【画像】日本車で1番速い車をご覧ください………
- 2022年5月17日 11:00
- コメント( 10 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:37:48.29 ID:34fbILzw0.net
【逃亡犯】市橋達也が 逃走初日にやったことwwwwwwwwwww
【画像】半グレ集団ピンクコンパニオンで遊び倒すwwwwww
橋下徹さん「上海電力は入札だ。疑惑などない」 ジャーナリスト「嘘つくな。公開質問状を用意する」
3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:38:36.50 ID:HhITVF6ia.net
でも日本でそんな速度出したら捕まるよね?
5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:39:21.07 ID:34fbILzw0.net
>>3
サーキットあるやん
4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:38:40.27 ID:34fbILzw0.net
今やフェラーリランボルギーニポルシェの方が速いんだけど、昔は速かったんや
6: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:39:49.37 ID:xS5s53jFM.net
見たけどなんなんや?
7: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:40:26.85 ID:fRZKHO+U0.net
実用性もありそうでいいな
8: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:40:43.03 ID:34fbILzw0.net
めちゃくちゃ売れて成功した
9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:40:55.07 ID:kD9494Imd.net
1番速いのは日産リーフだよ
10: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:41:00.23 ID:xwJSDocO0.net
国産って全部ダサすぎるwやっぱ外車でしょ
11: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:41:03.40 ID:Fb3UVe+id.net
NSXは?
15: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:42:35.08 ID:IHwWmDozr.net
>>11
遅い
後だしなのにGTRより遅いという雑魚や
17: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:43:29.89 ID:34fbILzw0.net
79: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:03:00.96 ID:8ncXZuwH0.net
>>11
おそらくtypeSはNismoより速いんちゃう?
12: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:41:04.04 ID:dAmx7Klr0.net
ヤリスちゃうの
13: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:41:59.41 ID:aIuWpz0v0.net
やっぱ180sxよりも早いリーフやな
14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:42:18.82 ID:x3SPxtOD0.net
サーキットに持ち込まないと速さが分からないもの買ってどうするの?
20: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:44:13.66 ID:SFMlIhE2r.net
>>14
そらサーキットに持ち込むんやろ
25: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:45:52.28 ID:x3SPxtOD0.net
>>20
でもどう考えても売り上げ台数に対して走行会やってなさすぎだよね
40: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:52:02.00 ID:L29tFxG3M.net
>>25
毎日やっとるが
16: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:43:07.78 ID:g7/IZPCI0.net
世の中には2種類の車がある
GT-Rか、車っぽい何かか
GT-Rにあらずんば車ではない
18: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:43:35.67 ID:lus6ao8Y0.net
見た目悪くないけどポルシェの方がいい
21: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:44:56.44 ID:34fbILzw0.net
>>18
速さや技術は圧倒的にポルシェだな
28: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:46:40.93 ID:lus6ao8Y0.net
>>21
見た目もポルシェ
不満はオプションがクソなところやな
デフォだとエアコンすらついてへん
19: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:43:45.40 ID:1VWTH2N10.net
GTRはサーキットを走るための車
国内主要サーキットに行くとGPSで位置情報を感知して速度リミッターが解除できるようになっている
26: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:46:25.82 ID:34fbILzw0.net
>>19
どちらかと言うと周回よりワンアタックスペシャルなイメージ
タレやすいから
91: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:14:01.88 ID:0eYb1M1Mr.net
>>19
だいたいスポーツカーはそんなもんやろ
22: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:45:15.66 ID:HszlgomKx.net
後ろ姿だいすき
23: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:45:25.73 ID:vz4bbPxId.net
マクラーレンほちい
24: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:45:29.13 ID:JawNx96md.net
で、何キロ出るんや?
27: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:46:26.18 ID:y1z1Y4+Np.net
スポーツカーってどこで走るん?
29: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:46:52.11 ID:vz4bbPxId.net
>>27
結局首都高やろな
30: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:46:54.41 ID:AUP629nYd.net
速さにもプロセスが大事なんだよね
所詮フロントエンジンで喜べるような人は新幹線の速さで喜びそうな低俗な人間が多いし
31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:47:50.03 ID:CwsXezjZr.net
ニスモって何の略称なんや?
34: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:49:14.87 ID:CHjBE7iMa.net
>>31
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル
35: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:49:40.30 ID:CwsXezjZr.net
>>34
サンガツ!
勉強になったわ!
32: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:47:50.44 ID:2UmbI22W0.net
でもワイのくしゃみ(320km)より遅いよね
はい勝った
33: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:48:19.97 ID:iU73mow+M.net
ポルシェ整備士「ポルシェが高価だからって日本車みたいな信頼性を期待しないでください。ポルシェは壊れます」
36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:49:46.57 ID:LMuva6FI0.net
見た目はダサい
37: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:50:56.92 ID:XXN1L0WA0.net
良く知らんけど本田のF1の方が速いんちゃうの?
41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:52:29.11 ID:t6YguBK70.net
>>37
ホンダのF1てどれ?
44: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:53:52.72 ID:XXN1L0WA0.net
>>41
良く知らん言うとるやろ
F1が一番速いと思っただけや
47: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:54:31.73 ID:t6YguBK70.net
>>44
ホンダにF1マシンなんかないぞ
51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:55:29.12 ID:XXN1L0WA0.net
>>47
嘘やろ
アイルトンセナとか乗っとったやん
52: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:55:59.69 ID:G9SpO4hZ0.net
>>51
それはマクラーレンの車やね
エンジンはホンダなんやけど
39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:51:18.72 ID:P+GFpRUqM.net
でもおれはロータリーを諦めない
42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:52:46.29 ID:34fbILzw0.net


今やケイマンがGTRニスモよりニュルで速い
ケイマンがニュル7分4秒
500馬力で1800万でGTRニスモより安くてパワーないけど速い
あと911に遠慮してかサスペンションはフロントストラット
911GT3はダブルウィッシュボーンだからかもっと速い
49: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:55:25.62 ID:aIuWpz0v0.net
でもワイのスイフトスポーツの方が楽しいよね?
54: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:56:22.97 ID:1IIEGqwKd.net
日本車は足回りやからな
ドリフト=日本車ってのが欧州でも認識されてる
69: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:59:34.54 ID:G5Rgft/20.net
55: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:56:39.76 ID:H0XiKcMrp.net
60: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:57:53.50 ID:UGRfgXFzF.net
>>55
君は見た目だけやん
66: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:59:05.89 ID:oUmfQH4q0.net
>>55
それの中身アレやろ
57: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:57:04.16 ID:J78Ij3hrp.net
NSXってFRにしたらサーキットでぶっちぎりやったんやろ?
62: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:58:10.72 ID:LIf9zYnw0.net
なんJ民が大好きなマツダには速いスポーツカーは無いんか?
64: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:58:39.51 ID:vz4bbPxId.net
>>62
今は亡きRX7がある
63: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:58:12.54 ID:vqTDfGQW0.net
なんでお前ら買えないのにあたかも自分の車みたいにマウント取れるの?
78: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:02:38.15 ID:mi5uZsEd0.net
>>63
やめたれw
65: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:58:42.16 ID:fGzOMssWd.net
スポーツカー買う前は狂ったようにニュルのタイムを基準にしてたけど所有してみるとどうでもええで
サーキット走ってもプロでも何でもないしある程度までいけば満足やフィーリングにあった車が一番いいと思う
68: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:59:28.32 ID:lqQYektar.net
70: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 14:59:59.46 ID:34fbILzw0.net
72: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:01:11.50 ID:aIuWpz0v0.net
若者が背伸びしてスポーツカー買うような時代じゃなくなってるよな
今や新成人の免許所持率が全体の約半分で、実際に車を買うのはさらにその半分らしいで
76: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:02:06.29 ID:34fbILzw0.net
>>72
SUVカッコいいもん
73: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:01:20.74 ID:w95gRmeKr.net
現行のスープラとかいうカスは?
あれのエンジン音をトヨタの入社式で披露したとか笑うしかないやろ
75: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:02:03.48 ID:yZP4DkBGa.net
>>73
ワイは買ったぞ!😡
77: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:02:19.17 ID:YxSmhF7P0.net
80: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:03:31.62 ID:34fbILzw0.net
>>77
レクサスNXやろ
85: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:08:38.60 ID:+zJrhyord.net
峠で勝負や!
87: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:11:19.54 ID:34fbILzw0.net
>>85
峠でも速いで
86: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:09:45.22 ID:5XIYlWI1a.net
世界一早い車は大阪の会社が作った奴やろ
88: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:11:52.50 ID:G5Rgft/20.net
90: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:13:34.53 ID:34fbILzw0.net
>>88
営業車最速理論
94: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:14:52.88 ID:vz4bbPxId.net
>>88
命燃やしてりゃそりゃ速い
99: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:16:55.87 ID:c10CdF3ed.net
>>88
客先からの呼び出しというターボチャージャーがついてるからな
102: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:18:06.61 ID:Z1/5ymqTa.net
>>88
結局踏む奴が一番速いからな
どんだけキチガイになれるかや
106: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:21:18.45 ID:cbSlMHuUa.net
>>88
これはガチ
118: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:25:07.24 ID:jcScur3B0.net
>>88
公道最速理論の完成形や
125: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:29:54.12 ID:VCXdFrdld.net
>>88
勘違いしてる奴多いけどこいつが早いのはこのなりでトラックのエンジン積んでるし快適性捨てて剛性に振ってるからだぞぞ
本来は荷物載せて走ること想定してるから
126: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:30:27.87 ID:W67Oj7Ne0.net
98: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:16:03.38 ID:34fbILzw0.net
https://youtu.be/SIQ728GCTQA
結局ハスラーが最速ってハッキリわかんだね
103: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:18:30.70 ID:gXBtQ6BLa.net
でも欧米の金持ちは買わないよな
110: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:22:46.13 ID:IU96tnOUa.net
速さではもう勝てないから他で勝負した方が良い
119: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:25:47.07 ID:F7yf/8HJd.net
ラリーカーの方が好みなんだが
シュコダのファビアとか
120: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:25:52.19 ID:34fbILzw0.net
買えない車でも日本車だとスレ伸びるよな
買えない車は興味ないは嘘
日本車しか興味ないが正解
131: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:33:44.77 ID:yZP4DkBGa.net
>>120
車興味ない奴でもGTAオンラインやとスーパーカー集めたりしとるからな
134: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:36:18.14 ID:34fbILzw0.net
>>131
本物の車好きになると日本車スコスコしたいだろ
136: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:37:51.21 ID:yZP4DkBGa.net
>>134
ワイは車好きやが
軽とか外車国産ev関係なく好きやわ
121: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:26:36.11 ID:Rgk5qLOTd.net
でもインプレッサにはロマンがあるから…
127: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:30:38.10 ID:x1QboAuM6.net
それでもワイはスバルが好き
129: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:32:25.06 ID:4WbUejiUr.net
フェアレディZほしいわ
132: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:34:43.08 ID:geOxcSwtd.net
日本で一番速い車は原動機付自転車だよ???
135: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 15:37:50.84 ID:uaa0jxpGd.net
日本人なら日本車応援してあげろよ
この記事のトラックバックURL
海外メーカーみたいにもっと予算注ぎ込んだらもっと凄いのが作れるかと言うとそうでも無いって言う
逆にどこまででも際限なく出来ちゃうと緻密に組み立てて行く部分も余裕が有る所為で大味になってしまうと言うね
セナやタッペンが乗ってたのはエンジンやPU供給してただけだけど
60年代にギンサーとサーティースがそれぞれ1勝しとるし
2000年代にもバトンが1勝しとる
大体ジャーマンカーはべた褒めされてたな。高いだけはあるっつって。