【悲報】キッシー、新しい税金を思いつくwwwwwwww
- 2023年5月26日 10:00
- コメント( 25 )
- ~な事

1: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 22:56:39.73 ID:QGCZhpU5d.net
「1人1000円」の増税? 来年度から始まる「森林環境税」って?
物価の上昇が続くなか、2024年度から「森林環境税」という税金の徴収が始まります。
2024年度から日本に住所をおく人は1年間につき1人あたり1000円を森林環境税として納めることが義務となります。
国税である森林環境税は森林の多い山村部の人のみならず、都市部に住む人も納めなければなりません。
そこで、森林環境税を国民から集め、その税収の全額を森林環境譲与税として全国の都道府県や市区町村へ譲与する法律が定められました。
>ただし、譲与された森林環境譲与税の具体的な使い道は自治体によってさまざまです。例えば、神奈川県川崎市では産学官共同研究施設の1部を木質化するなど公共施設への木材利用推進事業に、福岡県みやま市では荒廃した竹林の伐採を行う整備事業に活用しています。
>また、人材の育成や確保のために使用する自治体もあり、森林や林業に関する知識や経験を持った地域林政アドバイザーの雇用費用に充てている秋田県大館市もその1例です。
2: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 22:57:35.29 ID:bdQsSb8u0.net
ワイ税も作ってや
1年間1人100円でいいよ
10: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:01:36.09 ID:Z8xQ6R5s0.net
>>2
ええな
ワイ税払うのにもワイ税払い税とろうやで
次はなんj税やな、最終的には存在税に行くつくやな
3: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 22:57:56.22 ID:EuKmCwyS0.net
淡路島の自然環境保護に生かされます(笑)
38: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:15:35.60 ID:JpvLiTb80.net
>>3
たまねぎ栽培やんけ頭おかしいんか
4: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 22:58:07.51 ID:WwvBY1MF0.net
赤ん坊からも取るんややな
5: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 22:58:34.27 ID:zo6b1uxo0.net
じゃあ紙ストローやめて森林守ればーか
6: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 22:59:01.12 ID:QCvuBJuS0.net
国民も喜んで投票してくれるぞ
7: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:00:32.46 ID:Kq7jOx+8x.net
どうせ票田の老人様は対象から外れる
絞り取る先はいつも現役世代
8: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:01:13.27 ID:RgJeUNZIM.net
ワイもうベトナムに移住するでサイナラ
9: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:01:28.58 ID:Drjt8NmH0.net
老人税取れよ
11: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:02:57.23 ID:m8uY9Uo20.net
金持ちから取れよ
12: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:03:04.05 ID:KwlwCR+c0.net
いうほど老人も自民推しじゃないけどな
国葬の時とか外でテレビ見てたけど自民嫌いもおるぞ
13: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:03:10.99 ID:w+G0A6qL0.net
なお今年は団塊が後期高齢者になる模様
14: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:03:52.97 ID:utcu20eR0.net
1000円ならええやろ精神
国民全員から取るから大金になるんよな
それをお財布に入れるだけ
税金の闇や
15: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:04:48.55 ID:JMreUt/+0.net
税とってくれてええから杉伐採せんか
16: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:05:00.48 ID:zpgk+L7/0.net
国いる?
17: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:05:51.26 ID:P5eqdEC/0.net
投票に税金かけたらええやん
18: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:05:53.76 ID:8RfRv6Y50.net
すまん、広島サミットを絶頂賞賛してた奴からだけ徴収にしてくれんか
21: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:09:38.99 ID:ETmnsbuO0.net
>>18
ほんとそれ
19: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:07:33.48 ID:PX2M06R4a.net
毎月じゃないならまだマシか
25: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:10:15.53 ID:S5SIIFGc0.net
>>19
最初だけ安く出しとくけどすぐに増税やろ
29: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:12:52.52 ID:w+G0A6qL0.net
>>19
そういう思考の時点でもうね
そうやってマシか、って思ってるとどんどんいろんな税金増えそう
20: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:09:35.41 ID:fNY6Izfp0.net
キッシー天才すぎる
これは日本国民全員にっこりやね
22: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:09:48.31 ID:kcQx0bYx0.net
総理大臣税、国会議員税も作ろう
23: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:10:08.52 ID:fv+GjQvJ0.net
もしかしてだけどさ、税の名目なんてどうでもよくてとにかく血税を吸い上げることが政治家の仕事だと思ってたりする?
復興特別所得税もいまだに無くなんないし
69: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:33:47.48 ID:I2tS7KKX0.net
>>23
財務省に褒められたくてやってるんだぞ
24: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:10:13.87 ID:Ij9Ql51Va.net
さすがにネタやろ?進次郎でもこんな事やらんやろ
26: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:11:26.17 ID:Z8xQ6R5s0.net
んで、日本が滅んで誰が得するの実際
陰謀なんちゃら論じゃなくて
27: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:11:52.38 ID:Ij9Ql51Va.net
田舎の山なんかソーラー畑にされてるのに地形変わっとるで
30: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:12:58.64 ID:I6isy6NF0.net
パリ協定とかいうクソゴミ協定
31: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:13:00.11 ID:6MibSthi0.net
首都圏の奴らにだけ課税しろ
田舎のワイらは森林環境守ってる側やぞ
35: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:14:09.57 ID:zpgk+L7/0.net
>>31
首都への道、森林で塞いでやろうか?田舎者が
32: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:13:12.35 ID:XsqkEJRL0.net
何でこいつが支持されてんだ?
33: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:13:36.23 ID:CR68PmoG0.net
森林のことには一切使われなさそう
36: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:14:13.66 ID:xYGts79N0.net
その伐採した木で儲けろよ
37: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:15:16.38 ID:nYpqh2Y80.net
こいつ増税しかしてないやん
40: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:15:55.86 ID:XjCd2Vokd.net
そのカネ巻き上げておいて杉やヒノキを無花粉に植えかえないならマジで許さない
42: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:17:02.10 ID:VQzinHT/0.net
検討なんてしなかったんやろな
44: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:18:09.93 ID:Ki6J1zkQ0.net
公務員の賃金アップのため説
45: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:18:44.94 ID:drWQ1D780.net
コイツ敵やろ
46: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:19:20.00 ID:i+R70lg80.net
その金で杉木って広葉樹の山に戻せよ
49: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:22:59.22 ID:uCeKdVIL0.net
マジで張り倒してやるから名古屋こい
53: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:23:47.29 ID:uCeKdVIL0.net
まず国民への借金を払えよカス
54: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:24:44.15 ID:G6Xlk/jf0.net
史上最低の総理
56: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:26:09.24 ID:Bqmb0ygY0.net
なんで岸田の支持率復活したんや
59: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:26:59.75 ID:gh9fwyQQ0.net
レジ袋有料化したのもどうせ税金目当てなんやろ?
60: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:27:03.62 ID:EkMCh+CJ0.net
花粉撒き散らす杉を無くしてくれるならええで
64: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:29:49.89 ID:Z8xQ6R5s0.net
もう誰かシンゴジラ解き放てよ
国に復讐しろよあのナントカ教授みたく
65: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:29:50.55 ID:zpgk+L7/0.net
宗教に課税する話はどうなった
68: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:32:07.37 ID:HKpABwH00.net
>>65
今自民と公明党で仲が悪くなってきてるからもしかしたら
66: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:29:55.79 ID:HKpABwH00.net
貧乏人は買い物あんまりせんし
消費税のほうがまだ公平や
67: 風吹けば名無し 2023/05/25(木) 23:30:52.09 ID:dPvqUaLCM.net
毎回思うけど支持率調査ってどうやってるんだよ
知らん電話番号からかかって来た謎の電話に出る且つ、謎の質問に丁寧に答えるガイジって本当に存在するんか?
引用元: 【悲報】キッシー、新しい税金を思いつくwwwwwwww
この記事のトラックバックURL
財務官僚と政策ブレーン総入れ替えするか一揆でも起こさないと本当に気が付いたら税率80%とか言いだしそうだよ。
だって俺たち日本人だから
⭕️アフリカに4兆1000億円
⭕️フィリピンに6000億円
⭕️スリランカに46億円⭕️ウクライナに7370億円 ⭕️インド太平洋地域に9兆円
⭕️ 合計28兆2500億円
岸田「金が無いから増税だ!」
そもそもほとんどの都道府県で森林に関する県民税を導入している
それとの棲み分けがまったくされていないから、国と都道府県に二重に取られるだけ
なんで地方の有力者に金払わなくちゃいけないの?
どうせこれも増税してくるんだぞ
あーあ言っちゃったね
今週中に公安からのつきまといが開始されるよ君w
競馬税
パチンコ税
角刈り税
まゆげつながり税
サンダル税 が現実になったな
この国サイコーだよ
小学生みたいな思い付きでしゃべんなよマジで。ばかじゃねーの。
でも岸田になる前、5年かそれ以上前に決まってたことだよ
今はまだ森林環境税としてはとられてないけど、
森林環境譲与税という形で既に別の税金が地方団体に譲与されてる
止めようがないし、今岸田に八つ当たりしても意味ない