【悲報】ガソリンリッター185円の内訳、エグすぎるwwwww

  •  このエントリーのはてなブックマーク数

guwreg6lrehyrhuhgoirdserte

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:15:35.328 ID:lpFXsZeWd.net

○ガソリン1リットル=185.6円(税込)の場合
・ガソリン自体の価格=114.9円
・本来の税率分のガソリン税=28.7円
・上乗せ税率分のガソリン税=25.1円
・消費税(10%)=16.9円


税金の二重徴収やめろ!!

















2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:16:39.161 ID:wbm6e4Wdr.net

前からじゃん
今更何言ってんだよ



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:21:04.632 ID:CMn6gtPI0.net

>>2
今更じゃねえよ前からいってんだよボケナスとまと!



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:16:39.592 ID:6yeU3Qcm0.net

今日いれてきてまさに185円だったわ…



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:17:05.497 ID:4uXcByPwa.net

さっき入れたけど174円だった
たけーよ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:17:44.028 ID:NB4G4byBd.net

レギュラー安くて羨ましい



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:18:46.853 ID:Q+A6PQvNa.net

3重じゃん



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:19:32.904 ID:CxqivR2M0.net

地域最安でも169だわ
クソ高え



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:19:41.255 ID:H3t/ZdBp0.net

なおガソリンスタンドの利益10円もない…



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:20:26.216 ID:v08D+UNvd.net

>>8
マジ?



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:19:53.885 ID:6yeU3Qcm0.net

道中ハイオク205円てとこも見た、もう終わりだよ俺の財布…



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:20:24.203 ID:eZXHgRLGd.net

中東の強欲土人が価格吊り上げてるんだろ
アメリカも原爆落としたらよかったのに



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/03(日) 17:21:49.599 ID:RDNhHQRKM.net

たばこ税もスッゴイぞ



引用元: 【悲報】ガソリンリッター185円の内訳、エグすぎるwwwwwwwww







【画像】混浴に止まらない身体の女現るwwww











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月04日 22:20
    消費税かからなかったところで…って値段になってんですが…
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月04日 22:26
    今日エンプティランプ点いたから、ハイオク満タン入れたら14,999円やった😱
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月04日 22:39
    カソリン価格低減の補助金と称してまた税金から補填するから、実際ガソリンに対する税金率は更に上がるぞ
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月04日 23:18
    税抜き115円もまあまあエグくない?
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 02:57
    なぜか石油元売り大儲け!
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 07:35
    ガソリンは生活インフレとして必要なものだから下げるべき
    産業にも影響しているし運送費で商品の値段もあがる
    逆に酒とかたばことかどうでもいいものを増税してバランスとればいい
    酒とたばこはやめようとしても簡単にやめれないから値段が倍になっても消費は減らんし安心
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 07:46
    上乗せってなんだよ
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 08:35
    (本体十石油石灰税十本則税率分のガソリン税十暫定税率分のガソリン税)x消費税 な
    地域によっては、さらに地球温暖化対策税とかも乗ってる場合もある
    トリガー条項による減税対象は暫定税率分のガソリン税だけ
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 08:41
    トリガー条項は震災特例法で凍結されてるから凍結解除には国会審議を経て法律改正が必要
    よって10月ぐらいから始まる秋の臨時国会以降になる
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 08:56
    日本の消費税率は欧米に比べて低いとか言ってる低脳はよく見といたほうがいいよ、こう言う二重、三重の間接税率でガソリンも不動産も車も価格が底上げされてるから、実質的な付加価値税率は20%超えてるのよ
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 12:28
    助成金の事書いてねーじゃん
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 13:46
    >>1
    日常的に使う人や企業にとっては5円10円って相当でかいねん
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年09月05日 21:56
    ビールも課税回避で発泡酒、第三のビールと変遷してるけど、税金が追いかけてこなければビール会社の飲ませたいこだわりのビールが本来は飲めるはずなんだ

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング