【悲報】日本最高峰の寿司屋『銀座・久兵衛』、ヤバ過ぎる(画像あり)

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 2023/09/17(日) 23:11:59.92 ID:xGJvq325a.net

1人あたりの予算2~3万円はかかる模様

政治家、芸能人、野球選手、海外のVIPなどガチの上級国民が行くらしい

no title




4: 2023/09/17(日) 23:13:20.63 ID:vlVEiZ/S0.net

3万くらいでヤバいとか言われてもなあ

















5: 2023/09/17(日) 23:14:10.05 ID:rxxizGPY0.net

値段の割に点数低くねえ?こんなもん?



103: 2023/09/17(日) 23:44:46.80 ID:iKmwHOVWd.net

>>5
その値段なりの採点基準になるんやろ
数万クラスなら普通ってことや



8: 2023/09/17(日) 23:15:03.22 ID:wTANCG2B0.net

10万とかしないんやな



62: 2023/09/17(日) 23:36:36.72 ID:9zfoFlLK0.net

>>8
高いことに意味ある系やなかったたらそこまで行く店はないね



11: 2023/09/17(日) 23:16:29.51 ID:jkAHI4naa.net

2,3万ならまだ安いやん



12: 2023/09/17(日) 23:16:34.07 ID:ZsIGeThG0.net

寿司って都会になるほど値段が高くなる傾向があるけど、
味は港になるほど旨くなる傾向があるよな



63: 2023/09/17(日) 23:36:42.57 ID:x5/aBtwSM.net

>>12
魚って新鮮なほど美味しいってわけじゃないぞ



78: 2023/09/17(日) 23:40:08.95 ID:KbT/+uSo0.net

>>12
これはガチ



17: 2023/09/17(日) 23:18:22.74 ID:V44dt7gva.net

港の定食屋の方が美味いしな



22: 2023/09/17(日) 23:19:55.24 ID:x0EDzUym0.net

どう考えても銀座なんかの寿司よりそこらの田舎の港町の寿司の方が圧倒的に美味いよな



33: 2023/09/17(日) 23:21:10.66 ID:vbuWe5/F0.net

>>22
美味い美味くないちゃうねん
銀座で寿司食うのをステータスとしてる奴らが行く場所や
味なんて100円寿司でもなんでもええんや



25: 2023/09/17(日) 23:20:24.54 ID:xGJvq325a.net

すしざんまいは高級店でええんか?



30: 2023/09/17(日) 23:20:53.41 ID:8LRUKpel0.net

>>25
回ってないからな



64: 2023/09/17(日) 23:36:46.13 ID:TARl/Yrtd.net

>>25
高くはなったがチェーンの範囲やろ



38: 2023/09/17(日) 23:24:42.03 ID:CVne5vJ60.net

思ったより安いんやな

北海道とか北陸のローカル寿司で意識して高いもんばっかまで食ったとして8000円ぐらいやろ



69: 2023/09/17(日) 23:37:44.32 ID:9zfoFlLK0.net

久兵衛ってオークラで5000円食べ放題の格安店て桜を見る会でいってたけど



112: 2023/09/17(日) 23:45:49.24 ID:4DyqAvHk0.net

こういう所って人の金で食いに行く所やろ



114: 2023/09/17(日) 23:46:05.57 ID:tfdQnN5A0.net

今回転寿司でも1人2~3000円余裕で行くからなあ



123: 2023/09/17(日) 23:49:04.16 ID:FhkdO0K40.net

>>114
100円じゃなくなったからなどこも
採算取れなくなってきたんやろな



116: 2023/09/17(日) 23:46:24.77 ID:qyu489Z90.net

何しに行くんだよ



117: 2023/09/17(日) 23:46:47.40 ID:FEuotF7y0.net

情報を食ってるんだ



9: 2023/09/17(日) 23:16:25.51 ID:bKpDT7UO0.net

北海道の寿司屋とどっちがうまいん?









ガチのピンサロに潜入して盗撮した極秘本番 画像20枚











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 21:14
    メルカリはみかじめ料払わねえと星3付近がMAX設定されんだろ
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 21:15
    食ログだったはw
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 22:02
    1人3万程度なら、ある程度のサラリーマンでもたまの贅沢程度の範囲だな
    政治家や芸能人しか行けないは草
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 22:15
    冗談抜きで今は回転寿司でも食いたいの食ってると3000円くらい余裕でいくからな
    値段見ながら安いので腹を膨らませても1000円は軽くいく
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 22:17
    >>4
    くら寿司もめっちゃ小さくなって1皿150円くらいがデフォだもんなぁ。
    業務スーパーで買ってる方がネタも大きいし美味い。
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 23:15
    普通の回転寿司でエェわ
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 23:29
    1人前でその値段って意味やぞ、足りないからって単品で色々頼んでたら+5万とか平気で行くぞ
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 23:38
    幾つかのネタなら港町の方が美味いってことはあるんやけど
    一人前で比べたら日本中の最高級ネタが集まる東京の方が上
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 23:40
    三陸の寿司屋と久兵衛の寿司を格付けチェックしてみたいな。
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 23:42
    普通に1貫1~2万とる寿司屋もあるし、
    昔それで驚いてたら、まだ上もあったらしいわ。
    凄いでw
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月18日 23:56
    会食とか付き合いで行くことはある
    まあでも個人では行かんわな
    そういう場所
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月19日 00:03
    地方の港でも最高クラスの魚は全部豊洲にいくんよ
    なぜなら東京の競りの方が高値がついて輸送等の経費を差っ引いても余裕でおつりが来るから
    だからめちゃくちゃうまいクラスの魚は大きな漁港のそばが安くてうまいけど最高の魚は東京でしか食えないの
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月19日 00:18
    1回行けば十分な店だよ!ぼくは行ったことないけどね
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月19日 00:51
    知り合いのバカ社長が久兵衛で接客が悪いと文句を言い、帰り際にこっそり10万円を置いていった。そしたら待遇が良くなったって。
    サウナでも、会社のお金を友人知人にどんどんばらまき、ちやほやしてもらって上機嫌だったなあ。
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月19日 01:11
    ※12
    北海道に住んでるかぎり、少なくとも北海道では逆だなー。最上位の魚は地元で上等クラスのが内地だわ。そっちのが数多いもん。値段は同レベルなんだけどなw
    てか新鮮な魚の本当の意味を勘違いしてるやつ多いね。
    熟成の概念を最近知ったんだろうけど、揚げたら速攻で捌かないと駄目だよ笑
    速攻で捌いてじっくり熟成させないと駄目。
    のんびり輸送してる暇なんて本当は無いんだわ。
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月19日 22:58
    >>12
    その通り
    だから元スレの回答は、北海道の寿司屋よりも東京の寿司屋の方が美味いはず、となる
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月19日 23:07
    >>15
    ホッケは北海道が一番美味いわ
    スジコも北海道の親戚の自家製を越えるものないわ

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング