【画像】日本人の本質、80年前すでにGHQに見抜かれていた

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 2023/05/26(金) 06:23:28.49 ID:z2TRLdMT0.net

no title




2: 2023/05/26(金) 06:24:09.48 ID:h7KMSN5Ga.net

バレバレで草



7: 2023/05/26(金) 06:26:22.70 ID:bvGsPFuGH.net

黄色いバナナってバナナは黄色以外ないやろ



14: 2023/05/26(金) 06:28:22.70 ID:jxDmu+p00.net

>>7
中身は白いだろ

















10: 2023/05/26(金) 06:27:31.82 ID:kZyTQlnc0.net

😭

no title

no title




30: 2023/05/26(金) 06:33:45.99 ID:qGeOInq2M.net

>>10
まるでイギリスが過去の過ちを認める勇気があるみたいな事言ってんな死ね



48: 2023/05/26(金) 06:42:12.85 ID:IQID3isS0.net

>>10
ど正論定期



96: 2023/05/26(金) 07:17:00.73 ID:D8pRd6E70.net

>>10
日本政府に言ってやれ



15: 2023/05/26(金) 06:28:50.44 ID:ALpb4ssJ0.net

正論すぎて泣けてきした😭



16: 2023/05/26(金) 06:29:03.13 ID:NoUtnMXv0.net

これガチでそうだよな



18: 2023/05/26(金) 06:31:07.51 ID:/zVk9KDta.net

昔はそんなわけないやろって否定したい気持ちがあったが完全に事実やった



20: 2023/05/26(金) 06:31:32.85 ID:rzNrXquFM.net

アジアの健常者こと日本人でこれやと
中国人や朝鮮人なんかはどう見られとるんやろな



22: 2023/05/26(金) 06:32:00.76 ID:NDl6J8Sfd.net

>>20
そういうとこだぞジャップ



29: 2023/05/26(金) 06:33:20.15 ID:48HPwvfqd.net

アジアのくだりですらいまだにこの意識から抜け出せてない人大勢いるの驚くよな



32: 2023/05/26(金) 06:34:43.68 ID:IfS7VqSW0.net

見事に白人奴隷になりました



33: 2023/05/26(金) 06:35:42.41 ID:zPJ0ics60.net

中国にGDPで抜かれました
韓国にも1人当たりGDPで抜かれました



86: 2023/05/26(金) 07:04:43.15 ID:s/Cq2hB10.net

日本人じゃなくて人間の特徴やろ



88: 2023/05/26(金) 07:05:10.88 ID:KwAMqhTs0.net

no title


19世紀からなんも変わってない



91: 2023/05/26(金) 07:08:08.33 ID:r2M8FfzE0.net

>>88
たまたま産業革命早く起こしたのがイギリスだっただけで
順番逆なら素直に中国から見習おうとしたんじゃねこれ



93: 2023/05/26(金) 07:12:54.40 ID:V0Z0IHM+0.net

見事にアメリカの奴隷に…














この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 20:55
    レスバで使うわwwwwwwwwww
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:00
    当時の政府や軍部の支配層に立派な人物ほどお亡くなりなられておりああゆう絵に描いたような小物ばかりが残っていたからだろう今も変わらない
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:11
    幕末明治時代で西洋の経済とか工業とか科学の進みっぷり見て敵わぬと悟り憧れと劣等感を抱いたんだろ
    他のアジアは植民地だし中国朝鮮も江戸後期には格下よ
    薩摩も長州も尊王攘夷とか言ってたけど英物米蘭にボコられてわからされたしな
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:13
    アジアで孤立といっても一員になりたいですかっていうと
    多分ほとんどの日本人はいやぁ…って感じだろ

    要するに欧米にも同じように偉そうにすりゃいいんだよw
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:22
    30:
    >>10
    まるでイギリスが過去の過ちを認める勇気があるみたいな事言ってんな死ね

    同意
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:24
    中絶がしたいだけだぞw
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:24
    自分たちは間違わないし日本人はアメリカ人(白人?)にあこがれているので言いなりにできる

    そういう思い込み思い上がりがバレバレなのにきづいているのだろうか?
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:41
    現代日本は孤立した処でやっていけるから海外に何言われても気にせんわ、輸入に頼ってると勘違いしとるやつ多いがすべて自国で作れんで、平和条約のために皆仲良くやろうねってアピっとるだけ
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 21:55
    何も努力したくない変わりたくないという甘ったれたネトウヨくんは反省しようね。
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 22:34
    >>9
    社会は概ね継続する努力は惜しまないよね。変化を好まなくて。
    変化させようとするとなんで変化させるんだ、みんなこれでやってきてるんだ、と。

  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 22:48
    見下してるなあ
    日本人は俺たちの下だから俺たちの仲間になりたいんだってか?
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 23:10
    松下幸之助氏とか孫正義氏とか田中角栄氏とか僕を見て欲しいなあ
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 00:29
    本音を言うとアメリカも見下してるぞ
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 01:25
    当時は日本が武闘派でイキってたけど今は日本より中国や韓国の方がその考え強いやろう
    特に韓国は一線越えるレベル
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 03:19
    優れてると思ったところは素直に学ぶぞ、過去は中国に学んでたし
    トップになるとどう振舞っていいかが分からない
    1位維持するより追う方が簡単だしな
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 06:28
    白人が上だとは思ってない
    人類の進化で見たらコーカソイドはネグロイドの次で白人はその分化した一部族だもの
    長期の話だけど温暖化進んだら滅びるかもね~w
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 09:39
    そういう考えの権化の福沢諭吉を未だに崇拝してるわ
    そんなやつが作った慶応大学が権威持ってるわ
    ホンマ?学問のすゝめ読んだか?あれえげつない差別意識と白人への憧れの糞本なんだがな…まぁ殆どの人が一部しか読んでないし改変されたやつで原本なんて読んでないだろうけど
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 10:28
    実際こういう考えしてる奴がどの程度いるんだろうな
    まずはアングロサクソン民族とやらの定義をしなきゃね、米国はもはやアングロサクソン「系」とすらも言えない国家だし
    またアングロサクソン民族のエリートクラブおよびその正会員とやらが具体的に何を表しているのか
    他にもそもそもの突っ込みどころが多すぎて面倒だからもうこれ以上は言わないけど
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 10:53
    白人が見て感じたこと言ってるだけだな

    特にどうこう言うほどの事もない。
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月27日 19:48
    まあ、たしかに劣等感あるかもね

    アパレル見ててもマネキンとか日本人の体型じゃないの多いし

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング