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月02日 23:55
    業スーって全然安くないじゃん。イメージだけで安いと思ってる奴居るやろ。
    まぁ、オリジナルのハンバーグとかは安いけど、兎に角マズくて食えたもんじゃない。
    多分、素材にして、何か工夫しないと食えない。 
    スイーツは甘すぎるだけでギリ食えるけど、あんなサイズいらんわ。
    つまり、安いモノはガチ業務用だし、それ以外の既製品は全く安くない。
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 00:37
    業務スーパーは、中国製ばっかりだからな
    和食関係の商品だからと油断すると、大半が中国製だったりするし
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 00:37
    よくTVで紹介されてるおすすめ商品みたいなのってこっちだと全然置いてない
    田舎と都会で品揃えに差がありすぎる
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 00:58
    昔から言われてるだろう安かろう悪かろうって知らんのか
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 01:25
    >>13
    当たり外れはあるかも知れんけど良い品も結構あるしワイは的を絞ってリピートしてる。生ラーメンとか品質変わらんのに普通のスーパーの値段半分
    >>14
    中国産でも業者がキチンと現地管理してれば大丈夫だと思う。普通のスーパーでも国産以外の商品いっぱいあるし逆に国産だからって絶対お得とも思わない。良い品見つけると味も一緒やし普通のスーパーが最早ぼったくり価格に思えてくる
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 02:49
    逆にお前ら何求めてるの?日本産の商品なんて日本全国どこにもないぞ。肉も魚も野菜も何もかも結局は外国産。豚の餌、牛の餌、牧草から何から全部外国産。魚もそう。野菜だって肥料は外国産。育ててるのも収穫してるのも外国人。日本で加工しても外国人が作ってるのが現状。今更中国産がどうとか言ってる奴は何も食べられない。
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 02:56
    円安でお得感は薄れてる。
    700円ぐらいだったブラジル産鶏もも肉(冷凍)がもう1300円。
    他の輸入品も国産品と変わらない価格になってきてて、買うものは減った。

    1キロの冷凍団子シリーズが850グラムに減ってたけど、どうせなら500gにまで減らして200円にしてくれと思った。
    あのシリーズは多すぎる。
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 05:57
    業務スーパーは基本的に地雷原だからな… わからない人はハラルマークかコシャー(多分これは扱っていないだろうけど)を探せ。
  21. 21: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 07:04
    値上げラッシュで10月になってから 海外の客以外ほとんど居ない
  22. 22: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 07:58
    >>1
    米国www
    ポストハーベストって聞いたことないんか?
    昔めっちゃ話題になったで
    野菜ちゃうけど狂牛病もアメリカやったよな
  23. 23: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 08:49
    店も客も底辺利用者ってのが張り紙だけで分かるから面白いよなw
  24. 24: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 10:50
    プロは目利きの力が必要だからな

    立川談志
    「目の前に牛乳でもなんでもいい、それが腐ってるのか腐ってないのかっていうのを、見た目や飲んでみて「あ、これやっぱ腐ってるわ」って、その判断する能力みたいなもの、それこそがセンスだ」
  25. 25: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 10:51
    輸入品なんてこんなもんや
  26. 26: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 10:59
    普通のスーパーで売ってる国内メーカーの商品は高いね、たまに有るとしたら期限切れ間近、外国産冷凍食材買って国内メーカー品もあの値段で大量買いしてくれるなら利益率相当高いよ
  27. 27: 【の】 投稿日 : 2023年10月03日 11:11
    こんなんdaisoにも普通に貼ってるぞ。
    商品の留め金の小さな部品が銅てはなくて真鍮でしたくらいの(内容忘れたけどそのレベル)、どーでもいいわという内容だったりして面白い。
  28. 28: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 12:36
    1円でも安く!の努力の結果ともいえるけど、検品ろくにしてないのはマズいですよ
  29. 29: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 14:13
    業務スーパーと言えば、ここの社長が、中国人が北海道の土地購入の為に、仲介、手引きしてたから、絶対行かんw
    ほんと潰れていい
  30. 30: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月03日 14:15
    >>1 ん?欧米の方がそのまま農薬入り食べさせられたり、アメリカのファーストフードの60%以上が、肉じゃないものを提供してるんだぞ
    そんなに嫌なら、出て行けばいいのに、行き場所もないんだなw
  31. 31: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月06日 12:30
    >>11
    隠してるのになんでわかるの?w
  32. 32: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年10月06日 12:31
    >>12
    客層がヤバいのよ

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング