【画像】日本の核シェルター(本体300万円、工事費500万円)

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:30:42.53 ID:tsyCrKp50.net

no title

no title

no title


















2: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:31:53.51 ID:fAvot9gC0.net

それタコツボ



3: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:33:12.14 ID:rkZCU03l0.net

ってなんでVHS君が!?



4: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:34:55.63 ID:BGVkQSQFa.net

vHSあっても見られへんやろ



7: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:36:41.92 ID:ZtWxfKo50.net

ジャップランドやと地下室の手続きがめんどくさいんちゃう?



8: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:37:57.04 ID:guhCv/gj0.net

>>7
どうせ地下に作るのに関係あるか?



10: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:41:37.23 ID:jaiS1za30.net

瓦礫が蓋の上に乗ったら出られなくなって草



14: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:49:43.82 ID:baF3AenNa.net

わいも地下に部屋作ってみたいんやけど換気どうすればええのかわからん



15: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:53:59.25 ID:9YoBtlU90.net

ドア開かなくて閉じ込められた時用に自殺道具ほしい



16: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 11:54:14.32 ID:EDwh4+uE0.net

浅すぎない?



19: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 12:06:03.18 ID:ZoBiTZmXd.net

使う時こないからたまに中に入って横になってそう



22: 風吹けば名無し 2023/03/08(水) 12:11:24.68 ID:XMIenZon0.net

何日過ごすつもりだろう



引用元: 日本の核シェルター(本体300万円、工事費500万円)












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 07:08
    本気のじゃないな
    外気と同じじゃ部屋と一緒
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 07:14
    地震対策は?
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 07:26
    VHSは草
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 07:33
    >何日過ごすつもりだろう
    放射能ガチヤバの72時間過ごせればOKなんだからこんなもんだろ
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 08:15
    入口んとこのフレキダクトは給気なのか排気なのか分からんけどどっちにしろ外気ガバガバやん
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 09:02
    地表から数メートルは自分の土地だろ?手続きはそんなに難しくないと思うが、固定資産税は上がるだろうな
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 10:17
    列島ごと沈められたら意味無いじゃん?
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 10:58
    換気はどうするの?
    純酸素の黒いシリンダーは見えるけど、問題は呼気に含まれる二酸化炭素だと思うんだよね
    ダイビングのリブリーザーなんかで使う吸着剤とかが用意してあるのかな?
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 11:03
    誰にも気が付かれずに死にそうw
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 14:06
    核非対応の遊べる地下室の方が欲しい。
  11. 11: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 14:44
    津波来たらどうすんの?
  12. 12: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 15:21
    トイレや酸素供給どうなってるの?
  13. 13: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 16:21
    地面直下じゃ通常弾頭でもアウトじゃん
  14. 14: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 16:26
    何日も水が引かなかったら。てか水入って来んのか。てか水があったら入れんだろ
  15. 15: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 16:32
    田舎は農地申請してるとこが多い、農地はダメでしょ?経験あるが自分の土地なのに建物の許可がむずかしんよ、地下はどんな許可が必要なんだ
  16. 16: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 16:43
    >>13
    なんで民家の庭先に直撃することを想定してんだよ?
  17. 17: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 16:57
    これ怖いのが建物崩れて上ふさがれて出られないパターン
  18. 18: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 16:59
    地方に疎開すればいいのでは?
  19. 19: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 18:34
    C-4で十分破壊できる
  20. 20: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 19:41
    フォールアウトだとだいたい死んでる
  21. 21: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 19:58
    >>5
    蓋しまったらふさがるやんけ、なんの意味もないな
  22. 22: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 19:59
    高い棺桶やな
  23. 23: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 21:59
    これで直接被害やしばらくの放射性物質は免れたとしても、
    結局、食料もなく、周囲もめちゃくちゃで、
    生きてはいけない世界になるんだろうな。。

    一瞬で苦しみもなく消滅する、もしくは一時の苦しみに、どっちがいいんだろうか。
  24. 24: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 22:31
    シェルターは瓦礫で埋まるから脱出が肝なのよ
    入り口が上向きなのはなんちゃってシェルターだから信用しないように
  25. 25: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 22:33
    ポンペイと名付けましょう
  26. 26: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 22:42
    でも欲しい
  27. 27: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月09日 23:15
    地下8mより深くしないと無駄だぞ。
  28. 28: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 00:10
    せっま
  29. 29: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 00:39
    あくまで爆心地じゃないって事だろうな
  30. 30: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 00:49
    爆風やある程度の熱波からは身を守れる

    入口が瓦礫で塞がれたら生き埋め確定
    外に出たら放射能汚染でジワジワ苦しんで終わり
    ワイだけでも生き残ったるという浅ましい考えは捨ててみんなで霧散しようぜ!
    核撃たれたら終わりやで
  31. 31: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 01:50


    「核搭載のミサイルが発射されました」って報道される頃には、もう着弾してるんだけど。
  32. 32: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 07:07
    日本沈没級の核が落ちたら、インフラと流通がストップしてどのみち餓死一直線だろ。
  33. 33: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 08:24
    日本には憲法9条があるからへーきへーき
  34. 34: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 08:39
    うーん、これだと本体100万、工事費200万だな。
    それに日本で核シェルター売れないのは、大陸と違って山がちなことで核の威力が減衰すること
    が原因では?もちろん平野部ではそれなりの威力だよ。
  35. 35: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 08:43
    核が着弾してから発射警報がなるのに、
    避難する時間ないやんか?
    常にシェルターに住むん?
  36. 36: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 09:52
    地下2Fまである家を作るのが俺の夢だわ
    最低でも3年は暮らせるくらい充実した地下室を作りたい
  37. 37: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 10:45
    中で自民党に票を入れてた事を後悔しても遅い。
  38. 38: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 11:03
    浅いし閉所恐怖症には無理や
  39. 39: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 12:28
    ゾンビ対策用には使える
  40. 40: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 13:27
    金儲けのためのプレハブだから耐久性なんか気にすんな
  41. 41: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 15:42
    乾燥したアメリカでも地下室って湿気で酷い場所だったけど
    日本だと維持するだけでも大変そう
    逃げ込めるトンネルや地下鉄近くに引っ越した方が安く済みそう
  42. 42: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 15:42
    地震用のシェルターの需要あると思う
    コンクリートの3Dプリンターで作る家とか
  43. 43: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 17:36
    酸素が浄化されて循環されるシステムもないんだな
    ボンベひとつで1日もたんぞw
  44. 44: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 17:58
    プーチン「それで耐えられる?w」
  45. 45: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 18:42
    酸素ボンベはギャグだろw
    まあ爆撃直撃しなければ耐えられるから使い道はあるだろうが
    核に備えたいのなら発電機と空気清浄機を用意した方が良い
    死因で一番範囲が広いのが死の雨やしそれなら家に引きこもってれば耐えられる
    割れたガラスを塞いだり簡易型の核シェルターに入る必要はあるけどね
  46. 46: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 19:07
    72時間じゃ消えない。小型核でも一ヶ月は待たないといけない。普段の寝室と共用するタイプでないと、本当に必要な時(まあ無いだろうが)に間に合わない。
    >>何日過ごすつもりだろう >放射能ガチヤバの72時間過ごせればOKなんだからこんなもんだろ

    日本が無くなるほどの衝撃が起きれば、恐竜滅亡時以上の破局が地球を襲い、1千万年はまともに生物が住めない状況になるのに、書いてて異常だと思わないだよな。Koreanってヴァカだから。二塁から足を離す間抜け民族。
    >7: 列島ごと沈められたら意味無いじゃん?>32: 日本沈没級の核が
  47. 47: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 19:10
    浅すぎ
    放射能が入ってきそう
  48. 48: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月10日 19:46
    こういうのこそ大韓民国に必要なのに、な~んにも触れない。
    そもそも家持ってないもんな? なあ? ここに書き連ねているモングキ。
  49. 49: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 00:38
    せめて外から核シェルターだとわかる何かないと積むやろ
  50. 50: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 01:18
    この高さで生活すると1時間で腰やられる
  51. 51: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 02:29
    浅くない?
  52. 52: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 02:48
    広島の原爆レベルなら耐えるだろうな。
    でも、次は4億℃+マッハ20で地下数百メートルまで金属も石も溶けて消えるぞ。
    キャッスルブラボー程度でも地下100mまで全て消えたのに。
  53. 53: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 13:12
    直撃の場合はあきらめるとしても、とりあえず7日くらい凌げれば放射能もだいぶ下がるんでない?
  54. 54: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 13:20
    オッサンも付いてくるのか⁈
  55. 55: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 14:32
    地面を抉るってエネルギーを無駄遣いしてるってことだからその分上空で爆発させれば被害範囲が広がるぞ
    だからこの程度の核シェルターでも真上じゃなければ耐えるはず
    ただ深さがないから近距離だと放射線で死ぬと思う
    放射能は1~2週間で出歩けるって言われてるね翌日は1時間で死ぬ
  56. 56: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 15:13
    こんなんじゃ核から守れんよww頭悪い
  57. 57: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 18:14
    熱で入口が変形し開かなかったときの恐ろしさとか考えれば
    一瞬で外で蒸発をえらんだほうがいいな
  58. 58: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 18:56
    ただの物置やんけ
  59. 59: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 20:15
    ウンコどうすんの?
  60. 60: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月11日 20:30
    馬鹿騙して稼ごうって商売
  61. 61: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月12日 00:41
    800万円で出来るって安い気がする。
  62. 62: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月12日 13:17
    ※61
    所詮その程度、核攻撃には厳しいよ
  63. 63: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月12日 15:10
    換気扇ついてそう
  64. 64: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月12日 21:31
    ビデオが気になって何も入ってこない
  65. 65: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月13日 01:10
    やっぱアメリカのVault-Tec社のシェルターがいいわ
  66. 66: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月13日 08:00
    これに閉じ込められて餓死して逝くくらいなら
    いっその事核で蒸発した方が楽だな
  67. 67: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月13日 09:25
    (田舎は核攻撃を心配しなくてもよいです)
  68. 68: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月15日 16:18
    >>6
    もちろん容積率に含まれるからそのぶん地上は減築な。
  69. 69: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月15日 16:18
    >>8
    問題は排泄臭では
  70. 70: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年03月15日 16:19
    >>16
    むしろなんで直撃しないと思えるの?

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング