【悲報】西暦0年のローマと日本を比較した結果wwwwww

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:15:35.220 ID:+nr22DyM0.net

西暦0年のローマ
no title

no title


西暦0年の日本
no title

no title




70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 16:43:33.959 ID:DEDW9upR0.net

あと西暦元年の日本て縄文時代だろ?
>>1は知識の更新した方がいいぞ

















2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:15:46.066 ID:/TiCiwwX0.net

倭猿に生まれて恥ずかしい。



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:15:57.726 ID:juWbc4fy0.net

日本ってもしかして土人?



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:16:17.561 ID:ZTXJCkqb0.net

ジャップさんw



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:16:41.502 ID:GNt/8cYn0.net

お前はローマ人か?



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:16:42.528 ID:9X7VCqpV0.net

平和な国日本



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:17:20.029 ID:UvTmzK9P0.net

西暦0年なんで存在しないんだが?



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:29:08.908 ID:jIiv+WVk0.net

>>7
歴史捏造能力の高い民族がスレ立てしたんだよ?



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:17:41.181 ID:wb9yLvhJ0.net

同じ生物か?



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:18:21.366 ID:zZ0IuT200.net

>>8
いや、ローマ人と倭猿ですw



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:18:20.552 ID:Pl8evW1jd.net

1枚目ウジ虫に見えた



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:18:21.254 ID:/ge4WT8dd.net

かっこいい

no title




12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:19:17.374 ID:H8XZwSNa0.net

ローマはすげえよ本当に



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:19:31.581 ID:vMRC9cK+F.net

マジでこの辺の歴史観って時間間隔狂う
ローマがこれなのにその後やばいくらい没るし



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:20:11.230 ID:9LaqofLg0.net

歴史ってすごい発展してたと思ったら没落したり逆に急に伸びるところがあるのが面白い



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:21:21.137 ID:HxJz199D0.net

古代ギリシャ人「まあ地球は丸いやろwwww」
古代ギリシャ人「広場で民主政治やで~」
古代エジプト「1年は365日やね」
ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」

↓ 

1500年頃「地球って平面やろ?」



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:39:01.069 ID:a9e78+D1p.net

>>15
コレ、エジプトは絶対計算で出したパターンだよな……怖いわあの国



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:40:40.701 ID:EiSMTAwV0.net

>>15
バカか?ネタで言ってんのか?
地球が丸いのは古代からとっくにわかってる
天動説とは全く別の話



62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 15:19:56.264 ID:/YfJdomea.net

>>52
( ;´・ω・`)ゴメンおまえが何故怒ってるのかチョット理解できない



68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 16:23:18.668 ID:EiSMTAwV0.net

>>62
呆れてんだよ馬鹿



69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 16:42:12.144 ID:DEDW9upR0.net

>>15
キリスト教がいかにクソかよく分かる



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:21:29.730 ID:5myJxcMZ0.net

西暦0年とは



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:21:43.192 ID:vMRC9cK+F.net

ローマの都市部以外はどうなってたの?



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:24:06.546 ID:E+VMfLJZ0.net

>>17
ローマ帝国は都市国家の集まりだぞ・・・?



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:25:02.595 ID:vMRC9cK+F.net

>>21
つまり?俺歴史苦手だから良かったら詳しく教えてくれ



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:29:46.027 ID:F3oKBdpJa.net

>>23
都会じゃないところはローマではない



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:33:08.802 ID:vMRC9cK+F.net

>>35
なるほど?



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:23:15.526 ID:M4iXoS/F0.net

日本は17000年前から文明があったけど
他は早くても10000年前という事実



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:23:50.267 ID:dduw1asO0.net

>>18
倭人(笑)



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:23:52.286 ID:GNt/8cYn0.net

おっぱい丸出し女やマッパ幼女とともに暮らす生活の方が幸せかもしれないぜ?



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:25:28.181 ID:Pl8evW1jd.net

エジプトとか中国の画像もくれ



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:25:33.622 ID:E3T2g0qtM.net

この後中世の暗黒時代になるんだよね



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:28:41.510 ID:9aIEcaFO0.net

一万年近くこのままだって考えると逆にすごい



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:28:57.253 ID:IB1dv0mea.net

だから言ってんだよ
世界と歴史を学んでないからバカウヨみたいなうぬぼれ勘違いどアホが生まれると



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:30:02.653 ID:FU+WsHca0.net

>>32
本当だな
日本なんて世界的に見ればただのクソ田舎辺境土人ってことを理解しなきゃな



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:29:33.029 ID:UvTmzK9P0.net

この時代なら長安とかバグダードの方がすごかったんじゃね?



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:37:12.891 ID:fdZWUzOy0.net

>>34
人口ならそうだろう。ローマそのものは狭いトコロに密集して暮らしてたからな。でも結局は蒙古に押し出された騎馬民族にやられてしまうからな・・・



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:41:20.142 ID:1xuFreziM.net

>>34
当時のローマ帝国と中国が大体人口6000万でローマと長安が人口100~150万ぐらい
バグダードはそれより1000年ぐらい後の都市で人口は150万ぐらいで進撃の巨人みたいな多重の円形の城壁を備えた都市だったらしい
同時期のコンスタンティノープルが人口70万ぐらい



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:29:58.003 ID:cz2evifw0.net

数百年前まで電気がなかった生物やぞ全員どの国も地球土人やろ



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:38:10.745 ID:8ntjUNmk0.net

>>36
ギザの大ピラミッドが1.5万年前の電力装置だったって主張あるよなw



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:30:13.784 ID:IB1dv0mea.net

そうだよ
中国も同時代に匹敵するくらい凄い
中国文明のおこぼれの日本が何を勘違いしてんのかと



54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:41:58.808 ID:mS/oHf710.net

>>38
お前らキムチ猿はその凄い中国とおこぼれの日本の間に居ながら何故ろくな文明を作れなかったんだ?



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:44:19.699 ID:4PhuGypk0.net

>>54
倭猿は朝鮮からの渡来人が作った文明を誇っているのか



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:53:14.415 ID:mS/oHf710.net

>>55
文が読めないのかヒトモドキ



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:31:41.052 ID:lUFH5YmBa.net

なんで日本と比較してんの?
比較すんなら中国だろ



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:32:17.804 ID:PNU2vdAMr.net

日の出る所に嫉妬してんのかね



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:34:01.040 ID:4H3HK7gvd.net

ローマ帝国はアメリカ合衆国として生き残ってる説…なるほどなと思う。全ての民族に平等な権利を与えたら逆に寛容性が失われて衰退する…あっ



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:34:37.776 ID:MgCyBPjm0.net

中世は地球平面説が強要されてたというのは19世紀くらいに作られた偏見



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:36:04.391 ID:1xuFreziM.net

これイタリアのおっちゃんがシコシコ40年近くかけて作った模型なんだよね



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 14:38:13.252 ID:EiSMTAwV0.net

縄文天皇系の新しいネタ思いついちゃったか
西暦0年



58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 15:00:26.071 ID:ps0OcG6Ir.net

古代ジャップ「貝殻集めなきゃ!」

古代中国「稲作しなきゃ!」



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 15:20:35.900 ID:/YfJdomea.net

>>58
貝殻は別に集めてないと思うがどうか?



64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 15:58:29.298 ID:5jsB4nUHF.net

どうして整列して建てれないのか



67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 16:15:50.199 ID:R1N1Vahip.net

むしろ京都みたいな思想があって都市化することが稀よな

海外のオカルティズムで星形にしてるとかは有りそうだが



73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/04(金) 18:06:35.930 ID:suW5CmD8d.net

先祖しか誇るものが無い



引用元: 【悲報】西暦0年のローマと日本を比較した結果wwwwwwwwwwwww







【悲報】与田祐希さん、授乳画像が流出…











この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 07:53
    古くは中国朝鮮、最近だと2回も大発展遂げさせてくれたアメリカ様に感謝感謝
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 08:05
    高校で理系に進んだら社会科は事実上地理しかまともにやらない
    世界史は近現代史だけ、日本史はやらず、政経もやらずに公共/現代社会なんていう薄い知識で済ませてしまうカリキュラムなのはあとあと辛い
    特に歴史が義務教育で止まるのはちょっとな‥大人になってから自分で本格的に学ぶ人間なんて本当に僅かだし
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 08:52
    こういうスレには必ず自分の頭の中で喧嘩しだす奴が居るな
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 08:58
    まぁ比較したとて
    今は今ちゃうん?
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 09:10
    基本的にローマ時代が偉大なのではなく、エジプトが偉大なのね。ローマの建築物はそれ以前にエジプト、ギリシャがないとできないの、あの建築技術は真面目な数学の進歩なしにはできない。それを土台にしてローマはコンクリートを発明して、多くのローマ建築物を残した(石材ではあんなに作れない)。あと、よく中国や韓国の人が日本に技術を与えたみたいに言動するけど、実際は遣唐使でも、僧を目指した人が下人として寺社に潜り込んで様々の技術を学び取ったというのが正しい(与えられることなどない)。だから、織田信長の時代には多くの生産物の元締めが寺社であったので、これと対決するしかなかった。
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 10:36
    先に成熟しきったから今のギリシャは凋落してんのか?
    じゃあ日本もそろそろだな。衰退途上国もあながち嘘ではないわ。
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 11:22
    ※5
    そりゃ「与えられる」なんて明確な行為は無いだろ。どこの国でも。
    シルクロードも海の道も一般人の交易のついでに文化が伝わったものだし。
    アレキサンダーのような征服で自文化を無理やり押し付けられたわけでもないし、
    中国や朝鮮半島との交流で仏教や機織りやら野菜やら伝わったことを良く思っても良いだろ。
    そこに難癖つけて「明確に与えたわけじゃない」って逆張りするのは良くないよ。
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 15:07
    こういう歴史の切り口が好きだな
    比較文化とかはもっとちゃんとした学問なんだろうけど、圧倒的な「差」をただ楽しむ、みたいな
    これが逆の立場だとネトウヨ系が湧いて来るのだろうけど、かと言って自虐的にもならず、視野を広く持って楽しむ機会が増えれば
    そうすれば日本スゴイ系のブログやユーチューバーも減るだろう
    恥ずかしさよりもアホらしくて見る気がしなくなるはず
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 15:46
    15000年前の旧石器時代と比べて何がしたいんだろう?
    算数もできないのに切り口とか言う方が恥ずかしいよりアホくさい
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 16:16
    で、世界最古の木造建築物の内、1位〜10位が日本の建築物って凄くね?
    法隆寺が西暦607年だぜ?
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 17:32
    うかつにNワード(ネト○ヨ)を書くと案の定その手の輩が寄って来るな
    これって言わば物理法則に近いものかも
    キモいので今後は気を付けねば
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 18:35
    縄文っちゃま「遅れててすまん」
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 18:37
    日本は縄文時代からも地震大国。石なんか高く積んでたら崩れて死ぬだろ。
    だから木の文化ってだけの話やん。
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 19:54
    ざっくり100世代前と考えると案外近い気がする
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 21:41
    で、そのローマはいつ滅んだんだ?
    前世紀の王貞治と子供時代のイチローを並べて比較するようなものだぞ
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月13日 22:15
    縄文て何が
    日本はそのころ弥生時代
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月14日 08:28
    レヴィストロースの野生の思考等の構造主義の本を読んでみたら?
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年08月14日 08:31
    構造主義以前の"歴史"に対するアプローチだな

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング