【朗報】から揚げ専門店、35万円あれば始められる模様www
- 2022年5月15日 02:00
- コメント( 10 )
- ~な事
1: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:52:45.46 ID:UyENIex7d.net
2: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:53:02.39 ID:UyENIex7d.net
流行る理由がわかるよな
【逃亡犯】市橋達也が 逃走初日にやったことwwwwwwwwwww
【画像】半グレ集団ピンクコンパニオンで遊び倒すwwwwww
橋下徹さん「上海電力は入札だ。疑惑などない」 ジャーナリスト「嘘つくな。公開質問状を用意する」
4: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:53:31.77 ID:El52d3z80.net
どこの店もなんか賞もらってるな
9: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:54:18.60 ID:UyENIex7d.net
>>4
わかる
5: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:53:46.34 ID:i83hPy+T0.net
ワイも始めるンゴ
6: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:53:51.43 ID:2UA/9tEX0.net
唐揚げ屋は物件取得費ゼロってマジ?
7: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:53:56.15 ID:MAZvVfa50.net
ありすぎて儲からないのわかるやろ
10: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:54:32.90 ID:6/NzCiFqM.net
韓国のチキン屋の後追いってやっぱ日本遅れてたんだな
やっと貧しさの面で追いついた
12: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:54:47.51 ID:taiDJxl2a.net
韓国のチキン店は悲惨
日本の唐揚げ店は幸せ
13: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:55:07.92 ID:ipaVfuTnd.net
おにぎり専門店も増えてる
14: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:55:15.11 ID:Q7HgNVuY0.net
反社が唐揚げ屋作りまくって給付金貰いまくってるんやろな
15: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:55:26.91 ID:hHtDeGFe0.net
店舗持つこと自体がコスパ悪い
16: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:55:34.57 ID:KSAaNCip0.net
どの賞を信じればええんや…
18: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:55:39.71 ID:Ay/5Uwhf0.net
どこも味変わらんよな
21: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:56:08.64 ID:PAybUB440.net
店舗代計算にいれなきゃそらそーだろうよ
22: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:56:12.00 ID:7tGwHrV+0.net
人類唐揚げ大好きすぎやろ
24: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:56:24.84 ID:P0R4rkz00.net
銀賞の店は信頼できる
28: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:57:01.92 ID:OqDwE6nH0.net
肉はどこから仕入れんねん
スーパーで買うわけにも行かんやろ
31: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:57:40.26 ID:u8F4wvK+0.net
>>28
野生の鳥
32: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 20:57:50.61 ID:vrMOemEU0.net
金出したらよくわからんコンテストの一位も貰えるからな
46: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:00:13.19 ID:RuulVHmYr.net
使ってる鶏肉って2キロ500円くらいの冷凍ブラジル産やろどーせ
57: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:01:45.48 ID:ffUahk000.net
唐揚げは業務スーパーで冷凍を仕入れるで
69: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:05:22.31 ID:MH6RZumdd.net
70: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:05:47.83 ID:xmbooZ5O0.net
>>69
パン屋のおっさん絡んでる?
71: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:06:26.29 ID:j9uqmP6S0.net
>>69
こんなんリピーターつかんし先が無いの普通に考えればわかるのにな
121: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:33:26.62 ID:3VZ4RU2q0.net
>>71
こういうのは数年で売り抜けるんだぞ
74: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:06:43.95 ID:dqRoJ9Cl0.net
これまじなのか?まじなら初めて見たい
76: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:08:31.52 ID:OvPK9Kwad.net
>>74
持ち屋ならありやで
やってみーや
78: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:09:09.08 ID:C80c2aeWM.net
牛肉の揚げ物って人気ないな
85: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:13:12.75 ID:S0vwxXXP0.net
普通にありがたい
鶏笑には世話になってる
91: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:17:00.90 ID:WwnWT6gX0.net
変な名前の高級パン屋が次々閉店してるな
95: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:18:29.25 ID:HF98tkYQd.net
>>91
あれは理解できんわ
店始めたやつも買うやつも
101: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:22:41.15 ID:DyVRFCMw0.net
>>91
ノガミだけで十分だわ
何であんな増えたし
93: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:17:56.76 ID:oOOyuk9i0.net
宮迫こっちにすりゃ良かったのにw
97: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:20:45.75 ID:GLeRM+THa.net
ラーメンそんなかかるんや
102: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:22:45.52 ID:4fE4n35i0.net
唐揚げとかど貧民かよ! ププッ
あ、竜田揚げぐださーい。
107: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:26:15.16 ID:TlG+7EPg0.net
唐揚げ
高級パン
フルーツサンド
冷凍餃子
110: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:27:18.86 ID:qnq03hO40.net
初期投資安いならワンチャン賭けてもええな
113: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:29:18.84 ID:hd/2UFwh0.net
117: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:32:24.62 ID:AB8X2pla0.net
>>113
生きたまま下半身揚げられていることに気づいてないやん
114: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:29:56.48 ID:KPIIgQgl0.net
フライヤーと調理場があれば作れるからな
2畳に収まる
122: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:33:33.18 ID:jGIdNR0Y0.net
どう考えても反社おるよな
建つスピードがタピオカ屋やもん
125: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:35:09.31 ID:F+PhqeVBr.net
高級パン屋よりナンボかマシ
126: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:35:27.33 ID:k/VdD/1Ma.net
唐揚げコンテストだかコンクールとかいう金賞配りまくり大会
127: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:37:34.83 ID:59yFRNaJ0.net
金賞取るのに1000万円かかるやろ
129: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:38:42.47 ID:JQ3h1Kp4d.net
唐揚げって揚げたてじゃないと旨くないのになぁ
128: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 21:38:36.82 ID:c02qPTQ70.net
ガチで唐揚げ屋増えてて草
引用元: 【朗報】から揚げ専門店、35万円あれば始められる模様www
この記事のトラックバックURL
実際には家賃やら光熱費やら人件費等も発生するからもっといくと思うけどね
合計200~300万で店舗を開く事も出来るだろうけどさ
「けん」の開業資金は大体2500万円だった。それでもファミレス形態の
ステーキ屋の開業資金としては激安だったんだよ。
やよい軒は店舗レンタル(直営店引継ぎ)で820万円で開業できるけど
自分の店舗と言われると微妙なFC形態
コメダ珈琲の開業資金の平均は一億円
ワイも100万円ぐらいまで貯めたけど温泉行脚で一か月ぐらいで散財したわ
そして、一応全国的にBフード系で有名な店が並ぶところの近くに出来たのに1年持たずに消えてったよ……。
そしてそこ跡地ではないけど、その近所に今ウクライナとロシアで戦争やってて小麦とか高くなってるのに、なんと高級パン屋(食パンメインらしい)が建設中なんだけど、今度はどれぐらいもつかなぁ……。
まぁ今ならキッチンカーもあるし、もう少し安く始められるじゃないかな
うれしい