【悲報】ゼルダの伝説、黒人に目をつけられてしまう

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:50:35.12 ID:X2ZU40rY0.net

no title

no title

no title


















2: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:52:57.23 ID:iGA5riuy0.net

課金で好みの姫に変えられるようにすればいい
デフォは白人で



4: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:53:34.96 ID:RKHwJwarM.net

ガノンドロフに種付けされたゼルダの娘やん



5: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:53:35.16 ID:IRHOQu7G0.net

ガノンという王様いるのに何が不満なのか



6: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:54:02.98 ID:NjpiB1Dl0.net

風タクのゼルダはそれなりに黒かったろ



9: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:55:21.21 ID:riQ9qamQ0.net

>>6
テトラは姫になった瞬間漂白されるからポリコレ的には焚書対象やろ



11: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:58:29.35 ID:NjpiB1Dl0.net

>>9
クリアしたらまた黒くなるし次回作は黒いままだからセーフよ



7: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:54:50.07 ID:5le3WvU70.net

ゲームをお前らの思想で汚すな



8: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:54:50.61 ID:X2ZU40rY0.net

情報操作と印象操作で事実を変えようとするのが女の特徴なのだろうか



10: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:57:36.75 ID:z+q8wwXg0.net

ハイラルの起源は黒人になったからメチャクチャポリコレに配慮してるよな



15: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:58:49.83 ID:riQ9qamQ0.net

>>10
ゾナウを黒人として扱うのはさすがに無理ありませんかね…



17: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:59:36.15 ID:/McoF/Qq0.net

>>15
いやソニアのほうやろ



23: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:03:04.35 ID:riQ9qamQ0.net

>>17
そうやな
あっちはちゃんとハイリア人やったわ
長い年月で黒人遺伝子薄められまくったって考えるとそれはそれでヤバい気がするけど



22: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:01:07.31 ID:z+q8wwXg0.net

>>15
ハイリア人の王妃も黒人やん



13: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:58:48.06 ID:mc6OqxeQ0.net

このカード乱発し過ぎで呆れられるで



16: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 16:59:18.42 ID:lbM2t9bS0.net

何故既存のキャラを黒人化させるのか



19: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:00:16.31 ID:hhDV8f7b0.net

こうやってごく一部の黒人の意見を切り取って黒人の総意みたいに扱うとか
やっぱりイエロー達はサルにも劣る民族やな!😠😠😠



20: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:00:23.52 ID:EdEBcS600.net

ゼルダ姫を黒人にしなくても作中に首長族みたいなの出てるんやろ
黒人も活躍してるんやしOK!



21: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:00:26.24 ID:5r3AEa1r0.net

肌黒くなっただけで黒人じゃねえじゃん



25: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:03:47.96 ID:s1K2bqIn0.net

こいつらこういう事言いながらヒップホップみたいな自分達の庭では他の人種お客さん扱いして受け入れないよな



28: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:04:21.42 ID:Y7EHaLhQM.net

日本のゲームでこれ以上ないくらいブスなヒロインだし十分配慮してると思うが



30: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:05:09.22 ID:4eknsuDs0.net

フォースポークンの黒人で我慢しとけばええやん



31: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:05:24.14 ID:Rw0hm6O60.net

no title

no title

no title

no title


ゼルダには黒人が沢山いてええな



32: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:05:28.65 ID:b3Mx0nAt0.net

ドンキーコングでもやってなよ



33: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:05:29.06 ID:7+6ZS42vd.net

黒人がゼルダ並に美人だと日本人の子供が勘違いしちゃうからダメです



37: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:06:33.68 ID:H8QTH69uM.net

すまんガチでそういうのやめてくれ
黒い肌のキャラいくらでもおるやんそれで十分やろ
黒人帝国主義はやめろ



38: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:07:06.43 ID:MPjoAH/d0.net

そんなことしてるから無駄に攻撃されてるんやろ まず人の物作り替えるのではなく自分から生み出そう



41: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:07:36.55 ID:pENhep1x0.net

黒人と韓国人の自分本位さがそっくりな件



45: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:09:06.35 ID:cVqug67i0.net

ガノンの肌黒いやんw



50: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:12:27.90 ID:ltleOfeUp.net

スパイダーマンで甘い顔してからまじつけあがるなコイツら
優秀なら過去ではなく今を生きろ



53: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:14:30.62 ID:L+Tf5Ej70.net

難癖つけるだけで自分たちでやらない人達ってどこにでもいるんやな
自分たちで黒い姫の人気ゲーム作れ



54: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:14:39.97 ID:X2ZU40rY0.net

no title

no title

no title

no title




60: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:17:08.18 ID:rOXtbnH40.net

>>54
黒塗りヒロアカはこの絵柄じゃないやつだけど勝手に連載しとったのほんま草だったわ
終いにゃオリジナルグッズまで販売きてたし



64: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:19:26.79 ID:09HxAf7h0.net

>>54
東洋人無視してりゅ!🥺💢



55: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:15:17.68 ID:SZid2YdL0.net

なんで黒人化しなきゃダメなの?新しい黒人キャラ作れば?って代替案をいわせるのが狙いなんだろうなこういうの
ゲームやアニメに黒人を出せって世論を構築するのが狙いで既存キャラを黒染めできれば尚良しみたいなね
有名どころのキャラが狙われるのも注目を集めやすいからだろうし



67: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:19:55.94 ID:riQ9qamQ0.net

>>55
言わせるのはええんやけど
それを白人や黄色人種に要求してるうちは駄目だと思うんだよな
世の中の流れに合わせて登場させることはするやろけど
作り手が別に黒人好きでもないって状況で仕方なく生み出されたキャラじゃ人の心を掴むって無理だと思うんや
結局黒人のことを理解して、黒人の伝承や神話を親しんできた人間が魅力的なキャラ作ろうとして
自然と黒人になったキャラじゃないと白人や日本人でしかない人物像の肌だけ黒くした歪なキャラにしかならない



80: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:24:03.85 ID:ltleOfeUp.net

>>55
黒人を出すと黒人がそのゲームの世間に溶け込むまでの裏設定を考える奴が出てくる

分岐1:地球の歴史と同じく奴隷として連れてこられた→差別の助長だと黒人がブチキレる

分岐2:その世界の住人は肌の色など気にせず友好的に馴染んだ→歴史的事実の湾曲表現だと黒人がブチキレる

分岐3:黒人が大多数側で多種族を寛容的に受け入れた側である→我々はゲームの中でも侵略されていると黒人がブチキレる

全員を納得させるのは難しいね



91: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:26:18.45 ID:rLoU5K/Oa.net

>>80
これもうなんj民やろ



57: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:16:11.59 ID:X2ZU40rY0.net

#blacktober



61: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:17:31.94 ID:dzlIKM7u0.net

褐色は全然ありってか好物だが
既存キャラのブラックウォッシュはなんか黒人を憎んでしまいそうで却下
この世に不必要な憎しみや偏見や差別は要らんのや



66: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:19:51.85 ID:wqFpvGze0.net

時オカの奇声あげて抱きついてくるやつとかいるやん



70: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:20:46.87 ID:GYiMEBHB0.net

害悪そのものやな
自分らで作っとけ



71: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:21:04.65 ID:hJngU8lA0.net

頭が悪すぎる



72: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:21:05.54 ID:MNJkAVK90.net

既存のやつにちょっかい出すな
一から自分たちで作れよ



75: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:21:33.36 ID:QhqErvtR0.net

ゲルドにゴロンまでいるのに何が不満なのか
ルージュとか滅茶苦茶可愛くなってるし



81: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:24:22.23 ID:MWpduqz40.net

自分達では何も生み出せないのが本当に終わってるよな



82: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:24:28.81 ID:E12drNUDF.net

白人は黒人にびびってるから言うこと聞くけど日本人には関係のない話やから無視でええ



85: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:25:49.26 ID:OCfS464Mp.net

ショートカットゼルダかわいい



90: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:26:13.47 ID:6P+ssQN2d.net

逆に白人が奴隷になる作品を作ったとしても「この白人は黒人奴隷のメタファー」ってことになって終了やねんから肌の色に意味なんてないやん



101: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:31:36.96 ID:FmrAdplkH.net

全部白人なのは明らかに意図的だわな
これはとても恥ずかしいことだよ



103: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:32:44.54 ID:R2t3YZVA0.net

黒人キャラ出せ!←まだわかる
黒人キャラ自作しました!←わかる
既存のキャラを黒人に改変しました!←???



106: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:34:07.34 ID:w6aSlYFZ0.net

白人じゃありませんよ、ハイリア人ですよ



111: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:36:14.39 ID:LetRdmWt0.net

ガノンとかいう最強の黒人おるやん



115: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:37:30.08 ID:L0QQGTUT0.net

黒人が主役のゲームってgta以外にあんの?



121: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:41:17.16 ID:riQ9qamQ0.net

>>115
洋ゲーならあるけどそれほど多くはない



116: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:37:48.99 ID:P4eqhbA30.net

風タクとかゼルダが褐色から白人になったけど今だったらいろいろ言われそう



117: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:39:26.33 ID:sMYzAWjk0.net

これでいいやん
あんまかわらんやろ
no title




119: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:40:51.62 ID:Yr11YsdC0.net

ゼルダじゃなくて自分達で新しいタイトルで作れ定期



122: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:41:23.28 ID:gFMh+mod0.net

自分達で作りゃいいだろ
映画でも同じだが



130: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:44:37.23 ID:sHeJt++Gr.net

ホワイトウォッシュは批判しておいて黒く染めようとするのはやめろ



142: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:50:16.85 ID:fUxf6xrQ0.net

二次創作で勝手に喜んでる分にはたいてい何も怒られんから黒人化しろとか主張すなやと啓蒙したい



143: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:50:19.14 ID:vikX9jO80.net

身体能力的にバトル系の主役的ポジションは6割くらいは黒人じゃないとおかしいよ
3割白人、1割その他



136: 風吹けば名無し 2023/05/22(月) 17:46:00.72 ID:gY1vuZ6A0.net

あれ白人じゃなくてエルフじゃねーの



引用元: ゼルダの伝説、黒人に目をつけられてしまう












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:23
    シカトするのが最善の手
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:27
    黒人モード付けたらいいじゃん
    オンにしたら全員黒人になるの
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:27
    前作、今作のゼルダは黄色人だと思うけど。リンクもそうだが。
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:31
    アジア系にしろという言葉はアジア圏からは一切聞かれないけどな
    なんで黒人は差別排除の名の下に既存のものに成り代わろうとするの
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:40
    エルフの起源は妖精だろ、なんで原人から進化してんだよ
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:43
    別人でもすべて同じハイラル王家の血統のなんだから途中で異人種が混ざる方が不自然なんよ
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:46
    そもそも種族間で協力しようがゼルダのテーマでもあるやろ
    やってることガノンドロフ
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:58
    黒人ならゴロン族がレギュラーで出てるやん
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 13:59
    任天堂「いや知らんし、こっちのやりたいようにさせてもらうで」
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:12
    これもうブラックウォッシュやろ
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:18
    任天堂に許可貰って自分たちで外伝みたいに作ってろよ
    もっとも普通に許可貰えんだろうし貰えるにしても許諾料めっちゃ取られるだろうけど
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:25
    自分で作れ
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:35
    特定の属性のキャラクターを登場させろなんてのは表現の自由の侵害にならんのかね
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:39
    任天堂、頑張ってください。
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:43
    ソニア(褐色肌ハイリア人)だけで充分
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 14:44
    黒人がアフリカっぽい世界観のゲームつくればいいだろ
    他人のコンテンツにタダ乗りしようとすんな
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 15:08
    一部のがががい黒人が他の黒人の評価を下げまくってるよここ数年の流れ。同じ黒人が止めるべき。一部の賢い黒人は恥と思ってるはず。
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 15:12
    もう全員アフリカに返せば?
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 15:22
    既存コンテンツを変更するんじゃなく
    大衆受けする黒人コンテンツを生み出せよ
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 16:02
    アメリカのように差別してきた歴史がない所で暴れんな。
  21. 21: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 16:42
    だから既に人気出てる作品じゃなくてオリジナル作品でやれや
  22. 22: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 19:38
    ニガーの伝説作ればいいじゃん
  23. 23: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 20:48
    実際に劣ってる人種なんだからしょうがないね
  24. 24: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 22:26
    なぜ黒人が差別されるのか自分たちで考えよう
    黒人は肌白い黒人を差別するしアジア人も差別する
    自分たちは差別するなっていう癖に差別する相手が作ってるものにまで黒人を入れろ差別だといってるのが笑える
  25. 25: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月25日 22:53
    こういうのは作為的な切り取られ方してるかもしれないからソース見ることにしてるんだけど
    ちゃんとこのままの内容で力説してたわ…
    コミュニティや家族を大事にするし時には魔法も使える有能な女性ゼルダ。これってもう黒人女性そのものやん!的なことも言ってた
  26. 26: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 00:14
    こういうの見るたび思うのは、だったら自分らで作ればいいんじゃないかって。
    とは言え、丸パクリして中華ゲームみたいなの作るんじゃなくて、黒人メインの大作を自分らで独創しろってこと。
  27. 27: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 10:58
    だってアメリカや人類史の話じゃないからね!
  28. 28: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年05月26日 20:22
    自分でオリジナル作れば?オリジナルを作れないセンスが問題なのでは?
    有色人種が主人公の作品も沢山あるし、黒人に伝わる昔話とかを現代風にアレンジすれば、十分行けると思うがね。
    他人の文化を尊重しない人種は、害悪でしかない。宗教も同じ。

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング