【悲報】アメリカ人「ファッ!?“リボ払い”便利すぎやんけ!!」大流行してしまう
- 2022年6月10日 10:00
- コメント( 17 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:38:01.26 ID:TXBvr01h0.net
2: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:39:13.47 ID:UVUwZIf40.net
リボリボッ
3: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:39:14.81 ID:au3LAxMod.net
陽キャ過ぎる
4: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:40:12.84 ID:4gLSeAg30.net
22年になってからの増え具合がすごいな
5: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:40:34.84 ID:5HwO6BM1a.net
規制しろ
6: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:40:52.86 ID:EHPD5w7P0.net
コロナで落ち込んであとはみんなリボで復活か
11: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:33.14 ID:hQnlRH/60.net
>>6
言うほど復活してるか?
15: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:45:08.48 ID:MU7yhgiJ0.net
>>11
本来既に死んでるはずのものを延命してるので実質復活やろ(適当
7: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:41:07.77 ID:5HwO6BM1a.net
支払いを年跨がせる事が目的やと分からんのか
8: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:04.43 ID:t63RF1j40.net
フロリダ州タンパに住むピート・ハリソンさん33歳
ハリソン氏はクレジットカードを使って収入以上の生活を楽しんでいます
14: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:56.80 ID:Ya+lA+SXM.net
>>8
あっ
9: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:05.65 ID:/eR2z7Unr.net
クレカをつくれないからPaidyみたいなの使ってるんやろ?
12: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:46.39 ID:V0zSimkt0.net
三井の悪魔
13: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:55.77 ID:jK5E7dm30.net
なぜ自ら地獄へ向かうのか
17: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:45:24.91 ID:cVYKVOvPa.net
借金って額が大きくなれば借りてる側の方が立場強くなるからな
18: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:46:23.79 ID:13jL8tS70.net
地獄かな?
19: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:46:29.91 ID:LAHFp/oP0.net
自己破産の国やぞ
20: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:46:53.00 ID:mPpbRXXn0.net
死ぬまでリボできれば無敵やな
22: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:48:18.87 ID:lN2yP6BD0.net
正気とは思えないな
23: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:48:28.84 ID:H+GGuuBCr.net
債権化してリスクは投資家が負うんやろ?
どっかでみた流れや
24: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:49:24.98 ID:V3T1uDBf0.net
終わりの始まり
25: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:30.21 ID:2UXAfqu90.net
これリーマンショックの再来じゃね?
27: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:36.71 ID:dPJNRt90d.net
また株価大暴落来そうやな
28: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:45.17 ID:aqmrYWPc0.net
上手にリボ払いを活用してるんやね🤗
29: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:49.15 ID:k9PFU4eN0.net
メリケンは踏み倒すのでセーフ
31: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:51:15.16 ID:vGOLG4Xr0.net
サブプライムで学習したんじゃねえのかよ
67: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:05:49.36 ID:is2tF6sva.net
>>31
アメリカにも喉元過ぎればみたいな言葉あるんかな
32: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:51:52.52 ID:WaCLCJjdd.net
元金完済したワイは地獄を知っとる
マジで生きた心地せんかったぞリボ
34: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:51:58.12 ID:1eWDUo/20.net
サブプライムの頃からなんも変わってないやんけ
こいつら将来のことなんも考えない陽キャ多すぎやろ
35: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:21.69 ID:SZB+OYkXp.net
これ借金返さなくてもいいってこと?
36: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:22.10 ID:rGAimzsk0.net
まぁ借金しても今楽しければいいよね
人は何時死ぬか分からないし
37: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:52.34 ID:nbweHf7A0.net
アメリカ人ってリーマンショックの時もそうやけどこういうの好きだよな
38: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:56.30 ID:2UXAfqu90.net
アメリカ人はほんまに後先考えんなぁ
39: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:11.00 ID:EMFpyza60.net
みんなでリボ破綻すれば政府がなんとかしてくれる
40: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:17.99 ID:5/8aUA7Md.net
借金上等文化やからしゃーない
41: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:44.04 ID:a6FXqIin0.net
借りまくって使いまくるからアメリカ経済は成長してるんやぞ
日本人はバブル弾けてから金遣いが陰キャになったから成長しない
44: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:55:11.71 ID:HW6V4CMH0.net
日本人はパチンコに使っちゃうから経済回らんねん
47: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:56:08.87 ID:qT091hIP0.net
60歳越えたらリボ解禁するわ
49: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:56:21.51 ID:2jf7FfuF0.net
給料も上がってるなら借金もありやが
54: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:00:09.60 ID:7KpMn42E0.net
さすが大量消費社会のアメップやな
61: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:04:08.34 ID:JgNaOFTW0.net
リーマンショックから何を学んだんやコイツら
64: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:04:54.78 ID:MkByCHYt0.net
グラフ極端すぎて草
66: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:05:38.80 ID:KW/rGKLq0.net
投資やらお金使いまくるから成長していくんやな
68: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:07:13.55 ID:bwIZoNJo0.net
アメリカンドリーム掴むまでリボ払いするんやろ
70: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:09:28.81 ID:zfSeHZKr0.net
アメリカ人は頭が悪い
73: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:11:08.76 ID:n67q4xQV0.net
ホームレス予備軍がhomelessになるだけだから問題ない
74: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:11:54.22 ID:iUJnWaIN0.net
天才の商売
78: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:14:12.92 ID:S4XMiPbU0.net
サブプライムから何も学んでない
80: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:15:30.28 ID:PV8WDMzT0.net
あの時は住宅ローンだったと思うけどどっかで聞いたことあるな
81: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:15:51.26 ID:VVNIYBVk0.net
アメリカ人って自己破産ぐらい誰でも一回はするよねって感覚なんだよな
引用元: アメリカ人「ファッ!?“リボ払い”便利すぎやんけ!!」 大流行してしまう
この記事のトラックバックURL
命の自己破産で一件落着ね
アメリカ人って借金返すか?
元々病気になったら医療費払えないから自己破損するってのが普通の国だから、地道に返済する人なんていないのでは?