【画像】十年前なんJ民「スマホの普及で据え置きゲーム機は終了する!」→結果がこちら

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:04:32.15 ID:gqo5bBG3M.net

no title


















2: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:05:38.91 ID:dUoZx8vy0.net

Switchすげー



3: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:05:59.52 ID:s6rHdPLn0.net

switchって据え置き機なんか?



4: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:06:41.42 ID:R8HD9uoip.net

予想する必要ないな



5: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:07:31.05 ID:KidjB2QCd.net

Switchが凄いんであってテレビゲーム機は見事に消滅したやろ



14: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:13:44.95 ID:0K7IfKzwa.net

>>5
XboxSSが凄い勢いで売れとる



18: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:15:37.25 ID:DkqlMZ1xM.net

>>14
あれこそSwitch Lite以上に安物買いの銭失いだろ
ディスクレスでダウンロード版ゲームかつ2Kまでしか出力できないんだろ?



20: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:17:01.33 ID:0K7IfKzwa.net

>>18
けど買うしかないんやXboxSXが売っとらんから
一応小さいって利点もある



22: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:19:06.07 ID:DkqlMZ1xM.net

>>20
例によってもうしばらくは前世代でも展開してくれるだろうから、もうちょっと待ってSX買った方がいいと思うんだけどな



26: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:21:33.61 ID:0K7IfKzwa.net

>>22
ワイはそうしとるで未だにXbox oneや
けどスーファミ並の小型ボディは魅力的やと思う



32: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:30:44.23 ID:DkqlMZ1xM.net

>>26
それがベターだと思うわ

まあワイはPS5と4Kモニターがあるので不要だがね



33: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:32:23.11 ID:0K7IfKzwa.net

>>32
PS5持っとるんか!変わっとるな
ゲームパスないやんw



35: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:36:11.11 ID:DkqlMZ1xM.net

>>33
なんだかんだ中古でも定価でも買わんとゲームに愛着が持てんわ
途中で詰まったらどうせ無料だから投げてもいいやってなっちゃう
そういう理由でサブスクも全然入ってない



38: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:37:58.72 ID:0K7IfKzwa.net

>>35
なるほど
けどどっちにしろフォルツァとかヘイローとか出来ひんからなぁ



6: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:07:39.99 ID:3uEUdMha0.net

00年代にはスマホがそこまで普及してないしそんなこと言われてなくね?
2012年くらいならわかるが



16: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:15:17.05 ID:c9QCmhF0a.net

>>6
10年前は00年代だった……だと?



19: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:15:45.81 ID:3uEUdMha0.net

>>16
Tweetの画像のこと言ってるんやが
スレタイがそれならおかしいな



7: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:09:11.36 ID:3rfWfUoKd.net

Switchは据置ちゃうやろ



8: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:09:20.53 ID:s6rHdPLn0.net

どうでもいいけどこいつ文章ヘタクソやな



11: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:12:41.23 ID:DkqlMZ1xM.net

>>8
Twitterはなぜか文章がおかしい方が注目を浴びる



13: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:13:17.62 ID:3rfWfUoKd.net

>>8
こんなクソみたいな呟きでも1.8万のファボ付くんやからTwitterって魔境やわ



9: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:10:54.77 ID:UpDIHY/c0.net

Switchはテレビでも出来る携帯機だし



10: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:11:39.67 ID:jkaNd4U90.net

でもプレステとXboxは終了したよね



12: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:13:15.05 ID:0K7IfKzwa.net

携帯機やんけ



15: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:13:45.98 ID:yPTY6daLM.net

こういう奴って国内の話と全世界の数をごっちゃにするよな



17: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:15:17.27 ID:mCMg3hGe0.net

Switchは「携帯できる据え置き機」だぞ
任天堂が言ってたんだからガチ
「携帯機とは思わないでください」って言ってた



21: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:18:03.47 ID:TJP9Ceuc0.net

携帯ハードだろ



23: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:20:06.79 ID:DkqlMZ1xM.net

あんなの買うのFHDのモニターで遊んでる人だろうし



24: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:20:16.99 ID:DUO9dfH2r.net

任天堂の倒し方とは何だったのか



25: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:20:20.38 ID:2L9X4VHC0.net

ようわからん文章やなぶっちゃけからとすらに繋がるか?



30: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:29:39.92 ID:DkqlMZ1xM.net

>>25
「ぶっちゃけ」は自身の意見でないといけない
「とすら」は2000年代に家庭用ゲーム機の滅亡論が唱え始められ、2010年代にはそれが多くの支持を集める必要がある

彼は初代iPhoneが発売開始した2007年6月29日から2009年12月31日の間に家庭用ゲーム機はスマートフォンによって廃れる運命だと悟ってる必要がある



27: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:23:36.90 ID:BPGfeeupa.net

CSで勝負出来なくなったようなのがスマホに押しやられてるだけだったな



31: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:30:39.34 ID:agsEI3kUM.net

>>27
スマホゲーの進化があまりにも停滞してるな



34: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:34:40.45 ID:D0lMSWvx0.net

Switchって携帯機と統合したから据え置き扱いは無理がある



36: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:37:02.38 ID:0K7IfKzwa.net

けどスイッチって本当にええハードよな
WiiとWiiUはテレビ必須でめんどかったしDSと3DSは出力機能ないから目きつかった



37: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:37:51.43 ID:pgdl4wNP0.net

ゲーパスなんてネトリフみたいなもんで天下取ったら改悪の嵐なの目に見えてるからな
そもそもエルデンリングみたいなサードの新作は買わなきゃいけないんだからそんなに魅力無いわ



29: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:29:17.01 ID:OviP9weX0.net

ゲーム機は国民的所有物ではなくなったわな



引用元: 十年前なんJ民「スマホの普及で据え置きゲーム機は終了する!」→結果がこちら












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 13:06
    社会人になってからゲームまったくしなくなったなあ
    子どもの頃はあんなに夢中になったんだけどなあ
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 13:16
    ゲーミングPCの普及のが凄いと思う
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 13:18
    オンラインゲームがこんなに一般化するなんてねえ
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 14:44
    携帯ゲーム機は終わって
    携帯用と家庭用で分散してた分が統合した感じやね
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 16:14
    ゲームの操作デバイスとしてスマホは最低レベルだから、
    操作デバイスとして圧倒的に有能なパッドに適応した据え置き機(PC含)が終了するということは絶対に有り得ない
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 17:48
    ps5が今から売れ始めるはずなんだよなぁ。
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月02日 19:53
    2022年5月のスレで言われてもねえ
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月03日 00:11
    売上でいったらSteamのほうがすごいやろ
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年02月03日 18:53
    >5
    スマホにパッド接続できればいいんでしょ

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング