【画像あり】1930年代の東京の街並みwwwwww
1: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:38:52.21 ID:i7oO2gEK0.net
2: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:39:47.78 ID:i7oO2gEK0.net
大空襲で焼けてなかったら今頃全く違う街並みの東京が見れたかもしれん
3: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:40:42.33 ID:7tyONttC0.net
関東大震災で崩れるだけ
4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:41:12.35 ID:v8+3hJAF0.net
>>3
関東大震災はもう過ぎてるで
5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:42:34.00 ID:7tyONttC0.net
>>4
恥ずかP~~~~~😅😅😅😅😅
6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:42:39.90 ID:v8+3hJAF0.net
昭和10年頃だから1935年ごろやな
ワイちゃんは昭和時代の昭和○○年←西暦○○年の変換が大体5秒以内に出来るからすぐわかった
7: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:42:42.49 ID:5CzozGmK0.net
それ韓国やぞ
9: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:45:51.52 ID:FriVZGHX0.net
8: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:43:08.16 ID:Hnjl9JIhd.net
この頃の記憶があまりないわ
10: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 21:45:52.38 ID:tkihhrXJ0.net
懐かしいな🥹
20歳くらいだったなぁ🥹
戻りたいよ🥹
引用元: 1930年代の東京の街並みwwwwww
この記事のトラックバックURL
すげー話だわ、今の日本の状況からは思いもよらないことだわ
ある意味、1930年台の大日本帝国はバブル期だったわけだ
昭和天皇が亡くなるまでは一つの帝国が維持されていたと
1990年台第二のバブル崩壊後からいきなりしょぼくなるもんな日本の政策は