【悲報】Z世代「車のサイドブレーキ下げてみた!」👉400万再生🤩🤩🤩

  •  このエントリーのはてなブックマーク数
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:10:39.019 ID:q4DMMuOpdNIKU.net

no title

no title

no title

no title




3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:10:55.593 ID:q4DMMuOpdNIKU.net

すごスギィ!!🤩

















4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:12:29.775 ID:rlw7hSe+0NIKU.net

こういうトラブルを経験した奴が調べてこれに行き着くのか
そんなもん調べなくてもなんとなく分かるだろ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:12:34.639 ID:sJ4AUEDF0NIKU.net

だせーwww



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:15:31.081 ID:V3oRWMCl0NIKU.net

ほう、まるで将棋だな🤨



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:22:49.440 ID:l1KeWlzH0NIKU.net

400万とか天才かよ



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:26:34.110 ID:ypat09xVdNIKU.net

今時は足でやるのが普通だしこんな骨董品使わないだろ



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/29(日) 16:24:47.193 ID:nzF+z6x60NIKU.net

どうやって免許取ったんだよ



引用元: 【悲報】Z世代「車のサイドブレーキ下げてみた!」👉400万再生🤩🤩🤩












この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

  1. 1: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 04:59
    🍓こんにちは)私の名前はひなです、私は23歳です)初心者のセックスモデル18歳以上)私はヌードで写真を撮られるのが好きです)リンクで私の写真を評価してください ➤ Ja.cat/id395692
  2. 2: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 05:10
    免許センター講習の坂道発進で教わるだろ・・・なぜ知らないんだ
  3. 3: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 05:37
    足踏み式のしか知らない世代なんだな
  4. 4: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 06:21
    母親が干渉し過ぎて会社にすら母親が来る世代。
    言われたことも出来ない世代なのに、言われた事しかしない世代。
  5. 5: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 06:25
    >>4
    母ちゃん居ない人も居るんだけど?
  6. 6: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 06:43
    ボタン押してレバー引いてボタン離すってやってる人がいて、そのままギギギって引いたら壊す気かって怒られたわ。
    理不尽。
  7. 7: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 08:38
    >今時は足でやるのが普通だしこんな骨董品使わないだろ
    今は足踏みが一番中途半端だよ
    軽自動車まで電パ普及してるしスポーツカーはサイドだし
  8. 8: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 10:46
    ハッタショ増えてるからねー
  9. 9: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 12:35
    引き切ったおばさんが居たなwワイヤー錆びてたけどw今じゃ有り得んな。
  10. 10: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 投稿日 : 2023年01月31日 19:08
    今世紀に入ってからの大型トラックのサイドブレーキは物が当たった拍子に偶然解除されることが絶対にないように
    キノコ型のレバーを注射器のように押しながら倒して解除するようになっている。駐車ブレーキだけに。
    昔の大型トラックのサイドブレーキは乗用車と同じ操作方法だった。
    移行期の大型トラックにはレバーの見た目が乗用車式なのに操作方法が注射器式という罠のような車種があって、
    これの解除の仕方はどうしても分からなかった。

コメントの投稿

名前:
コメント:
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング