【悲報】4630万円男「なんで僕を責めるんだ」
- 2022年5月18日 08:00
- コメント( 26 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:32:01.66 ID:DK3Y5byX0.net
事の発端は先月8日、阿武町は、コロナの影響で生活に困窮する世帯を対象に、1世帯あたり10万円を支給する「臨時特別給付金」を463世帯に10万円ずつ振り込みました。
その上で、事務のミスで、町内に住む24歳の男性1人の口座に4630万円を振り込んでしまったのです。
説得に対し、男性は――
中野副町長
「『(男性は)なんで自分たち(役場)がやったのに僕を責めるんだ』みたいな」
町によると、先月21日を最後に音信不通になっていました。その前に仕事も辞めていたといいます。今月12日、町は返還を求める民事訴訟を起こしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/720e56b7826c1a75ff93ee2ef3381992e0f5af45
【逃亡犯】市橋達也が 逃走初日にやったことwwwwwwwwwww
【画像】半グレ集団ピンクコンパニオンで遊び倒すwwwwww
橋下徹さん「上海電力は入札だ。疑惑などない」 ジャーナリスト「嘘つくな。公開質問状を用意する」
2: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:33:51.64 ID:nUdalZGwa.net
最初に謝罪があって、返してくださいって言われたんだよな?
そもそも始まりからして、4630万円も、役所のやつに言われて気づいたんだよな?
ゴミが
連日こいつのニュース見てると頭痛くなるわ
8: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:38:53.00 ID:btplFVbL0.net
>>2
どういうことや?使われる前に気づいたのに
役所何もせんかったんか?
12: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:41:53.65 ID:5xX4dYeI0.net
>>8
職員と銀行行こうとしたらやっぱり公文書で出してくれって言い始めて帰った
その後数日で使い切った
21: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:48:29.99 ID:btplFVbL0.net
>>12
草ァ!
3: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:34:31.62 ID:vpMDs9C9d.net
嫉妬や
4: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:35:35.82 ID:7hdyu70v0.net
返してって言われたあとに返さず使ったらそりゃ怒られるやろ
5: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:37:00.52 ID:zcnbQrBRM.net
???「なぜ責めるんだい?」
7: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:37:53.76 ID:ODNg9U4ca.net
???「1割よこせよテメー」
9: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:38:55.63 ID:eN26B59Ta.net
「カジノで倍にしてから返そう思ったんや」
10: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:39:50.54 ID:cKOk04o9r.net
金返さないクズだからやろ
11: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:41:34.65 ID:5rYtiFyEM.net
言うて迷惑料みたいな感じでちょっとくれてもいいし、ギャンブルでバイにするくらいのチャンスくれてもいいよな
一方的に責めるのは違う
13: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:43:45.07 ID:9RBdj0iL0.net
他人の金で遊ぶからや
14: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:45:14.14 ID:5yWtR8WZa.net
無い袖は振れない論法は強いねぇ
15: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:45:54.47 ID:DwCgO3bT0.net
もうこいつバラして売ったらええんちゃう
一度返す意思を伝えて安心させてからのコレとか悪質だから普通に罪に問えるでしょ
16: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:45:55.10 ID:hZM1gnBp0.net
むしろこういうのをさくっと処理できない今の法律に問題がある気がする
性善説とか、善意の・悪意のとか
19: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:48:02.34 ID:WbgqK1Nqd.net
>>16
今回の場合は本人の口座に振り込んでるからね
それを簡単に取り出せるようにしたら個人の財産権の問題になるから無理だわ
38: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:57:18.77 ID:hZM1gnBp0.net
>>19
間違いなんは明らかやしそれを証明して手続きする間動かせんようにする位はなんとかできんかなって
もちろんいろんな事情は考慮せんといかんやろけど
銀行も役所も司法も正確さを優先しすぎて遅いねん イレギュラーに対応できへんしその準備もしてないからこうなる
48: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:02:32.15 ID:dhxfdCPRd.net
>>38
それができるようになると
気に入らん相手に誤送金したふりして口座凍結させるとか
簡単に嫌がらせできるやん
振り込んだ後に法律的にどうこうってのは現実的じゃないから
誤送金を防ぐ方法を考えるしかないと思うわ
63: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:09:15.18 ID:hZM1gnBp0.net
>>48
もちろんハードルは上げとかんととは思うとったけど、自治体が必ず正しいとも限らんしなあ
「誰の目にも明らか」っていう事象に対応できんっていうのがなんかもやもやするんや
こんなんもAIが解決するようになるんかなあ
28: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:51:16.87 ID:5xX4dYeI0.net
>>16
財産の仮差押ってのが正当性あるなら2日3日で出来るらしいけど何もせんかっただけや
79: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:17:58.10 ID:kcS26uSt0.net
>>16
こういうアンタみたいな"善人"が一番恐ろしいよ
17: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:47:07.42 ID:grW5Ag0Vr.net
こいつの場合は悪意もりもり過ぎや
18: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:47:36.99 ID:xx4cTgvkM.net
間違いですって言われてから使い込んだからや
20: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:48:12.47 ID:DwCgO3bT0.net
金融機関差し止めるぐらいできないのかね
22: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:49:04.29 ID:btplFVbL0.net
思ってた以上にやべえ奴やんか
23: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:49:43.68 ID:k4CnVNQl0.net
増やして人生上がろうとしたんやろうけどオンカジはあかんやろ
競馬の単勝2倍の方がまだ望みある
25: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:50:27.53 ID:rtzL32uv0.net
30: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:51:50.80 ID:RPgVW8Wwd.net
???「僕は悪くない」
31: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:52:21.58 ID:4tIgrB8sd.net
今回の件って
現金を他人に押し付けてこれあげる!って言っておいて
数日後にあれ間違いだったから返せ!って言うようなもんだからな
これが法律上強制的に取り返せるようになってたら色々ヤバいのは馬鹿でもわかるやろ
つまり役所側のやらかしが酷すぎるんや
33: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:54:47.53 ID:lJfWHr+u0.net
>>31
更に実名報道と500万上乗せもな
国家ヤクザとかどんな中世国家や
40: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:58:22.49 ID:rtzL32uv0.net
まずミスした公務員と間違って決済印押した町長が表出てきて謝罪しろよ
なに被害者ヅラしてんだよ
41: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:59:37.21 ID:zxGP97xqM.net
逆張りガイジ湧いてるけどこういうやつなんやろな使い込むのって
42: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 16:59:47.69 ID:rkAKic03a.net
ツイ消しはしません。主張したという事実について責任を持ちます
に匹敵する小物感
43: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:00:21.35 ID:uPOE6NVN0.net
公務員だとしてもこういうミスしたら流石にクビにしろよ
44: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:01:22.09 ID:cebOhicfa.net
なんで表沙汰になる前に交渉せんかったのかね
返して黙ってる代わりに公務員になるチャンスやったのに
47: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:02:05.84 ID:rtzL32uv0.net
>>44
公務員にそんな機転が利くわけないやろ
言われた仕事やってるだけの奴らなんだから
45: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:01:43.92 ID:NRdIEmQW0.net
返さないのも悪いけど対応も遅すぎない?
46: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:01:58.15 ID:E3GeazRId.net
そもそも制裁目的で名前を公開したうえに弁護士を雇用する為の金含めて返還しろとか通らないだろ
49: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:02:58.43 ID:fC/LJ4ObM.net
>>46
なんで通らないん?
51: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:03:53.88 ID:aKcOks+W0.net
ネットカジノやったろwwww
56: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:06:01.43 ID:4BbjxDNF0.net
こういう状況になった時に何割の日本人が返金するんやろうな
59: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:07:46.51 ID:4BbjxDNF0.net
雑な仕事やってる罰やろ
そういう人間に振り込んでしまったのは
66: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:12:07.13 ID:qWwE08Tx0.net
いや町民が10万円の権利放棄すれば終わりやろ
68: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:13:11.78 ID:nhzGsyV2d.net
パクった奴が言っても盗人猛々しいという話でしかない
過程は関係ない
72: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:15:28.23 ID:8e2UgYKrM.net
本人は1円たりとも返さん!と豪語してるぞ
77: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:17:29.01 ID:5xasWIwU0.net
町長が3000万
坂本が1000万
あと残りは全職員で割って1人いくらか払おう😛
78: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:17:56.76 ID:GXDiwHNF0.net
ワイはぐっちーのこと応援してるで🤗
54: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 17:04:42.50 ID:4BbjxDNF0.net
たまたまそういう奴に4600万も振り込んでしまう確率ってめちゃくちゃ低いやろ
引用元: 4630万円男「なんで僕を責めるんだ」
この記事のトラックバックURL
今後、誤入金は使ったもの勝ちという風潮になるし
態と誤入金して送り主と折半する詐欺とか続出数るだろうしな
送った側はアホだけどあくまで過失であって次元が違うよ
だが最終的に認証の判子を押した町長?は責任取るべきだろ
被害者ずらしてないで責任取れよ
警察なんだけどね これガチな
×認証→○承認
×ずら→○づら
ド底辺バレてますよ😅
金銭感覚破壊されて唆されて魔が刺した様にも思える
あとマスコミの個人情報晒すのはやり過ぎ
だから町長周辺はもちろん悪いけど返さないのを認めちゃうと今後の被害が酷くなるから追いつめないわけにはいかない。
あとこういうミスをした側にも起きないような仕組みとか罰則が必要よな
いちはやく気付いて「なんだこれ、、、たぶん間違いなんだろな100円ぶん買っておくか」
と買った人に「はよ返せや」とかNTTも証券会社も言わなかったよなあ。
底辺かどうかは関係ないよ同レベルちゃん
いや
当たってきたおっぱい揉みしだいたけどセーフですよねって揉み続けるみたいな話
ちなみに間違えて多く払ったお札とかお釣りとか、
そのまま受け取って返さなかったら犯罪だよ。
草
役所か、その身辺に共犯者おるやろ。
一度支払ったやつに2重送金してる上に、桁間違えならしゃーないと思うけど。
ピンポイントでこういうクズに入金してるとかねーわって思う。